エンタメエンタメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ラーチャダムヌン・ムエタイ・スタジアム

Rachadamnoen MueThai Stadiumเวทีมวยราชดำเนิน

バンコク > 王宮寺院地区

chocolate24 2013-09-16

Q&A掲示板開催時間について

ラーチャダムヌン・ムエタイ・スタジアムでムエタイ観戦を計画しています。
いろいろと分からないことがあるのですが、

①20:30~23:30の試合はあるのでしょか
ネットで調べていると、20:30~23:30の回があるようですが、
ガイドブックには18:30~22:30しか記載されていませんでした。
(観戦は日曜日の予定です。)
20:30の回は今もしているのでしょうか。

②チケットは当日に購入できますか?(リングサイド)
③途中からの観戦はできますか?
④トイレはありますか。

以上の4つです。
たくさんの質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。

コメント7件

  • タンギュイ 2013-09-17
    chocolate24様
    ① 20:30~23:30の試合はあるのでしょか
    ⇒普通ならあると思います。ガイドブックや、ツァーでの時間は、ツァーで見る時間、ツァーで帰る時間で設定されていると思います。実際には、23時過ぎ、ばらつきはありましょうが、つまり、次々と早い回でノックアウトになってしまうとどうかわかりませんが、多くは、23:30近辺までやっていると思います。ただ、ばらつきはあるので、ガイドブック等では安全側に書いているとは思います。

    ②チケットは当日に購入できますか?(リングサイド) ⇒できます。しかし、なかなかないとは思いますが、チケットは万一買えても、もし当日其の時間リングサイド満席なら、当たり前ですが、あきらめるか、あくまで、待つしかないとは思います。席には、当たり前ですが、限りがあります。ただ、詰め込めるかなとは思いまず。つまり、リングサイド席が立ち見になってしまうと、もともと、スペースは広くなく、後ろの人は見えないので、満席だと、チケットは売らないと思います。

    ③途中からの観戦はできますか? ⇒いつでも途中から、席さえ空いていればできます。番号のついた指定席というものでもなかったです。なかなかないとは思いますが、当たり前ですが、もし席が空いてなければ、めちゃくちゃ安い立ち見か、あくまで待つしかないと思います。

    ④トイレはありますか。⇒あるはずですが、使ったことはありません。状況からきれいなトイレであるはずはないかなと思います。
  • ビアチャーン 2013-09-17
    1.18:30は平日開催の時間を記載しているのではないかと思います。日曜日は20:30からです。

    2.タイトルマッチや団体のツアー客が入れば混むこともありますが、普通は大丈夫です。ただし、当日券よりも前売り券の方が見やすい席に当たると思います。基本的にはリングサイドは観光客がメインです。

    3.途中観戦可能です。判定率が高いので、3~4時間びっちり見るとダレてくると思います。

    4.あります。
  • chocolate24 2013-09-21
    タンギュイさん、ビアチャーンさん回答ありがとうございます!
    20:30も開催しているようで安心しました。
    3、4時間観戦は確かにしんどいですね。途中から見たほうがいいかもしれないですね。
    ちなみに、試合終了後はタクシーでホテルまで帰ろうかと思うのですが、
    普通につかまりますか?それとも行きもタクシーかトゥクトゥクを利用して
    会場へ行く予定ですが、待ってもらうなり、迎えにきてもらうほうがいいのでしょうか。

  • ビアチャーン 2013-09-21
    >>chocolate24さん

    まず、帰りの件ですが、流しのタクシーを捕まえれば大丈夫です。
    待ってもらったり、迎えに来てもらったら、その分の料金は加算されるので、安心感はあるかもしれませんが、それならば会場前で客待ちしているタクシーの料金と変わらなくなるのではないかと思います。それと、ホテルが駅の近くならば、BTSまで行って乗り換えるというのもありかと思います。
    また、最後まで見ていると、帰りのお客さんで混雑するので、少し前に会場を出ておいた方がよいと思います。

    次に、20:30の件ですが、前に行ったときのことを思い返しているですが、ラジャダムヌンとルンピニーとの時間がゴッチャになってきまして、開始時間に関しては自信がなくなってきました。ですので、前言撤回いたします。ご迷惑かけることになり申し訳ありません。
  • タンギュイ 2013-09-23
    >>chocolate24さん
    私が見たらラチャダムヌンはみな五時半か六時には開始されていて、八時頃インターバルはあったと思いますが、メインイベントの終了は11時半頃でした。

    最後までいると混雑するためかツァー客は十時くらいにはみんなかえっていました。つまり、ツァー客は最後のは見ていませんでした。最後がメインイベントなのかは何とも定義、断定はしにくいのですが。十時くらいに帰るのは迎えの都合なのかもしれません。 ただこの話はほとんど土日でしたが。

    迎えにきてもらう場合、あたりはけっこう暗いので、待ち合わせ場所をしっかりきめとかないと最悪合えない事態が想定されます。人も奇妙にごちゃごちゃいますし。防犯にも注意せねばならないし。自力で帰るのなら合えないリスクを心配したり、合えなかった時連絡したりする手間暇がかからないと思います。

  • chocolate24 2013-09-23
    ビアチャーンさん、タンギュイさん回答ありがとうございます!

    タイ語は話せないので、捕まえたほうが早いかもしれませんね。
    出入りの時間が決まってないようですし、これが正解ってこともないようですし、
    とりあえず行くしかなさそうですね。

    お二人ともご丁寧に教えていただき、ありがとうございました^^!
  • タンギュイ 2013-09-24
    chocolate24様
    ルンビニと違って、ちょっとローカルな位置なので、流れているの捕まえるというのが、けっこうというか場合によっては至難の技というか、難しい場所だとあとから気づきました。

    待っているトゥクトゥク等で、交渉で額を積んで帰ることになるのかなとは想像します。

    場所、あたり真っ暗だし、相当売り手市場なのでは、と思い始めました。現地ツァー等であらかじめ、最終混雑のちょっと前に迎えに来てもらって帰るというのも、売り手市場を回避し、条件がいいと後から思いだしました。