観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ワットポー

Wat Phoวัดพระเชตุพนราชวราราม

バンコク > 王宮寺院地区

kaoru12 2014-07-22

Q&A掲示板タイ古式マッサージ

ワットポーのマッサージに行きたいのですが、ワットポーの入場料は必要でしょうか?ワットポーは以前見学したので、今回はマッサージだけに行きたいです。

コメント6件

  • タンギュイ 2014-07-23
    kaoru12様
    ワットポーのマッサージは、直接うけたことないですが、場所として、まさに、ワットポーの中です。つまり、あの場所に行くには入場料払う場所を通過しないといけないはずです。

    しかし、マッサージだけの場合入場料免除という制度があるのか分かりません。あったとして、マッサージだけで来たのか識別は困難ではないかと゜思います。マッサージに行く特別の入り口があるのかもしれませんが。専用街道があるものでもなく、マッサージに行く途中に見物してしまうこともあり得ることですのでね。

    ワットポーのマッサージスクールのマッサージだけというのでしたら、BTSの駅等からそんなに離れていないところにワットポーのマッサージスクールはありますので、入場料支払いが分からない場合、こちらに行くのが無難とは思います。

    どうしても本物のワットポーで受けたいと言う場合、入場料を払うつもりで行けばいいだけと思います。やはり入場料は払いたくないということであるなら、BTS駅からほど近いワットポーのマッサージスクールを探して行けばよろしいかと思います。

    入場料を問題視するなら、こちらは、ワットポーまで行く時間と交通費がいらないメリットはあります。ホテルと探されるBTS駅からほど近いたとえばスクンビットあたりのワットポーマッサージスクールとの距離にも依存するとは思いますが。
  • ろっきい 2014-07-23
    ワットポーは寝釈迦仏のある区域は入場料が必要ですが、そうでない寺院の区画へは入場料は不要だったと思います。行けばわかるのですが、この板ではうまく説明できません。
    今日はマッサージを試したくて来ました、というようなことをお話しされたらいいかと思います。
    それでも入場料が必要と言われたら、お寺の繁栄のために寄付してあげましょう。

    ワットポーの裏は市バス48番の起点です。このバスに乗ればサイアムからスクンビット通り方面へ乗り換えなしに行けます。新しい黄色いエアコンバス(目的地で運賃が変わります)とピンクの普通パス(全区間8THB)です。
  • kaoru12 2014-07-24
    >>ろっきいさん
    ありがとうございます。会話は自信無いので、入場料はお寺の寄付と思って支払います。多分50バーツぐらいでしたよね。前回は船で行きましたが、バスがわかりやすいのであれば、それも考えてみようと思います。
  • joumitu 2014-07-24
    おととし12月の時点で入館料100バーツでした
    プロンポンのワットポーマッサージスクールの
    所しか行ったことないですが
    120分のマッサージ受けて帰り際
    チラシ貰いましたがマッサージの内容の他に
    チップ100バーツ程度と書かれていました

  • タンギュイ 2014-07-24
    joumitu様
    プロンポンのワットポーマッサージスクールはそうですね。
    標準チップ100バーツ程度は表示してありますね。
    駅から全部で100メートル前後かもちょっととかのソイの奥の方ですか。

    ここは、毎回ではありませんが西欧人が待合室に多くなると西欧人の相手ばかりして、相対的に日本人をしっかり相手してくれなかったり、行ったらガラーンとしていて店の人の姿が見えなかったりしたことがあるので、
    そのまま出て近くのマッサージに入ったりしたこともありました。

  • angle 2014-07-25
    >> h4410さん
    貴方は台北ナビのコミュニティで「リーハイ」さんになりすました。
    どこのナビでも、コメントする資格はない。マナーが守れないならコメントするべきでない。