観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

プラカノン駅(BTS)

Phra Khanong(BTS)พระโขนง(รถไฟฟ้า)

バンコク > オンヌット

ろっきい 2017-12-15

口コミ掲示板プラカノン駅周辺の変化 画像

  • BTSプラカノンバス停のそばに新しいスタジオ。
  • となりはTops Daily。便利になった。
  • トレンドファクトリーというお店。
  • プラカノン駅前に誕生したSummer Hill。スターバックスもテナントに入っている。
BTSプラカノン駅のオンヌット寄りに新しいSummer Hillという商業施設がオープンしました。
主なテナントはスターバックスとTops Dailyで、オープンした店がちらほらという感じ。
アソークだったらテナントはすぐ埋まってしまうでしょうが、プラカノンはまだ微妙なロケーションなのか。
集客力はエカマイのゲートウェイにはまだ遠く及びませんが、少しずつおしゃれで居心地の良い街になって行くみたいです。

スクンビット通りの向かい側、BTSプラカノンバス停そばにも新しいスタジオがオープンして明るい。
以前はトタン板で覆われていて、屋台が並んでいました。隣がプラカノン郵便局です。

画像は下から昇順になっています。

コメント5件

  • タンギュイ 2017-12-16
    ろっきい様
    プラカノンもBTSとともに発展?のエリアなんでしょうね。

    プラカノン駅近くには、ちっちゃいキリスト教のがある程度で、仏教寺院の記憶はあまりないです。が、すぐ隣のエカマイだとちょっと広いワットタートンがありますね。

    駅を降りると駅下というか道路沿いにちょっと歩いてショッピンクグセンターのソクンクラーン時の大きい版の常設型仏像群があって、その後ろ側300メートル前後ですぐです。

    ワットタートンは交通の便がいいので、別のお寺の帰りに時どき行きます。印象に残るほど素晴らしいという寺院ではないですが。駐車場が広いんですけどね。遠くから見ると大きそうなんですけどね。
  • ろっきい 2017-12-16
    >>タンギュイさん
    エカマイのワットタートンは寺域が広くて外から良く目につきますね。
    チェンマイ県の北、ミャンマー国境に近くタートーンという町にもワットタートーンという大きな寺院があります。
    そこの修験者に尋ねたのですが、エカマイのワットタートーンとは関係がないようでした。
  • タンギュイ 2017-12-16
    ろっきい様
    北部のワットタートーンは、一部学校化しているエカマイのワットタートーンに比べたら、仏塔仏像みんなすごいですね。歴史、由緒も、エカマイのワットタートーンとは、我々が見ても重みが違いますね。

    エカマイのワットタートーンとは、おっしゃる通り駅から見えるところです。遠くから見ると思わず行きたくなるのですが、行って見るとそれほどでもない。

  • ろっきい 2017-12-16
    >>タンギュイさん
    プラカノンという地名は観世音菩薩に由来するのだと思いますが、寺院や祠は知りません。
    クローンタン寄りにあるのかな。
  • タンギュイ 2017-12-16
    ろっきい様

    祠はプラカノン駅の割と近くにありますね。シュラインというのは、あちこちにありますけどね。