グルメグルメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ロイヤルガーデンプラザ パタヤ・フードウェーブ

Royal Garden Plaza Food Weve

パタヤ > パタヤ

パタヤの中心地ビーチロードに面したショッピングモールにあるフードコートで広いウィンドウ越しにパタヤの海を一望できる。


サワッディーカップ!バンコクナビです。バンコクから2時間半程で行ける人気のビーチリゾート地パタヤ。そのパタヤ中心部でリゾート気分を味わえるのは何といってもビーチロードですね。海岸線沿からはマリンスポーツを楽しむ人々や、砂浜で寛ぐ人々を眺めながら気持よく散策できるコースです。海辺には様々なお店がありますが、大変便利なのはやはりショッピングモールですね。パタヤのモールでも人気なのはアトラクションが充実したモール「ロイヤルガーデンプラザ」です。そしてそのロイヤルガーデンプラザのフードコートである「フードウェーブ」はとても眺めが良くておすすめです。

ロイヤルガーデンプラザのロケーション


ロイヤルガーデンプラザはパタヤ中心部のビーチロードに面しています。バスターミナルからはモータサイ、ソンテウタクシーなどでおよそ15分でしょう。パタヤ中心部にホテルをとっている方には便利な場所で、位置的にウォーキングストリートの近くです。そんなロイヤルガーデンプラザの3Fにフードウェーブがあります。遮るものがないビーチロードに面しているので、パタヤの海が間近に見える好ロケーションで食事をすることができます。
パタヤの中心地ビーチロード

パタヤの中心地ビーチロード

眼下に広がるパタヤの海

眼下に広がるパタヤの海

フードウェーブのシステム


フードウェーブに入るとまずプリペイドカードのようなものを渡されます。通常よくあるシステムですとこのカードに受付カウンターで現金をチャージするのですが、フードウェーブではこのカードをそのまま注文した料理のお店のスタッフへ渡して注文料理の代金を記録してもらいます。注文が済んだら注文シートをもらって席で料理を待ちます。食事が終わり退店するときに出口のレジでカードを渡して精算というシステムになっています。
手渡されるオーダーカード

手渡されるオーダーカード

会計は食後カードをレジに渡して精算

会計は食後カードをレジに渡して精算

フードウェーブで海を眺めながら食事しよう


パタヤらしいタイ料理のシーフードから、和食にインドカレーにイタリアンにステーキとバリエーション豊富です。注文をしたら席について待ちましょう。店内は広く、窓は非常に大きいのでパタヤの海が眺められてたいへん気持ちがいいですね。屋外の席もあり、そこは更に海を間近に感じられ、リゾートの雰囲気を満喫できます。海を眺めているとオーダーした料理が運ばれてきます。今回はカルボナーラを注文しました。割りと量が多いですね。周りのお客さんも開放的で明るい店内でリラックスして食事を楽しんでいました。
落ち着くフローリングの店内へ

落ち着くフローリングの店内へ

新鮮なシーフードがたくさん

新鮮なシーフードがたくさん

日本食

日本食

イタリアン

イタリアン

カルボナーラ

カルボナーラ

広い窓からはパタヤの海が眺められる

広い窓からはパタヤの海が眺められる

テラス席からは更に美しいパタヤの海が

テラス席からは更に美しいパタヤの海が

リゾート気分いっぱい

リゾート気分いっぱい



いかがでしたか?パタヤの中心地のビーチロードに面していて、ウォーキングストリートも間近。ビーチで遊んだ後や、ショッピングを楽しんだ後、またこのロイヤルガーデンプラザ内にあるホラー屋敷などのアミューズメントを満喫したらフードウェーブでお食事が便利ですね。他の地域のフードコートと違って洋食系のメニューが多いので、タイ料理が続いている時など洋食を挟んだりしてみるのも良いでしょう。手軽な値段でパタヤの海を一望しながら食事が出来るので何を食べようか迷ったら是非フードウェーブへ足を運んでみてくださいね。


基本情報

  • 住所Royal Garden Plaza3F 218 Beach Rd, Pattaya 20260
  • 電話番号038-710-294-8
  • ファックス038-412-139
  • 営業時間10:00 - 23:00
  • 駐車場あり
  • 日本語不可
  • 喫煙不可
  • ホームページhttp://www.royalgardenplaza.co.th/pattaya/
  • 行き方パタヤ中心部のビーチロードに面したロイヤルガーデンプラザの3F。バスターミナルからはモータサイ、ソンテウタクシーなどでおよそ15分でしょう。料金は複数で一人50バーツ〜、一人で100バーツ〜地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2015-09-27