ホテルホテル M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

アーノマ グランド

バンコク > サイアムスクエア・CWP

きくころ 2011-06-15

Q&A掲示板長期滞在時のスーツケースの管理について

みなさん教えてください。

こちらのホテルに約2週間ほど宿泊予定です。
長期滞在のとき、昼間はどのようにスーツケースを管理されていますか?
私は今まで3日間くらいなら、掃除なし「don't disturb」で過ごしていました。
部屋に置いたまま、昼間の掃除時間 出かけていますか?
清掃時間はドアを開け放しのことが多いので、心配になりました。

また、すでにお泊りになった方にお聞きします。
貴重品はセイフティーボックスとフロント、どちらに保管されましたか?

お返事お待ちしています。

コメント11件

  • ほあらんぽ 2011-06-15
    こんにちは、スーツケースの管理ですか。。。
    私は中には貴重品は入れず、鍵をかけ、ベルトをして、Tシャツでも掛けてクローゼットに入れて
    置きます。
    それでも、いたずらされたり、盗まれたりしたら、まあどうしょうもないですね。
    毎日、ショッピングや観光にスーツケースをごろごろひきずって行くわけにもいきませんし。
    それにしても、スーツケースが心配でベッドメイクもパスしているのですか?
    あっぱれです。
  • タンギュイ 2011-06-15
    三日間「don't disturb」だと、掃除なし、バスタオルやパスロープアメニテイも変えてくれないデメリットと貴重品がスーツケースにあると類推しやすいと思います。私は、たいていはメイクアップルームにして掃除してもらいます。

    貴重品はセイフティーボックスとフロントというのが一般的かとは思いますが、海外では、アジアでは、一流ホテルとはいえども絶対安全はなく、従業員次第かと思います。リスク分散かなと思います。

    セイフティーボックスだと、自分で番号設定できるタイプのは少し安全性が高いかなと思います。この中のがなくなったら、セキュリティ責任者等ごくわずかの人しかあけられいことになっているはずなので。

    しかし、これとて、安心できず、人がやめたりして、セイフティーボックスを開けられる人は結構いるのではないかと思います。長年使ってるセイフティーボックスは、結果的に開けられる人が多いと理解しています。

    もし、やられる時は、大丈夫だろうと思ってる隙をやられると思います。

    フロントにしても、昔、香港の一流ホテルで、貴重品をフロントに預け、翌朝あずかってないとシラをきられトラぶったことがあります。フロントにしても、なくなった話はききますし、現金1,2枚だと抜かれたことも分からないこともあると思います。

    初めての海外出張でパスポートなくした話も聞きます。

    このため、スーツケースは持ち逃げしにくい説もありますが、スーツケースに鍵をかけ、「don't disturb」にする方法も有効と思います。

    が、これとて、部屋内には、クリーニングとか、異常がないかと従業員は入ってこれ、三日連続だと、貴重品がスーツケースにありそうだと逆にわかってしまいます。掃除してもらえないデメリットもでます。

    布製のは、よく破られた話は聞きます。

    現実に、アジアのホテルでは、一流であっても、開いてはいないものの、スーツケースの番号がずれていて、触った形跡があることはよくあり、番号でないスーツケースに切り替えたこともあります。

    ①このため、絶対安全はないと考え、事前の策として、少しでもリスクを減じるために、私は、分散させるよう心がけています。

    ②フロントにしても、セイフティーボックスにしても、スーツケースに鍵をかけ「don't disturb」にしても、まとめて預けてしまわない、連続させない意識を持っています。

    ③連続させるとあそこに貴重品がありそうだと分かりやすくなってしまうためです。

    ④貴重品は全部まとめて、フロント、セイフティーボックスというのも可能な限り避けた方がいいと思います。あまりに分かりやす過ぎ、分散させるべきと思います。

    ⑤もちろん、スーツケースについている航空会社のプライオリティのタグ、日本の航空会社のタグ等は、ホテルに入る前にとってしまいます。これには理由があり、バンコクでもスーツケースの番号がずれて、触った証拠があった時は、プライオリティのタグ+日本の航空会社のタグつけっぱなしの時が多かったためです。

    ⑥仕事にしても服装等必要最低限程度のにし、あんまり金もっていなさそうな身なりもリスク回避になるやと思います。
    ⑦全部はともかく、身につけてしまうのも古典的と思います。でも、ポシェットとかだとあそこに入ってるよ、と分かるので、これも分散と出し入れの利便性を斟酌して対処しているつもりです。

    これだ、という唯一無二の回答でなくすいませんが、この領域の特徴とあきらめてはいます。
  • きぃきあ 2011-06-15
    don't disturb にしていてもノックして反応がなければキー開けて入ってくる場合もあります。ハウスキーパーにしたら部屋の管理するのが仕事なので。僕はホテルの部屋には従業員が入ってくるのが当たり前と思ってます。荷物には鍵をかけておくぐらいしかないです。

    二週間も滞在するのなら、従業員と顔見知りになっておくべきです。部屋を出るときに近くの部屋を掃除していたりするし、廊下ですれ違うし、自分のいる階の担当者は何日かするとわかってきます。で、何かのタイミングでさりげなくチップを渡したりしておくと気を使ってくれます。チップは直接、言葉をそえて渡すと効果的です。部屋番号と自分の顔を覚えもらい、「無愛想な客」にならないことが大事です。
  • タンギュイ 2011-06-16
    don't disturbでも、従業員は部屋に入ってきて当然とおっしゃるその通りと思います。

    チップと声かけ・・・これで、盗難にあう確率は、何分の一か以下に低減すると思います。
  • kenjikenji2 2011-06-16
    スーツケースのホテル内の管理ですが、私の場合は、日本から100円ショップで自転車のタイヤにつけるチェーン鎖の鍵を買って持って行きます。それをスーツケースと部屋の何かと結びつけるようにしています。鎖を切られてしまえばそれまでですが、そこまでしてスーツケースを持ってはいかないと思いますよ。ただし、貴重品は部屋のセフティーボックス(自分で暗証番号をセットできるもの。暗証番号をセットした後に全ての番号に触れるようにしています。まぜならば、暗証番号の所に指紋残るので、粉などかけて番号がわかってしまい組み合わせにより簡単に開けられてしまう場合があるため。)に保管しています。
  • きぃきあ 2011-06-16
    Don't disturb なんだから、そもそもノックすることがダメだと思うんですが、こちらが午前中は寝てようと思っていてもガンガンノックして、それを無視しているとキー開けて入ってきたなんてことも。(このホテルのことではありません)。また、今日は部屋の掃除は不要と言っても、「ゴミは?タオルの替えは?」・・・と部屋のなかをのぞきこんで「仕事させてよ」モード全開で押してくるときも。
  • ろっきい 2011-06-16
    アノーマには泊まったことありませんが、わたしの定宿ツインタワーでは”Don't disturb”にしておくと、掃除したいのでハウスキーピングに連絡下さいと、ドアにメモがはさんであります。
    裏面は”Make up the room”なので裏表を確かめないといけないのですが。

    外出時の貴重品は部屋に置かず、なるべく持ち運びます。
    が、気を抜くとカバンごとダイニングに置き忘れたりします。ダメですね。

    紛失・盗難は、そういう癖のある人間がいる場合に起こります。
    たいていは大丈夫ですが、なくなったと言われた(ホテルの)方も困るので、自分が用心するにこしたことはありません。
  • modemode 2011-06-17
    私の場合、だいたい8日間滞在ですが、セーフティーボックスとスーツケースと自分で持ち歩くの3つに分散しています。以前は「don\'t disturb」にして、何度か部屋に戻った時にチップを渡して掃除をしてもらっていましたが、今はやめました。フロントには預けた事はないです。チップは20Bか40Bのどちらかです。
  • きくころ 2011-06-23
    みなさまどうもありがとうございます。
    ネット接続がうまくいかず、一泊して外出後にお答えを読ませていただいています。
    スーツケースをロックする、セイフティーボックスを利用する。
    チップの事は考えていませんでした。挨拶だけでなく、これからはチップを渡すことも考えます。

    チップは難しいですね。いくら渡していいのか、渡さないのか、多いのか少ないのか。迷います。
    外出後さきほどスタッフさんがいらしたので、これから外に出てまたいらしたらさっそく渡します。
    周りを見たり、みなさんに教えていただきながら慣れていきたいと思います。
    どうもありがとうございました。また何かの機会にどうぞよろしくお願いいたします。
  • bkkosugi 2011-06-27
    夜わざとセフティーボックスの番号を忘れてしまったとか言って、ホテルの人がマネージャー
    が今不在なので明朝でなければ対応出来ない と言ったら合格。ベルボーイ等がマスターキイ
    持って来て開けてくれるホテルは注意。
  • もっと見る