グルメグルメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

アロハビール・カンパニー

Aloha Beer Company

ホノルル > イウィレイ

ハワイのドライな空気で乾いたのどを潤すのはやっぱりビールが一番!というあなたにおすすめのビアレストラン。

こんにちは!ハワイナビです。
常夏の島ハワイでは、1年中ビールをおいしく飲むことができます。寒い日本からやってきてもハワイの心地よい暑さで、のどの渇きを潤したくなるはず。そんな時におすすめなのが今日ご紹介する「アロハビール・カンパニー」です。
ドンキホーテで買えます。

ドンキホーテで買えます。

「ALOHA BEER COMPANY(アロハビール・カンパニー)」は、近くにヒロ・ハッティやドールキャナリーがあるニミッツ・ハイウェイ沿いのロコに人気のレストラン「サム・チョイズ」の隣にあります。もともとこのアロハビールは、ハワイで開かれるイベントやサム・チョイズ以外では飲むことができない貴重なビールだったのですが、ようやく専用のビアレストランとして2012年夏にオープンしました。また最近は、アロハラガーというメインのビールが地元のスーパーなどでも売られるようになったようです。まずはこれを買って、ホテルの部屋で飲んでみるのもいいかもしれませんね。
このフラッグが目印!

このフラッグが目印!

サム・チョイズのお隣にあります。

サム・チョイズのお隣にあります。

10ドルで一度に6種類の味が楽しめます!

10ドルで一度に6種類の味が楽しめます!

でもやっぱり、ここはハワイ。せっかくですから、お店に足を運んでみましょう。広々とした店内ではハワイの地ビールとともに、ライブ・エンターテイメントも楽しめます。そして気になる地ビールは、定番が5種類! Aloha Lager(アロハラガー)、 Aloha Red(アロハレッド)、 Aloha Dark(アロハダーク)、 Aloha I.P.A(アロハIPA)、Aloha Blonde(アロハブロンド)。さらに季節限定のビールもあり、合計8種類の個性豊かな味が楽しめます。でも全部飲んだら酔っ払っちゃうという方には6種類が一度に楽しめるお得なサンプラーがおすすめ!

狙い目はハッピーアワー!

冷え冷えのビールがおいしそう! 

冷え冷えのビールがおいしそう! 

そして、日本人観光客の皆さんに一番おすすめなのがハッピーアワー。15時から18時半までの3時間半は、アロハラガーのボトルが3ドルというお手頃なお値段で楽しめちゃいます。ビールとともにつまめるププ(おつまみ)も、お隣のサム・チョイズと同じキッチンで作られているから味とボリュームはばっちり!ガーリックポテトフライやポキは少し塩気が強い味付けでビールのお伴にピッタリです。
ハッピーアワーのメニューはこちら!
ドリンクメニュー、ソフトドリンクもオーダーできます

ドリンクメニュー、ソフトドリンクもオーダーできます

ププ(おつまみ)のメニュー、おすすめはガーリックポテトフライ!

ププ(おつまみ)のメニュー、おすすめはガーリックポテトフライ!

ロゴ入りのコースターもかわいい♪

ロゴ入りのコースターもかわいい♪

ライブエンターテイメントでハワイを満喫!

ハワイらしさたっぶり!人気バンドTiki Tabooの演奏

ハワイらしさたっぶり!人気バンドTiki Tabooの演奏

店内は天井が高く広々としていて、少し暗めの落ち着いた雰囲気です。
席は、カウンター、テーブル席そしてソファー席があります。
店内にはTVモニターが数台設置されていてスポーツ番組が流されています。ビールを飲みながら地元の人たちと一緒に歓声を上げてローカル気分を楽しむのもいいですね。一番スペースが広いテーブル席は、カジュアルな雰囲気です。ゆったりできるのがソファー席、大人数で行っても大丈夫です。広い店内ではゆったりとライブが楽しめます。(ライブはディナータイムになります) 人気バンドTiki Tabooのギタリスト、ジェームズ・ガネコさんのおすすめメニューは、枝豆、ケサディーアそしてキムチ・フライドライスだそうです!

ブルワリー見学とショップも要チェック!

さらに売りの一つがブルワリー見学。 地ビールを飲める場所はオアフ島内で他にもありますが、ここではその製造過程も見学できちゃうんです! ハワイの、しかもホノルルで作られる貴重なビールの工場見学をしながらその味を堪能できるなんて最高ですよね!
またレストラン入り口近くにはロゴショップも併設。シンプルなロゴ入りのTシャツやビアマグ、グラスなど品揃えも豊富です。グラスなどはお土産にはもちろんですが、ハワイを思い出しながら自宅でビールを飲む時用に自分へお土産として買うのもいいかもいれませんね。
店内の雰囲気、広いですね~!

店内の雰囲気、広いですね~!

ロゴショップも要チェック!

ロゴショップも要チェック!

場所と行き方は?

さて、ここまでで、絶対行きたいと思った人も多いことでしょうが、まず、ロケーションをご説明しましょう。ワイキキからは少し離れたニミッツ・ハイウェイ沿いにあります。このあたりは、先にご紹介したヒロ・ハッティやドール・キャナリーの他に、KマートやホームセンターのLowe’s、シティ・ミル(City Mill)、そして少し歩けばCostcoやBest Buy、Home depotなどがあり、アメリカらしい大型店が軒を連ねる倉庫街でもあります。
レンタカーを利用している人は、アルコールは飲めないからな~とあきらめてはいないですか?ハワイには便利なThe Busがあります。The Busでの行き方は、ワイキキから19番か20番のバスに乗って、ドールキャナリーの次のバス停「Pacific/Iwilei」で降りましょう。ヒロ・ハッティとアナウンスされます。バスを降りると周辺は何もないのですが、海側を見ると右手にヒロ・ハッティが見えます。その方向に進んでシティミルを通り過ぎ、ワイキキ方向に進んでいくと、サム・チョイズの看板が右手に見えてきます。その奥がアロハビール・カンパニーです。
そして帰りはZippy’s横のバス停から、同じく19番か20番にのってワイキキ方向へ向かいましょう。途中アラモアナセンターにも停車します。
The Busで往復する場合は、近くでショッピングを楽しんだ後、こちらに早い時間に立ち寄って明るい時間帯にワイキキに戻るのが安全です。
行きの降車バス停。右手奥に見えるのがヒロ・ハッティです。

行きの降車バス停。右手奥に見えるのがヒロ・ハッティです。

帰りのバス停。Zippy

帰りのバス停。Zippy's横のバス停から乗車します。


いかがでしたか?
美味しいビール、工場見学、そしてハワイらしさを満喫できるライブ、一度にすべてが楽しめるアロハビール・カンパニーは、ハワイ初心者はもちろんリピーターの上級者にもおすすめのスポットです!ハワイナビでした。

基本情報

  • 住所580 North Nimitz Hwy, Honolulu, HI 96817 
  • 電話番号808-545-5959 
  • 営業時間日-木:3-10PM/金土:3-11PM 
  • クレジットカード
  • 駐車場有り
  • 日本語不可
  • 日本語 Menuあり
  • 喫煙不可
  • ホームページhttp://alohabeer.com/
  • その他の情報ハッピーアワー毎日3:00~6:30PM
  • 行き方ニミッツ・ハイウェイのシティ・ミルのすぐ近く、サム・チョイズ隣り地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2013-01-22