観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

バンコク・アート・アンド・カルチャー・センター

Bangkok Art and Culture Centre (bacc)หอศิลปวัฒนธรรมแห่งกรุงเทพมหานคร

バンコク > サイアムスクエア・CWP

ポラ丸 2014-11-22

口コミ掲示板バンコクの喧騒に疲れたら 画像

  • スカイウォークで館内へ。
  • 1F 力作揃いメイン展示。
  • 4F 向こう側(建物の内側)に似顔絵屋さんがお二人。
  • 5F 大きな窓からバンコク10月の空を見る。
バンコクの喧騒に疲れたらここ。一週間の訪タイで3回も行ってしまいました。そのいいところは・・・
1.BTSナショナルスタジアムの駅からスカイウォークを歩いて行くのですが、街中でこんなに開けた所はバンコクでは珍しい。空が大きく開放感があります。5Fの大きな窓からの景色もいいです。
2.施設内には椅子がたくさん。通路に、窓側に、椅子が置いてある。座って絵を遠くから眺めるもよし、全然違うことしてる人達がたくさん。
3.館内写真可、作品を写してもよし(フラッシュは駄目)。館内飲食自由。アイスなめながら鑑賞も出来る。日本の美術館とは違いますねぇ。スタンスが「アートも大事だけど、見に来ているあながもっと大事」って感じ。
4.たくさんのショップが入っている。館内に画廊があったり、アート本、雑貨屋、アクセサリー屋(カワイイ)、画廊兼レストラン。特にお勧めは4F似顔絵屋さん。向かって左の画家さんのお仕事ぶりを拝見した。依頼者は頭にターバンをまいたタイの青年。ミャンマー系か正装して描いてもらっていた。出来栄えは・・・よく似てるし大変美しい絵。いっしょうの宝物だね。この腕前で単色(炭)が200B、カラーが1500B.。右の方はクレヨンとチャコール、A3で200B、A2で300Bでした。
5.カフェもたくさんある。1Fの「ギャラリー・コーヒー・ドリップ」は割と有名。開店12:00から。バンコクの芸術家の卵たちのたまり場風。なのでちょっと混み合います。私的にはここのコーヒーのお味より、向いのMBKのダンキンドーナッツが好みでした。
6.作品も力作揃い。1Fはメイン展示、回廊は企画もの。私の訪問時は回廊で「いわさきちひろ展」「日本の絵本の歴史」をやっておりました。

コメント2件

  • makoto53 2014-11-22
    ボラ丸様
    プラカノンの駅前にも似たような施設ありますね。いつも閑古鳥が鳴いていて飲食店等のテナントよく商売になると思います。
  • ポラ丸 2014-11-22
    >>makoto53さん
    そうですか。次回行ってみます。
    テナント料安いのかも。タイは公共施設がアコギでない感じする。駅ナカでもチープなショップいろいろあって面白い。