観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ワットポー

Wat Phoวัดพระเชตุพนราชวราราม

バンコク > 王宮寺院地区

ルンピニー 2016-01-27

Q&A掲示板ワットポーへは・・・・

MRTファランボーン駅から路線バスでワットポーへ行くには
何番のバスに乗ればよいですか?
教えてください~ よろしくお願いします。

コメント6件

  • ろっきい 2016-01-27
    ホアランポーン駅の大通りを挟んで南側から市バス1番ですが、バス乗り場がどこなのか。現地で地元の方に訊いてください。
    この掲示板でも地元在住の方が詳しいと思いますが、わたしはラーマ4世通りはふだん利用しませんので。

    スクンビット通り、サイアム、国立競技場方面からであれば、市バス48番、508番。
    地理不案内であれば車掌にワットボーで降りるから教えてとお願いしましょう。
  • ほあらんぽ 2016-01-27
    こんにちは。
    25.ホアランポーンからだとラマ4世通りに確かに25番がルンピニ方面から来ます。

    53.国鉄駅周辺だと53番、ボーベー市場、パーククロン市場、中華街、王宮周辺をめぐる環状ルートですが、
    中華街が地下鉄工事中で激渋滞からか中華街往来はカットされて、ボーベー市場から北回りルートのみかも。
    そうするとワットポーへは遠回りになります。

    1.ろっきいさまの1番はサパーンタクシン方面から来てヤワラ―通りへ向かいますから国鉄駅近辺では乗れません。
    バンコクセンターホテルとかの西側を南から来て国鉄駅を見やりながら左折しますのでバス停は良く探してくださいね。
  • ルンピニー 2016-01-27
    >>ろっきいさん
    ありかとうございます
  • ルンピニー 2016-01-27
    >>ほあらんぽさん
    ありがとうございます
    25番バスが行きそうですね
  • タンギュイ 2016-01-27
    カオニャオマムアン様

    MRTファランボーン駅から路線バスでについてですが、この近辺は、少なくとも4.5年前から、地下鉄工事と思われる大土木工事を何年もやっています。

    最初は、ほあらんぽ様おっしゃるバンコクセンターホテル北エリア~国鉄ファランボーン駅の横に長いエリアを何年か前まで大工事を1.2年ずつ工事個所を少しずつ動かしながら、ヤワラーシャルンクルン通り方向に向けて拡大したりしてきました。

    この工事が、最近1.2年、ラーマ4世通りと ヤワラーシャルンクルン通り方向になり、特にMRTファランボーン駅直前から、ラーマ4世通りは、タイイタリア合弁事業のフェンスが少なくとも1.2キロは続いています。最近は、少なくとも1.2キロがぐんぐん長くなっていると思います。スクンヴィット方向からヤワラー方向へは、一時期通行止めの時代はありましたが、一車線だけは流れてきました。

    帰りはヤワラー通りの一方通行からして、スクンヴィット方向に行くのにシャルンクルン通りを選択する運ちゃんがとてもすくなかったので、というか必ず即拒否されるので、運ちゃんは、ファランボーン駅方向、ファランボーン駅方向を避けているなと理解していました。

    ヤワラー→国鉄ファランボーン駅、MRTファランボーン駅ラーマ4世通り方向は、通行止めになっているのか、ラーマ4世通のフェンスに遮られて見えず断定はできませんが、止めて工事している可能性も高いと思います。

    MRTファランボーン駅前ははたしてバスが走っているのか大いに疑問があると思います。つまり、あたりの工事状況からもしかしてバスは入れない、出られない状況なのではないかと思います。右折してファランボーン駅方向に行くコースが工事中のフェンスで遮られているためです。

    MRTファランボーン駅から国鉄ファランボーン駅に行っても、国鉄ファランボーン駅直近何メートルかまで、大土木工事を繰り返していたので、カオニャオマムアン様が行かれる時機が記載されていませんが、この時期までにこの工事がなくなってバスが通るのか私は全くわかりません。

    しかし、最近数か月、ヤワラーからシャルンクルン通りを選択した運ちゃんがいたので、ヤワラー→国鉄ファランボーン駅、MRTファランボーン駅ラーマ4世通り方向が開通?したのかなと思いましたが、ヤワラー→国鉄ファランボーン駅、MRTファランボーン駅ラーマ4世通り方向には決して行かず、狭い道をごちゃごちゃ走って、結局ヤワラー通りとおったのと同じ方向、ファランボーン逆方向でスクンヴィット方向に向かいました。結果的にファランボーンを完全に回避したことになります。

    ほあらんぽ様おっしゃるラマ4世通りに確かに25番がルンピニ方面から来ます。のは、特段の通行止め時期以外は、こちら方向からバスはぎりぎり動けるかと思いますが、MRTファランボーン駅やターミナルであるべき国鉄ファランボーン駅には工事に遮られて長年行けない状態が続いていると思います。

    他ではバスを見かけますが、あの辺でバスを見た記憶は最近ありません。

    MRTファランボーン駅から路線バスでワットポーへ何番のバスかで行く検討は、ファランボーン駅近辺の路線そのものが動いているのか、大半停止しているのか、まるでわからない状況と思います。

    長年、長距離範囲で、大小通りで、しかも、数か月レンジで工事場所の一部が動いている状況から、私だったら、MRTファランボーン駅から路線バスでワットポーに行くことは 今の工事の経過があるうちは、絶対に検討しません。
  • 輪廻 2016-01-27
    25番は本数が少ないです。1番はリンク先の地図中央のワット・トライミット左側にあるYaowarat Rdの"d"の文字辺りにあるバス停を通ります。

    http://www.bangkoknavi.com/miru/268/map/

    バスを利用するよりサパンタクシン駅近くの船着場からチャオプラヤーエクスプレスを利用された方が何かと便利です。

    尚、ワットポー付近では「今日は休みだから」などと寄ってくる人には気をつけて下さい。カシミヤスーツや宝石工場に連れて行かれてる詐欺です。