端から端まで巨大なメガバンナー
タイにあるショッピングセンターの中でも最大といわれる敷地面積をもつ「メガバンナー」は、2012年5月にグランドオープンを果たしました。注目はメガバンナー内に大規模な小売店「IKEA」、「ロビンソン」、「HomePro」、「BicC」が出店しているということです。9つに分かれたカテゴリーには、海外発の人気ブランドや、選ぶのに一苦労の飲食店、電化製品、家庭用製品、娯楽施設など、とにかくいくら時間があっても足りないほどのショップが入っています。バンコク郊外に位置していまBTSと無料バスを乗り継いでくことができます。
「バンコク郊外で遠いいイメージだからちょっと・・・」という方に特におすすめしたい『メガバンナー』!「半日のために時間をかけたくない」という方にもぜひおすすめしたい『メガバンナー』!!というのも、メガバンナーへはBTS(スカイトレイン)と無料のシャトルバスに乗れば、それほど苦もなく訪れることのできるスポットだからです。また、半日といわず一日中楽しむことができるスポットであることも忘れてはいけません!一度訪れた方は「メガバンナー」へのアクセスの良さと充実した施設に一瞬で虜になってしまうことでしょう。30分間隔で運行しているという無料シャトルバス
BTSウドムスック駅の5番出口をでてすぐの所にセブンイレブンがあります。セブンイレブンの前にはバス停があり、メガバンナー行きの「無料シャトルバス」が停まります約15分で「イケア前」か「メガ バンキング前」に到着します。帰りはBTSウドムスック行きの無料シャトルバスに「イケア前」、またはBicCエキストラ近くの「Pedestrian Bridge」から乗車できます。緑は至るところでみれて散歩気分で見て回ってもいいです。
最近タイでは「メガバンナー」のような『庭園』をイメージさせるショッピングセンターが増え、買い物だけでなく癒しを感じることもできるようになりました。メガバンナーは一階、二階の一部が屋外テラスになっており、主に飲食店がずらっと並んでいます。植物の新緑が都会ではあまり感じることのできない癒しを与えています。白を基調とした屋内にはファッションブランドやカフェ、百貨店「ロビンソン」、ホームアイテムを扱う「ホ-ムプロ」、映画館、スーパーマーケット「BicC」などの商業施設が多数入っています。![]() 敷地が広いため遠くの景色まで見ることができます |
![]() 二階建てになっていますが吹き抜けなのでとっても新鮮です |
![]() 屋外には主にレストランやカフェが並んでいます |
![]() 「MEGA」のマークがどこからみても目を引きます |
![]() 半円になってカーブが印象的な造りです |
![]() 二階部分はガラス張りになっているため光が差し込みやすくなっています |
いろいろなジャンルのショップがあります
800店以上あるショップにはそれぞれ「9つ」のカテゴリーがあります。すべてを見て回る前に、気になるショップは地図で確認をしておくことをおすすめします。それでは、9つに分かれたカテゴリーを少しみていきましょう!一階から二階までじっくりみて回りたいものです
数えきれないほどのファッション関連のショップが入居するメガバンナーには、世界的に人気の有名ブランドやタイ人のオーナーによる注目のブランドなどが多数あります。日本からもカジュアル衣料品販売店「ユニクロ」が売り場面積1,520㎡のタイ4号店をオープンさせています。そのほかにも日本人にも人気があるアメリカ発の「Forever 21」やスペイン発の「ZARA」なども入居しています。レストランにカフェ、ファーストフードなどいろいろあります。
メガバンナーには計り知れないほどの飲食店が点在しています。一階と二階に分かれて並んでいる店舗には、タイでも人気のレストランチェーンや、日本を含めた世界各国の飲食店が入っています。小さなお子様が喜びそうな回転式のタイスキのお店や、お酒を飲みたい方におすすめのレストランバーなど、選びきれないほど店があります。また、メガバンナーの屋内には安く美味しく食べることができるフードコートや、休憩にぴったりのカフェなどもあります。![]() たくさんありすぎてお店選びが大変です |
![]() ケンタッキーなど有名ファーストフード店もあります |
![]() カフェスタイルのレストラン「マドレーヌ」 |
![]() タイ料理以外にも色々なジャンルのお店があります |
![]() デザート向けの豊富で嬉しい |
![]() 日本食もあります! |
スポーツも盛んなタイではスポーツ関連のショップもたくさんあります
タイでもスポーツが盛んであるため、スポーツ用品店はどこのショッピングセンターでも見かけます。メガバンナーもほかと同じくたくさんのスポーツ関連用品がありますが、ほかにも世界的に有名なすポーツブランドもなどもあり、外国人にも人気のショップがいろいろあります。タイでは映画が日本よりかなり安く観ることができます
ライフスタイルのカテゴリーで注目は、お子さんにも大人気の娯楽施設です!タイで増え続けているアイススケートリンクがあることはもちろんのこと、カラオケやボーリング場、デジタルシアターがある映画館など、半日は使ってしまいそうな施設が盛りだくさんです。屋内でつながる「イケア」
メガバンナーの凄さは9つのカテゴリー以外にもありました!それが、屋内で直結している海外でも人気の大手家具販売店「IKEA」、大手デパートメントストア「ロビンソン」、スーパーマーケット「BicC」、家具販売店「HomePro」の存在です。どの施設も世界的、もしくはタイでかなりの人気を誇る有名店でおり、広大な敷地があるメガバンナーだからこそ出店できたといっても過言ではないでしょう。特にタイ発となる「IKEA」の1号店は、タイの人々にもやはり人気があり、小さな雑貨をはじめ、大きな家具も大人気のようすです。車がない方でも安心の宅配サービスを行っているとのことです。また、スーパーマーケット「BicC」ではタイでしか買うことのできない食材やお土産を購入し、「ロビンソン」ではメガバンナーにはなかったショップを見て回ることができそうです。とにかく、かなりのショップの数と施設で、一日中飽きることなく買い物し、食事をし、遊ぶことができるのは「メガバンナー」の最高の魅力です!上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2012-07-03