観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

サイアムスクエア

Siam Squareสยามสแควร์

バンコク > サイアムスクエア・CWP

rihisa 2011-04-06

Q&A掲示板結婚式の衣装、撮影について

結婚式について。

海外挙式希望ですが、そこまでかしこまったカタチではなく、、、
新婚旅行も兼ねてこれから数ヶ国旅をする予定。
行った先々で結婚式の映像を撮って日本帰国後に
披露宴で、おもしろ映像として流そうと思ってます。
そこで質問です。

①ゴールデンウィークの後半にバンコクへ行きます。
その際、タイの衣装を着て撮影と式を挙げたいんですが
現地でどのように手配すればよいのでしょうか??
ふらーっとどこかの教会?お寺みたいな所で
タイの民族衣装を着て式を挙げたいです。

②民族衣装とは別で、
真っ白なウエディングドレスを作るのに(帰国後日本で着用予定)
オススメのテイラーさんはありますか?
なるべく安くてセンス良く、すぐ出来るところ・・・。

上記2点教えて頂けますか??

コメント2件

  • タンギュイ 2011-04-10
    Rihisa様
    バンコクは存知あげないのですが、韓国ソウルを経由するのであれば、韓国ヤンパン民族衣装着て写真撮影ポーズまで教えてくれるのがナビにもでていると思います。李家文化体験院で昔学校の先生してた人が日本語で教えてくれます。

    韓国はキリスト教会も数多いので、キリスト教方式も探せばあるかもしれません。

    プサン等の仏教寺院などは修行で入っている人は修行服を着ていますが、観光程度でやってくれるのか疑問はあります。

    バンコクは仏教の比率が9割近くものすごく多いので、修行という形で入り込む場合、女性も修行服ですが、そもそもお坊さんは独身ですので、仏教寺で、一緒に仏教的礼拝はすることができても、そういう海外簡易挙式は寺にそぐわないような気がします。

    ベトナムを経由するなら、民族正装のアオザイが有名です。ものすごく白っぽいのも見たことあります。

    インド経由ならサリ―でしょう。

    その昔、妻がインドの大学の先生からサリ―をいただいたことがあり、あわてて、インド大使館に着方を聞きに行ったら、着方の手順書をいただきました。

    タイ民族衣装は、少数民族のか、たぶん、女性は、肩が少なくともひとつでてるような感じので、斜めに選挙のたすきのような幅のをかけているのではないかと思いますが、写真スタジオを発見できれば、可能性がでると思います。私は経験がなく申し訳ないのですが。
  • rihisa 2011-04-12
    エリック 様
    貴重な情報ありがとうございました。
    写真スタジオを探してみます。
    ベトナムの衣装も良いですね。

    すごく丁寧に回答頂いて感謝しております。
    ありがとうございました。