グルメグルメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

モン ノム ソッド

Mont Nom Sodมนต์ นมสด

バンコク > サイアムスクエア・CWP

ポラ丸 2014-11-07

口コミ掲示板モン・ノム・ソッドとダンキン・ドーナッツ 画像

  • 前のカウンターで支払い自分で手前のテーブルに運ぶ
  • アイス・ティー47B、ココナツトースト25B
  • 落ち着くダンキンd店内
  • バンコクで一番おいしいコーヒー40B
MBKは楽しい。全体が市場的だが、特に3Fの奥は混沌ブロック。そんなに安くは感じなかったけど。ただスリには注意して。
2Fのほっと出来るお店二つをご紹介。
BTSの駅からだとTOKYUを通り抜けるのが便利。左に進むとMBKの2Fにすぐ抜けられる。
その2F奥左側に「モン・ノム・ソッド」。現在開店時間は11:30。カウンターで指さしで注文、支払い、すぐ出来るので自分で席に運ぶ。甘いトーストは細かく切ってあるのでカウンターでフォークを忘れずに。
「ダンキン・ドーナッツ」2F右側真ん中より手前。TOKYUからすぐ。
日本にはもうないが、昔の成城や神保町のお店を懐かしんで入ったのだが、これがメッケモン。コーヒーが凄く美味。バンコクで一番と思いました。コーヒーの香り漂う店内で一休みがお勧め。

コメント3件

  • タンギュイ 2014-11-10
    ポラ丸様
    ダンキン・ドーナッツでは有りませんが、TOKYUから少し離れていますが、最近1年くらい、最近数カ月かな?ビッグCラチゃダムリのパン屋で、何種類かのドーナッツを売り出していまして、一個9Bくらいですが、最近購入することがあります。三~四種類くらいはあったかなと思います。私はまあまあなのかなとおもっています。ダンキンではないのですが。

    もちろん、写真のによく似たのも何種類かのドーナッツに含まれています。

    このパン屋、以前はクロワッサンとかマフィンでしたが、日曜の午前だと以前は有ったのにマフィンは最近はないことが多いのですが、マフィンについては、午後から夕方になると、ビッグCのパン屋の他、ビッグCの入り口で目玉商品的に売っています。しかし、ドーナッツについては、ビッグCのパン屋に限定しているようです。
    ドーナッツに類したものも、2.3くらいで新製品が出ているようです。

    ドーナッツ各種のように系統が似ているものは、同時的発売みたいですが、種類の違うものは、散発的発売ですね。

    いずれもコーヒーは付いていませんが。
  • ポラ丸 2014-11-10
    >>タンギュイさん
    ありがとうございます。
    ダンキンはその時代が懐かしくて、というところなのですが、
    一般的にもド-ナッツは好きです。
    次回訪タイの際にカオマンガイの帰りに寄ってみます。
  • タンギュイ 2014-11-11
    ポラ丸様
    ダンキンは70年代からの日本の懐かしさの延長と思いますが、ド-ナッツ中心なんでしょうが、世界的にマフィンも出していたようですね。

    ビッグCのマフィン程ではないのですが、ANAが以前バンコクや成田、羽田が近付くとアイスクリームの代わりに、クロワッサン的なのを出していましたが、ごく最近マフィンに変えましたね。

    しかし、私は、帰り便は、バンコクで積み込んでいると見るのが自然とおもっているのですが、これは、機内食とは違うのでしょうか、分かりません。ビッグCのマフィンの方がANAが最近出すようになったマフィンより上だと思います。