安くて美味しい飲茶ならここ! 大満足まちがいなしの中華三昧。

こんにちは、ハワイナビです。今日は数ある中華街の飲茶レストランの中でも「うまくて安い」と評判のレストラン、「ゴールデンパレス」を紹介します。飲茶とは皆さんすでにご存知とは思いますが、餃子やシュウマイ、その他いろんな中華料理が小皿にちょこっとだけ入ってるので、食べたい料理をアレコレ取って、いろんなものを少しずつ楽しめるという、中華料理ファンにはたまらないシステム。とはいえ、飲茶もピンキリなんですが、ここゴールデンパレスは本当に美味しいんですよ~。そう、ハワイでうまい中華が食べたければ、ちょっとワイキキから足をのばしてチャイナタウンに行きましょう!

マウナケア・ストリートの近く、キング・ストリート上にあるこのレストランは、近くに八百屋や魚屋、肉屋などのマーケットがたくさんあります。レストランでお腹いっぱいになったあとは、散歩がてら、八百屋の店先に並んでいる野菜や珍しい果物を見ながら中華街をブラブラするのも楽しいもんです。

誰かに割られた店のサイン
とはいえ、中華街も夜はちょっと危ない地域もあるという噂だし、マーケットなどは夕方になると閉めてしまう店がわりと多いので、できればレストランには朝食かランチに行くのがいいのかもしれません。ディナーで行きたい場合は、夜遅くならないように気をつけましょう。
さて、飲茶の時間です♪
さて、レストランに入ってテーブルにつくと、すぐにワゴンに載った飲茶たちがやってきます。ここのウエイトレスさんたちは日本人に慣れているので(笑)、ワゴンから蒸篭や小皿を取りながら「シューマイ!」とか「シュリンプ!」とか「チマキ!」とか言ってテーブルにどんどん置こうとするので、食べたくないものはハッキリとNOと言わないと、気がついたときにはテーブルは飲茶だらけになりますので、ご注意!
焼き餃子あり、蒸し餃子あり♪
ランチどきはローカル中国人でいっぱいですが、ワゴンも負けずに客席をクルクルと回ってきますので、食べたいものはどんどん食べましょう。そして飲茶ワゴンとは別に、メニューからもオーダーできますが、メニューからのオーダーは普通の一人前の量ですのでご注意。うっかりたのむと、それだけでお腹いっぱいになっちゃいますヨ。
 取ったセイロの数を書き入れてくれる |
 置きっぱなしのワゴン。どれどれ、何があるかな |
 あ、ここにも置きっぱなしのワゴンが… |
 この餃子、焼いてちょうだい |
ナビのおすすめは…
さてさて、それではナビのお気に入りの飲茶をちょっとご紹介。どれも、本当に美味しいです。
 エビ蒸し餃子。めちゃウマ |
 シーフード蒸し餃子 |
 ほうれん草の蒸し餃子。しっかりした味 |
 エビと野菜とナッツの餃子 |
 焼き餃子。こってりウマイ |
 タロイモのコロッケ |
 シュウマイ。お肉ブリブリ |
 大根もち。タレが決め手 |
 ちまき。メチャうま |
 メニューからチャーハン。卵がすごく焦げていました… |
 マンゴープリン。でも豆腐みたいな柔らかさ |
うまいレストランの見分け方
その中華レストランが本当に美味しいのかどうか、料金がボッタクリかどうかは、店の客層を見ればすぐにわかります。ローカルの中国人がたくさん入っているレストランだったら、まちがいなく「安くてうまい」です。まして飲茶レストランの場合、客が少ないと料理の回転が悪いので、時間がたって硬くなりかけた餃子がまだワゴンにいたりしますから、ご注意。
 仲良しロコ老夫婦 |
 ロコ婦人会のランチョン |
テイクアウトもできま~す
ゴールデンパレスでは、飲茶のテイクアウトもできます。入り口付近にテイクアウトのカウンターがあって、セイロがたくさん置いてあるし、サイドには飲茶ワゴンが待機しています。ここは一皿がとにかく安いので、飲茶を5品テイクアウトしても10ドル以下。レストランで食事する時間がない場合は、ぜひテイクアウトで持ち帰りましょう。
 ふっかふかのパンたち |
 テイクアウトのカウンター |
 すぐに持ち帰れます |
最後に

ジャスミン茶なので、おいしい~♪
中華街のレストランに慣れてない人は、ウエイトレスさんたちの愛想のなさにちょっと戸惑うこともあるかもしれませんが、それが中華街では普通であって、彼女たちは決して悪気があるわけでも何でもないんで、気を悪くしないでくださいね(笑)。慣れると、いいオバちゃんたちです。みなさん、飲茶を楽しんでくださいね!!・・・以上、ハワイナビでした。謝謝。