観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

パロロ本願寺

パロロ・ホンガンジPalolo Hongwanji

ホノルル > カイムキ

日系ファミリーや、ハワイ在住の日本人、ローカルの人々が楽しみにしているのが7月下旬から8月初旬に開催される盆踊り大会「ボンダンス」です。

1885年から1900年のハワイ官約移民時代、約7万4千人の日本人がハワイへと移住しました。日系社会の支柱、精神的なよりどころとして求められたものが仏教。1899年に日本から最初の僧侶が到着し、本格的な布教が始まります。東本願寺系のパロロ本願寺は、1920年にハワイへ到着した森天鸞師によって、モイリイリ地区に設立されます。のちに、ワイアラエ・アベニューへ、さらに現在のパロロ・アベニューへと移りました。

基本情報

  • 住所(英語)1641 Palolo Avenue, Honolulu, HI 96816
  • 電話番号(808) 732-1491
  • 駐車場あり
  • 日本語
  • 行き方ワイアラエ・アベニュー Waialae Ave とパロロ・アベニュー Palolo Aveの交差点(マクドナルドが目印)、もしくは、ワイアラエ・アベニュー Waialae Ave とシックスス・アベニュー 6th Ave の交差点(トヨタが目印)を山側へ。シックスス・アベニュー 6th Ave は道なりにパロロ・アベニュー Palolo Ave へ変わります。
    パロロ・アベニュー Palolo Ave を真っ直ぐ進むと、やがて右手に「パロロ本願寺」という日本語と英語の白い看板が見えます。看板の立つ私道を右折すると本願寺です。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-01-30