古代、神聖な地とされ王族の子弟の教育がなされたクアロア。
アロハ~、ハワイナビです。今日は、美しい山と海に囲まれた4,000エーカー(約16平方km)もの敷地で、乗馬や四輪バギー、ロケ地を回る「映画村バスツアー」*、プライベートビーチをエンジョイできる「シークレットアイランド」など、約10種類のアクティビティを体験できる、クアロア・ランチをご案内します。クアロア・ランチの向かいにはチャイナマンズ・ハットが。「中国人の帽子」と呼ばれる小島です。
クアロア・ランチがあるのはオアフ島北東部。カネオヘからノースショアへ北上する途中の、カアアワ(Kaaawa)というエリアになります。ワイキキからは車で約50分、アラモアナ・センターからザ・バスを利用した場合は約90分の道のりです。1日パッケージは4つ、半日パッケージでは2つのアクティビティに参加できます。(一部例外あり)
クアロア・ランチでは、ワイキキからの送迎バス、アクティビティ、ランチブッフェが含まれる1日ツアーと半日ツアーパッケージや、ハワイアンショーとディナーブッフェが含まれる半日ツアーパッケージ等を販売しています。ザ・バスで行くのは時間がかかって、ちょっと大変そう。だけどレンタカーを借りる予定もない。そんなときは、ツアーパッケージを申し込むのがラクチンかもしれませんネ。ツアーパッケージの予約申し込みは、クアロア・ランチへ直接電話で。もしくはクアロア・ランチのウェブサイトから、英語ならその場でオンライン予約が可能。日本語なら予約フォームを送信して申し込みができます。ランチどきはテーブルがいっぱいに。相席になることも。
ビジターセンターの手前はラナイ(テラス)になっていて、インフォメーションデスク(スタッフ不在の場合あり)のほか、テーブルとベンチが備えつけてあります。ここで目の前のチャイナマンズ・ハットを眺めつつ休むのもよし、ビジターセンターの中にあるカフェテリアで購入した食事をとってもよし。![]() ギフトショップにはお土産系グッズがズラリ。 |
![]() クアロア・ランチのオリジナルTシャツやキャップ。 |
![]() クアロア・ランチでロケが行われたテレビシリーズ『LOST』グッズも。 |
![]() クアロア・ランチのオリジナル包装が嬉しいマカダミアナッツチョコとクッキー。 |
「パットおばさんのカウボーイ・カフェ」
カフェテリア「アンティ・パット・パニオロ・カフェ」ではアラカルトの料理やスナック、ドリンクが注文できるほか、朝食ブッフェやランチブッフェが用意されます。(パッケージツアーの場合、ブッフェの場所が別になることがあります)![]() どのアクティビティにする? |
![]() 乗馬は1時間と2時間コースあり。 |
![]() 16歳以上から参加できる四輪バギー。1時間と2時間コースあり。 |
![]() ジープツアーは車中かな~り揺れます。 |
![]() スクールバスみたいなツアーバスは映画村バスツアー。 |
![]() 古代ハワイの養魚池をカタマラン(双胴船)で渡るフィッシュポンド&ガーデンツアー。 |
ビジターセンターを抜けたらチケットオフィス。アクティビティの申し込み、チケット受け取りはこちらで。
パッケージツアーで申し込んだ場合は、パッケージツアーの予約時にアクティビティやその時間を指定することは出来ず、クアロア・ランチに到着後、お好きなアクティビティを申し込むことになります。乗馬(2時間コース)や四輪バギー、映画村バスツアーで訪れる『ジュラシック・パーク』撮影スポット。
ナビは、某土曜日の遅めの午前中、なんの予約もナシでクアロア・ランチを訪れましたが、問題なく希望のアクティビティを希望の時間で申し込めました。ただし英語で行われるアクティビティです。日本語ガイドによるアクティビティは少ないため、日本語希望の場合は、あらかじめ予約するか、時間を確認したほうが良さそうです。(日本語でパッケージツアーを申し込むと、ほぼ全行程で日本語ガイドがつきます)アクティビティに参加しないとランチの奥には行けません。
クアロア・ランチの醍醐味はやっぱりアクティビティ。というか、アクティビティに参加しないと、体験できるのはビジターセンター周辺だけ。ランチの奥へ入っていくことはできません。パッケージツアーなら、当然アクティビティが含まれるわけですが、個人でクアロア・ランチを訪れアクティビティを申し込む場合、各アクティビティの料金は、乗馬や四輪バギー、ディナーショーなどお値段お高めのものをのぞき、一般大人8ドルから24ドル(2012年3月現在)。決して「安い!」というお値段ではありませんが、パッケージ料金よりはお手頃です。クアロア・ランチの広大さや大自然を実感するためには、ぜひ参加したいところ。ビジターセンター周辺には記念写真に良さそうなスポットがいっぱい。
とはいえ、わざわざ料金を払わなくても、ハワイには無料で大自然や美しい景色を満喫できる場所は多い・・・というのも、ホント。アクティビティに興味のない方は、レンタカーで観光中のトイレやスナック休憩の場所として気軽に寄ってみてはどうでしょう。ついでに、コオラウ山脈を背景に記念写真を撮ったりして♪ 入園するだけなら無料です。![]() 「Petting Zoo」は日本でいう「こども動物園」「ふれあい動物園」です。 |
![]() こちらの柵の中には・・・ |
![]() 「スパイク」くんと、 |
![]() 「プリンセス」ちゃんが。 |
![]() まだまだベビーの子山羊たちや・・・ |
![]() おそらく「エサくれ~」と意思表示しているドンキー(ロバ)。 |
パッケージツアーのランチブッフェ会場になることもあるランチハウス。
クアロア・ランチ内チャンスの神様・・・といえば、知る人ぞ知る人気お参りスポット。チャンスの神様は、七福神の宝船に乗り遅れてしまった八番目の神様なのだとか。七福神ではなく、実は八福神だった、というわけです。このチャンスの神様像、日本の屋久島とハワイのクアロア・ランチにあるということで、チャンスの神様像にお参りするためだけにクアロア・ランチを訪れる日本人観光客の方もいらっしゃるとか。上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2009-12-19