ビューティービューティー M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

フレッシー スパ

Freshy Spaเฟชรชี่ สปา

バンコク > スラサック・チャオプラヤー川

サパンタクシンのスモールなスパ。ほんとに隠れたスパだけど、使用するのは良質コスメ!

みなさんこんにちはエミリンです。地獄の春の暑さもいくらか収まり、予測不可能なスコールが降る季節に突入いたしました。肌身離せないのは折りたたみ傘とカーディガン。ちょこっと買い物に出ても、帰るときには大雨~洪水~。雨で外気温が低くなったエアコンビルはいつにも増して冷えますのでカーディガンをお忘れずに。
さてさてお天気の話題はさておき、またもやバンコクナビビューティー体験専門(?)レポーターエミリンにお呼びがかかりました。今回は絶対にイヤだった眉無しフェイスをお見せすることになってしまい、ちょっとブルーなんですが、アットホームでスモールな、フレッシースパの門を叩きます。

☆ オーナーの顔も小さい!
オーナーのノーイさんがこだわりをもって始めたスパは小さいけれども清潔。部屋はなんと4部屋のみなんです。前回超大型スパを取材させてもらったので失礼ですけどほんとに小さいと思っちゃいました。それにノーイさんの顔も小さい!そんなオーナーのおすすめのメニューを今回はトライいたします。

☆ オーナーのおすすめ
オーナー・ノーイさんのおすすめはなんといっても肘までのパラフィン + フェイシャル/フットマッサージ。時間は短縮できるし手と顔、手と足両方のトリートメントができるのでぜひ受けてほしいと自身を持っておすすめです。今回はフットマッサージ/タイ古式マッサージを受ける人に受けていただけるフットソークも特別に体験いたしました。

おすすめフットソーク

まず、桶が2個用意されているのに?マーク。お客は私だけなのですが…?そう、1人に付き2個使用。こんなところ初めてです!
1. 膝までズボンを巻くし上げ、お湯につけ、消毒が入ります。

1. 膝までズボンを巻くし上げ、お湯につけ、消毒が入ります。

2. 膝まで慣れた手つきで水をかけてくれます。

2. 膝まで慣れた手つきで水をかけてくれます。

3, スクラブでゴシゴシ。

3, スクラブでゴシゴシ。

4. スクラブをすすいで桶2が登場。

4. スクラブをすすいで桶2が登場。

5. 次はミネラルソープでゴシゴシ。

5. 次はミネラルソープでゴシゴシ。

6. ソープを丁寧にすすいだら、次は生こぶみかん(冷え冷え)が登場!

6. ソープを丁寧にすすいだら、次は生こぶみかん(冷え冷え)が登場!

7. こぶみかんを絞り、膝まで軽くマッサージです。

7. こぶみかんを絞り、膝まで軽くマッサージです。

8. 軽くゆすいでタオルドライ。

8. 軽くゆすいでタオルドライ。

ここまで1工程。ブラシなどは使わずに、手だけでゴシゴシ洗ってくれるのでとても気持ちがいいです。終わった後はこぶみかんのいい香りが。担当のマッサージ師アーさんも、「これくらい洗わないとマッサージ師もいやなのよ」と。あ、本音が出た(笑)。でも足に傷がある場合はしみる可能性有り。

肘までパラフィン体験

サロンなどでは手首までしかパラフィンってしないんですよね。フレッシーでは肘までです。どのように肘までかけるのかというと…。
1. お湯を張ったたらいを膝の上に置きます。この辺りがアットホームですね(笑)。

1. お湯を張ったたらいを膝の上に置きます。この辺りがアットホームですね(笑)。

2. 使用するのはハーバルスクラブ。

2. 使用するのはハーバルスクラブ。

3. 肘までしっかりと汚れを落とし、エッセンスがしみこむようにします。

3. 肘までしっかりと汚れを落とし、エッセンスがしみこむようにします。

4. 甘いミルクエッセンスをしっかり揉みこみながらマッサージ。

4. 甘いミルクエッセンスをしっかり揉みこみながらマッサージ。

5. 軽く洗い流し水気をとります。

5. 軽く洗い流し水気をとります。

6. いよいよ暖かいワックスの中に手を入れます。

6. いよいよ暖かいワックスの中に手を入れます。

7. ここで立つように案内が。するとお玉を出してワックスを肘までかける!

7. ここで立つように案内が。するとお玉を出してワックスを肘までかける!

8. うでが固まったらラップで包みます。

8. うでが固まったらラップで包みます。

9. 肘までのパラフィン袋が売っていない為お手製の袋にいれて20~30分。

9. 肘までのパラフィン袋が売っていない為お手製の袋にいれて20~30分。

10. しばらく暖かいのほんわりしてきます。

10. しばらく暖かいのほんわりしてきます。

11. 時間がきたらブニョ~ッと固まったワックスをはがします。

11. 時間がきたらブニョ~ッと固まったワックスをはがします。

12. しっとり感というよりは肌が吸い付くような感じ!さらにここでマッサージ!

12. しっとり感というよりは肌が吸い付くような感じ!さらにここでマッサージ!

オーナーのおすすめ、パラフィン&フェイシャルコースの場合はまず着替えたらパラフィン工程12まで行い、そのままフェイシャルに入るというものです。待っている時間がなくなるのでそれもGood!どうです?肘までしっとり!肘のかさかさがなおりました。

アメリカ製ダーマロジカでコラーゲン摂取!

最初から気になっていたのがフェイシャルの機械。エミリンの在タイ7年弱の経験からすると、小さいマッサージ屋さんには美容器具はあまりないし、あったとしてもほこりをかぶっていて、「これ何に使うの?」と聞くと、「使える人がいないから知らない」という答えが多く帰ってくるんですよ。今回のスパの人気メニューはフェイシャルで、リピーターの多くがフェイシャル希望というから期待してます!

デコルテもフェイシャルに入りますので、胸までのゴム入りタオルに着替えて、クレンジングからスタート。ハーブエキスが配合されたダーマロジカスペシャルクレンジングジェルで顔とデコルテのメイクと汚れをマッサージしながら落としていきます。
バイオピールでマッサージ。角質を取り除く効果があります。引き上げ引き締め、結構長い時間マッサージしてくれました。
スケーリングフルイドを散布。余分な皮脂、角腺を除き、にきびのできにくい肌質に導きます。このクレンザーは自然植物成分配合されていて肌を乾燥させることなく汚れを綺麗に取り除くことができるそうです。
ここでマシンたちが登場。スチームで毛穴を広げ、吸引マシンで汚れを吸引。全部とってほしいところですが、やりすぎると肌が赤くなりなかなか収まらないので定期的にするのがお勧め。
毛穴がきれいになったところでスージングアディティブをつけて、リラックス。レモンの香りがただよいます。デコルテも軽くほぐして。
きれいに汚れを落としたら、引き締め&至福のマッサージタイム。ここからは気持ちよくてうつらうつらしてしまいました(すみませ~ん)。マッサージクリームを惜しみなく使用し、顔の隅から隅までくまなくマッサージ。あごの下、首、デコルテも範囲に入ります。よ~くマッサージしてホットタオルで拭いたら、つるっとした顔が現れました。
次はお待ちかねコラーゲンラバーマスク。汚れの落ちた今なら、普段よりもたくさん吸収できるはず。マスクベースを塗り、目にコットンを。さらにガーゼをおいたらたっぷりと塗ります。
乾くまでの20分間、放って置かれる…なんてことはございません。この時間は手・足・肩・頭のマッサージ。至れりつくせりとはこういうことを言うのではないでしょうか!そしてこのときもダーマロジカのスキンリリーフオイルを使用。徹底してる~!
そしてマスクをはがす瞬間。結構わくわくしちゃうんですよね。マスクはパリパリに乾くことはないので、はがすときに痛みはありません。よく産毛が一緒に抜けて痛い思いをしたことがありまして…(思い出したくな~い)。
フェイシャルの仕上げは機械を使ってローションをミスト状にして降らせ、かな~り冷たいおしぼりで引き締め!! 覚悟が必要なくらい冷たいです。思いっきり叫んで恥ずかしかった私…。いやほんとに冷たいんです。
インテンシブアイケアクリーム、アクティブモイストをつけてさらにしっとり感Up。
最後の最後は肩、背中のマッサージでフィニッシュ。おつかれさんで~す。

この工程で900バーツは値打ちものだと思いません?個人的にとても気に入りました。小さいスパなので5人で満室になってしまいますが、BTSの駅からも近いし、終わったあとのショッピング、レストランも目の前です。チャオプラヤー河沿いでは豪華な高級スパが連なっていて、なかなかお値打ちスパがなかったので、貴重な存在になりそうです!みなさんもぜひお試しあれ。エミリンでした。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2006-07-17