観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ワットポー

Wat Phoวัดพระเชตุพนราชวราราม

バンコク > 王宮寺院地区

tangtang 2016-05-16

口コミ掲示板ワットポーのマッサージ

タイ古式マッサージの総本山ということで期待していきました。
昼過ぎ入店で30分待ち。お客さんは7割方日本人のようでした。

フット30分・全身30分のミックス60分で施術してもらいましたが
日本のそこら辺のタイ古式マッサージ店と変わらず、これは!
と思うことはありませんでした。

隣国ラオスに行った時のラオス伝統マッサージの方が上手!

コメント4件

  • タンギュイ 2016-05-16
    Tangtang様
    名前が有名になったところで、行ってみたら、たいしたことないよね、ということはアジアでは多いと思います。

    特にマッサージは人に寄る差が大きいと思います。
    日本は割りと一定にする文化見たいのはかなりある方ではないかと思っています。

    バンコクも、店によってだいたい標準的な手法があることが多いのですが、ばらつきがうんと激しい店と少なめの店はあります。

    しかし、そのばらつきが少ない店であっても、人に寄る差は明白にあります。

    ばらつきが少なめの店によっては、『力を抜くな』とかの従業員方針を掲げていることもありますが、あくまで、標準、方針に過ぎず、人によって差があると思います。
  • ろっきい 2016-05-16
    >>tangtangさん、こんにちは

    スクンビット通りのマッサージ店でなく、総本山のワットポーのマッサージ。30分も待ったのに、期待ほどでなくて残念でしたね。
    わたしが体験したときは待つほど混んでいなかったこともあり、ワットポーはタイマッサージの標準と思いました。

    施術師に技量のばらつきがあるとすれば、それを避けるためにはフットマッサージ30分全身マッサージ30分というようないかにも観光客向けのメニューでなく、基本の古式マッサージ1時間(時間が許せば2時間)のほうがいいかと思います。
    ダメで元々ですから、先生(モーヌワット・アーチャンヤイ)にしてほしいとリクエストしてみるとか。

    ラオスの町マッサージ、最近はビエンチャンでは地元のラオス人客が増えましたね。金回りがいいのでしょうか。
    そのときのセラピストで違いはあるにせよ、レベルはよくなっていると思います。

    それに引き換え、ルアンパバーンの町マッサージは15歳から17歳くらいの少女が多いこともあり、上手な娘が入れ替わってしまい、ここ数年はあまり行かなくなりました。自分の体験が増えて、ある程度上手でないと満足できなくなったのもあると思います。

    観光地らしくホテルスパなど高級店が増えて、技量のある娘がそちらに異動しているのかもしれません。
    それからマッサージチェーン店ではビエンチャンの職業校を卒業した若い人をたくさん使っているところもあります。レベルは平準化するのでしょうが、この連中は教えられたことをその通りしているだけで自分の工夫がないようにも感じます。
  • h44lO 2016-05-16
    ワットポーはマッサージ師の学校ですから、ある程度習得した実習生が実践してる場合が
    多いんじゃあないですか?

    ワットプラケオの前の通りには何件もマッサージ屋さんがあり、お客さんは
    地元の人がほとんどですし、安いし技術は間違いないと思います。

    ただ、日本語も英語もあまり通じないのが面倒です。
  • タンギュイ 2016-05-17
    h44l0様
    ワットポースクンビットは、前回行った時、何分か待って、入口待合室に、店の人が現れないので、150メートル前後、BTS方向に戻って別のマッサ―屋に行ったことがあります。
    入口待合室に人がいなかったのと、下手なのは別の問題とは思いますが。

    有名な??店でも、結構手抜きはあると思います。
    日本は、国民性からか割りと一定、ばらつきのない作業が多いですが、アジアはばらつきが、特に人によるばらつきが大きいと思います。