ホテルホテル M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ノボテル バンコク オン サイアム スクエア

バンコク > サイアムスクエア・CWP

mkmkmk000 2016-08-18

Q&A掲示板泊まった方に質問したいです!><

はじめまして。海外初心者なのでくだらない質問かもですが
困っているので教えて頂けるとありがたいです><
質問が4つあります。わかるものだけでも教えて頂ければ幸いです。

①チェックインの時のデポジットですが、クレジットカードを渡せばいいですか?
また、チェックアウト時に返して頂けると思いますが、デポジット支払い時になにか証明書のようなものがもらえるのでしょうか?
②レイトチェックアウトはありますか?またいくらお金がかかりますか?
③チェックアウト後にホテルで荷物は預かってもらえますか?その場合、何時まででいくらお金がかかりますか?
④朝食付きのプランで予約・支払い済なのですがその場合も朝食の金額のデポジットは支払いますか?

お返事よろしくお願い致します。
ちなみにホテルには英語とタイ語でメールで問い合わせていますが訳が間違っているのか返事がなかなかきません・・・

コメント30件

  • makoto53 2016-08-18
    mkmkmk000さん

    ①その通りです、スタッフに要求されます。「クレッリカー」の様に聞こえると思います。チェックアウトの時に目の前でストリップを破くかキャンセルドのスタンプを押してくれます。無い時は「デポジットストリップ」と催促してください。
    ②フロントで聞いてみましょう、空いていれば無料の時もあります。一般的には室料の半額です。
    ③無料で預かってくれます。
    ④もちろん支払いません。

    地下にクラブがあります。 コーヒーショップのケーキ美味しいです。ロビーでバンドの生演奏があります。
    下にもトピを立てたのですが今月のFRau バンコクとビーチリゾートの特集です。柴崎コウさんのモデルでお洒落なところ沢山紹介していますよ。
  • タンギュイ 2016-08-18
    mkmkmk000様
    ① チェックインの時のデポジットを現金預けでなく、クレジットカードでやる場合ですね。クレジットカードを渡すのは違いないですが、渡しっぱなしにはしません。そんなこと怖すぎるにつきます。相手がクレジットカードの端末に通して、印字した印刷物を預かってもらいます。もし、宿泊者がホテルの備品等を破壊したり、飲み物やルーム―ビス費用等が発生したらそれで支払いましょうという意味でしょうか。

    現金を積んだ場合、何もなければそのまま、チェックアウト時に返して頂けるし、飲み物やルーム―ビス費用が生じたら引き算して返してくれましょう。

    makoto53様がおっしゃるように、クレジットカードの場合、黙ってるとこのホテルも含め、そのまま何も反応なしで終わってしまうことも結構多いので、支払いサインを偽造され使われちゃったりする恐れがあり気持ち悪いので、クレジットカードストリップを破いてもらえば安心ですね。

    現金で積んだ場合は、おっしゃるデポジット支払い時になにか証明書のようなものを発行してくれます。宿泊者とホテル担当者の両方が二部サインし、両方で持ち合います。チェックアウトするとき、その書類を渡して清算します。私の場合は、ピン札でデポジットすれば、ピン札か、ほぼピン札で返してくれます。ルームサービス、飲み物なければですけどね。

    ② レイトチェックアウトはありますか?またいくらお金がかかりますか?・・・makoto53様おっしゃる半額系が多めですが、需要と供給、ホテルのおとくいさんか、等で変わってくるので。既に満室でいちげんさんだと断られちゃう場合もありますし。事前に一泊払えば間違いはないですが。

    ③ makoto53様のとおりで、宿泊していればどの国も無料が多いです。

    ④ 自分で思っているのと違うと困るので、バウチャーで見てください。バウチャーにそうなっていれば、その通りで、引かれることはありません。

    英語とタイ語でメールで問い合わせていますが訳が間違っているのか返事がなかなかきません・・・ 当たり前のことは、向こうも返事しなくて当たり前と思っているかもしれません。会社で20人とかでホテルの営業に契約する場合なら、レイト、アーリーの見積もりを出しますが、当日満室なのかわかんない場合、返事出しにくいと思います。半額の客より全額の客が来たら入れたいとホテルは思うやとも思いますので。
  • mkmkmk000 2016-08-18
    >>makoto53さん

    回答有難う御座います!!
    催促の仕方まで。。。助かります!
    荷物預かりが無料なこと、安心しました★
    また朝食の件ですが、どこかの口コミでノボテルで二重で支払わされた。。。といった口コミを見て不安になったので質問してしまいました><
    請求されたら「既に払っています!」と伝えます!

    コーヒーショップのケーキ、知りませんでした!行ってみます~!楽しみです!^^
    今月のFRau!!絶対見ます!最新情報ですね!
    有難う御座います!!
  • mkmkmk000 2016-08-18
    >>タンギュイさん
    回答有難う御座います!

    ①クレジットカードの行方、きちんと見ておきます!怖すぎますね。

    本当は現金で支払いたかったのですが、帰国前に大金のバーツを返されても(大金かどうか金額はわかりませんが><)

    帰国までに使い切れるか不安だったのでクレカのほうがいいのかなと考えていました。。

    荷物預かりが無料とのことなので預かりだけにしてもらおうと思います★
    エクスペディアで予約したのでこの場合バウチャーは印刷した用紙?になるのでしょうか。(無知でスミマセン。。)
    この用紙を受付で見せることにします!

    さっきホテルから返信がありました!!が、グーグル翻訳に入れてもよくわからない日本語だったのでこちらにてお答え頂いて本当に良かったです!
    ありがとうございました!
  • ろっきい 2016-08-18
    >>mkmkmk000さん
    横から失礼します。
    エクスペディアで予約した場合はパウチャーはありません。レセプションにパスポートを出してチェックインですと伝えればOKです。
    万一の場合に備えて予約確認書(英文と日本文で書かれたもの)をプリントアウトして控として持っていけば安心です。

    ノボテルサイアムはアコーグループの都心のホテルですね。最近はアコーグループの新しいホテルが多く、バスタブなしでよければプルンチットのノボテル(ここはもう泊まらないでしょう)、国立競技場前のメルキュール/イビスなどもあります。
    泊まったことある中では、戦勝記念塔エリアのプルマンとかラチャテヴィ―のヴィーホテルとか高級感があります。

    アコーグループではありませんが、国立競技場前のホリデイイン・エクスプレスもまた立地が良く、新しくきれいで快適なホテルです。
  • ほあらんぽ 2016-08-18
    こんにちは。何年か前、泊まっての経験から。

    地下のディスコが毎晩深夜までうるさいです。低音響がずんずん響きます。
    決して低い階ではなかったのですがいささか気になりました。

    朝食時服装で指摘されました。袖のないTシャツ(スリーブレス)はNGでした。
    着替えるため部屋にもどったのを憶えています。
    Tシャツ、短パン、ならOKでした。

    ホテルの朝食でドレスコード的なことを言われたのはここだけでした。
    宿泊経験がありここより高いホテルでタンクトップでもOKだったのに。

    ご質問に関しては既に的確なお答えがなされておりますので私は割愛させて頂きます。
    ていうかデポジットに関しては記憶がありませんので。
  • タンギュイ 2016-08-19
    mkmkmk000様
    ① クレジットカードの印字物を預けて、カードそのものは、当然、返してもらいます。カード預けっぱなしなんて怖すぎます。
    エクスペディアは、明確にバウチャーだったかあいまいな点もあり、朝食二重が生じてしまうのかもしれません。申し込んだときの朝食メニュー条件とバウチャーと細かい条件対応がちょっと曖昧かもしれません。

    私は、エクスペディアでもっと根本的な話。釜山で、ホテルに着いたらブッキングもくそもないと言う。私が忙しくてミスしてたのですが、紙はヨーロッパの同一名称ホテルでした。結局新たに現金で支払いました。でも紙を見ても気がつかなかった。自分のミスと思うのですが、表示がよくわかんなかった。忙しかったんですが。
    で、以後、ちゃんと明確に表示してある手段のに出来るだけしています。

    バウチャーはバウチャーと表示されていますが、エクスペディアはあいまい、日本でもよくありますが。エクスペディアは、申し込んだときの朝食に関するメニューを対応印刷するしかないのかもしれませんが、そんなの現地で通用しません。だから朝食有りなしでトラブルんだと思います。

    私は、釜山での経験で、忙しかったにしても、要するに表示が明確でないんだと学び、忙しい人間に向かないと解釈し、エクスペディアを激減させています。

    紙に明確に表示されていないと、問題は同じかと思いますのでトラぶりやすいのは変わらないかと思います。

    ここにバンコクは、もともと家で食事をするという日本によくある文化風習は少ないので、ことバンコクについては、私は、朝食は気にしません。朝食券を1000バーツ分とか時々くれるホテルもありますが、一度も使ったことありません。

    大きなホテルでも、朝食は大したことない場合もよくあります。

    朝食付は、日本によくある文化風習?で、大分や札幌の全日空系ホテル和食や、全日空系ホテルと明らかに競争しているホテルでは食べます。

    ホテル文化ではルームサービスで食べることはあっても、ホテルはホテル機能がオリジナル、バンコクなら外食文化、帰る日はラウンジで飲んで食べればいい、との発想です。というか、食べ物は食べ物専業の人設備のところで食べるといいますか。食の話ですので。

    食べ物がいい、フルーツがいい、というホテルでは、バンコクでも食べています。

    ホテルの朝食事で、タイ料理がおいしいところもありますけどね。ホテルの大中小に必ずしも依存するものでもないかなと思っています。大きいところは全体に平均してより無難くらいの理解です。
  • FRWSTAR 2016-08-19
    お二方も使用されているので一般的なんでしょうが、私は知らなかったので『ストリップ』の語源は何なのか(何語) 後学のために教えてください。

    私の周辺ではこのような場合海外の取引先等にも『スリップ(SLIP)』を使用します。

    レイトチェックアウトを必ず利用したいのであれば事前予約すれば部屋は確保され、チャージの対象です。
    スポットで依頼すれば部屋の空き状況にもよりますが、余裕がある限り可能です。費用は時間によってはfree of chargeとなる事もありますが依頼時点のデューティマネージャーが判断します。18.00までが室料の半額、18.00以降は1泊分を目安と考えておくとよいでしょう。
  • makoto53 2016-08-19
    FRWSTARさん

    ストリップでなくスリップでした。ご指摘ありがとうございます。根がスケベなもので。

    mkmkmk000様

    FRWSTARさんのご指摘通りです。まちがってしまし、危うくmkmkmk000様に恥をかかすところでした、失礼しました。
    なお地下のクラブ男女の発展場(商売女性)目的もあるようです、ご注意ください。
  • mkmkmk000 2016-08-19
    >>ろっきいさん

    回答有難う御座います!!
    予約確認書をプリントアウトして控として持っていくようにします★

    ノボテルサイアムはアコーグループというところなんですね!!
    前回メルキュールに泊まったのでなんか嬉しいです///(メルキュールすごく良かったので★)
    ありがとうございました!
  • もっと見る