エンタメエンタメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

マリンプロジェクト

Marine Projectมารีน โปรเจค

バンコク > エカマイ・トンロー

wasawasa0000 2010-08-20

口コミ掲示板体験ダイビング

あまりおススメできません。
体験ダイビングで行きましたが既にライセンスを持っている方、これからライセンスを取得する方を優先して体験ダイビングの人は全てにおいて後回しです。

集合場所に行ってもお店の方が誰なのか分からないまま船に行きますと言われ。
その日の詳しいスケジュール等の案内も無いまま乗船でした。

船に乗った後も体験の人はほおっておかれっぱなし。
こちらから「どうしたらいいですか?」と聞いても「待っててください」のみ。
もぐる人は集まって下さいと言われ船の船尾に集合しても、
「体験の人は後です」とのこと。
待てども待てども海に入ることは無く。
スタッフが船の上に1人も居ない状態で放置でした。

体験なので何も分からない状態ですが、説明スタッフのかたが教えてくれたのは
「この冊子を読んでてください」その後はいきなり海へ。。
命の危機を感じます。

乗船した船もトイレの内容物が海に垂れ流しなので、
気持ち悪くて海に入る気にもなれませんでした。

コメント2件

  • Waonan 2010-08-20
    日本人のダイビングショップでありがちですね。

    海外で日本人相手に商売をしている日本人のお店はとかくこういうお店が多いです。
    日本人に日本語でサービスをしているからと割高な料金を取るのにお客さんには
    客という意識が低く、横柄に思える対応がされ苦情をいうと所詮海外旅行に来る
    日本人は他にも多くいるので気に入らなければ来なくて結構といわんばかりの
    対応ですね。

    さてスタッフの立場からするとCカード取得のお客様、Cカードをお持ちのファンダイビングの
    お客様に対してどうしても時間が取られるので(スタッフが十分にいなくて少ない人数で
    多くのお客様対応をしないといけない時にはなおさらですが、常態的にそうなっています)
    体験ダイビングは二の次というより最後にまた適当になってしまう事が多いです。

    それでも対応の仕方がよければ不満に思われる事はないのですが、その所が
    日本人のスタッフなんかではおろそかというよりレベルが低いのですぐにクレームに
    なっています。

    そういう店は諦めて他の店を当たるか英語ができれば日本人ではなく外国人を
    相手にしているお店を探した方が良いと思います。

    体験で冊子だけを読んで海へはさすが日本人の考える事だなと思いますが
    説明を一切しないようなお店は安全上も止めた方が良いと思います。

    トイレについては、一応海外ではこういう船も多いです。
    気にならないように慣れてしまうか、基本的に移動中の利用を推奨しているはずですが
    停船中に利用されるのであれば小のみにされるようにスタッフに言ってもらうと
    良いと思います。極力そこから遠いところでエントリーや上がる事をしていれば
    いうほどの事はないと思いますが。

    追記:
    当然ながらその時のスタッフの人柄によってもまた混み具合によっても違いますが
    私の経験上では、とかく日本人が日本人のショップに不満を持つ事が多いですね。
    日本人が日本人のショップに日本的なサービスを求めているのではなくそれが当たり前で
    あるはずなのにとかく海外での日本人ショップの対応が低すぎる場合があるからだと
    思います。
    逆にいうと日本人のショップでない方が最低限のマナーというかお客に対しての
    対応をしているのにも関わらず、日本人のショップは時に下の下の対応をする事が
    ままありますという事でしょう。ですからそういう場合に当たらなかった人は評判が
    悪くはないですが、当たってしまった場合、フォローもなくその不満を持ったまま
    終わってしまうからというのもあります。

    マリプロはというか日本人のショップは過去に色々とあったりまた
    内部でも色々とあったり今はわかりませんが、色んな事がありますので
    私自身は日本人特有のごたごたはたくさんなので特に親しい方以外は
    あまり親しくは付き合いたくありません。

    私自身はサービスのレベルは高いとは思いませんが
    付き合い方次第では楽しめたり不愉快な思いをしないでも
    済むと思うのでそういう付き合い方をしたいと思っています。

  • 鳩サブレ 2010-10-22
    私のときはすごい親切でしたよ。
    インストラクターによって違うのかな?
    サービスとか海の状況や、その時の乗り合わせたスタッフとか船の造りで変わると思います。
    何でも日本的なサービスを求めるとせっかく楽しい旅が感じ方でつまんないものに
    なっちゃいますよね。
    私はマリプロは他のダイブショップに比べてサービスレベルは高い方だと思います。
    (あくまで私見ですけどね^^;)