トップトップ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

空港⇔市内ホテルまでの交通事情

t7514e 2015-02-05

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

お尋ねします。ARLの空港ーパヤタイ線は運行再開してますか?

コメント7件

  • ろっきい 2015-02-05
    運行再開とは?
    なにか今日突然事故で不通になったとかいうことがなければ、以前と変わらずパヤタイ行のシティラインは動いていると思います。

    昨今は空港の従業員、旅行者、沿線の利用者で混雑激しく、始発のスワンナプーム空港駅を短時間で折り返していきますが、時間帯によっては始発駅から座れない人も出ます。
    ホームドア付近で並んで待って、保安検査が終わったらすかさず乗り込みましょう。
    前方のパヤタイ寄り車両が比較的すいています。
    運転間隔は10~20分くらい。以前より少し短くしているようです。
  • ろっきい 2015-02-06
    SARLのエクスプレスは、パヤタイ行、マカサン行ともに当分運行再開の見通しはないという印象です。
  • タンギュイ 2015-02-06
    t7514e様
    パヤタイ線はシティラインですが、試運転時から通勤客で大混雑でした。
    シティライン発足の理由かもしれません。

    以下パヤタイ線を含むARL全体頻度大雑把な観察話でたいへんすいません。
    ① 試運転前期・・・空港からバンコクにタクシーで向かう際、二回程度ARLが動いているのを見ました。

    ② 試運転後期・・・空港からバンコクにタクシーで向かう際、たいてい3.4回程度かそれ以上ARLが動いているのを見ました。


    ③ 実用1.2?年・・・空港からバンコクにタクシーで向かう際、たいてい3から4回程度かそれ以上ARLが動いているのを見ました。
    ④ そのうち、0回という時期がありました。時間帯にもよるのかいずれにしてもずいぶん減ったなと思っていました。

    ⑤ 最近、少し増えて1.2回見るようになりました。
    いずれも土日の15時半~16時半くらいの割りと一定した時間帯です。

    このため、急行の登場、急行の行き先二つ、時刻、急行等も含む発車ホーム分け、切符の受け渡し等々ARTの中身は細かく変わり続けましたが、パヤタイ線を含む全体頻度も、試運転直後から、観光客の数より、圧倒滝多数のバンコク通勤通学客が押し寄せた対策を含むパヤタイ線を含むARL全体の頻度を象徴しているのかなと思います。
  • t7514e 2015-02-06
    >>ろっきいさん
    ありがとうございます。
  • t7514e 2015-02-06
    >>タンギュイさん
    ありがとうございます。
  • ポラ丸 2015-02-06
    1月28日から2月3日まで行ってました。
    28日は深夜でタクシー利用でしたが、1日は空港へ往復、3日は22:30頃空港までエアポートリンクを利用しました。各駅は普通にパヤタイ〜空港、動いています。
    急行のホームはチェーンで封鎖されていました。何か書いてあったのは読みませんでしたが急行の再開はまずなさそうな雰囲気でしたね。
    そもそも各駅でもたいして時間がかからないのに、高い運賃で急行を設置したのがなにかの勘違いとしか考えられませんね。
    混雑は全然なく、往復とも、始発駅から乗れば座れる状況でした。
  • t7514e 2015-02-09
    >>ポラ丸さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。