ショッピングショッピング M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

カポレイ・ショッピング・センター

KSC (Kapolei Shopping Center)

オアフ島中央部(セントラル) > カポレイ

カポレイの地元に密着したショッピングセンター。

アロハー!ハワイナビです。
数年前にはハワイ大学西校舎もカポレイに新しく建設され、カポレイの街は益々発展し続けています。
お洒落な雑貨が揃う事で人気のターゲットがある「カポレイ・コモンズ」は、カポレイ開発が本格的になった数年前にできた新米組。対するスーパーマーケット、セーフウェイがある「カポレイ・ショッピング・センター」は、20年以上も前にカポレイの街に一番最初にオープンしたショッピング・センターです。
初めての人やまだ不慣れな人にはいまいち分かりづらいので、今回はカポレイを少し分解して「カポレイ・ショッピング・センター」を見て行きましょう。

カポレイ・ショッピング・センターの範囲

実は、敷地一帯にずーっと連なるお店群全てが「カポレイ・ショッピング・センター」という訳ではありません。セーフウェイやロングス・ドラッグスのある右側半分が「カポレイ・ショッピング・センター」で、TESOROのガソリンスタンドのある入り口から左側半分は「カポレイ・マーケット・プレイス」という名前になります。(ただしTESOROは「カポレイ・ショッピング・センター」に属します)。
センター図、ピンクの矢印が入り口

センター図、ピンクの矢印が入り口

どんなお店でお買い物できるの〜?早速覗いてみよう!

ジーンズ・ウェアハウス

日本から持ってきた服がしっくり来ない、もう少しハワイっぽい感じにしてみたい、という女性の方にお勧めなのが「ジーンズ・ウェアハウス」。チェーン展開しているハワイ発のファッション洋品店なので、ハワイの気候と雰囲気に合うコーディネートがきっとみつかります。浮きすぎずに華やかさを持ち合わせて、かつスパイスの効いたラインナップです。
ジーンズ・ウェアハウス子供服店もあり

ジーンズ・ウェアハウス子供服店もあり

一見若い人向きのテイストかと思いますが結構地元の中年から年配の方も来店します。人気の秘訣はデザインの豊富さに加えて、ラージサイズのコーナーもしっかりしていることと手頃な値段。特にセール品はお買い得なので、一つくらい勢いで買っちゃってもハワイ滞在中に何度か着て楽しめますよ。もちろん軽く羽織るもの・短パン・ジーンズといったベーシックなアイテムも揃っています。
一着はほしいリゾートドレス

一着はほしいリゾートドレス

ハワイの気候で映える鮮やかなプリント

ハワイの気候で映える鮮やかなプリント

アクセサリーもリゾートテイストで

アクセサリーもリゾートテイストで


スーパーマーケットにしてはお洒落な内装

スーパーマーケットにしてはお洒落な内装

セーフウェイ

コオリナに滞在している観光客の食料調達基地としても人気のセーフウェイ。女性や料理好きの人にとって、外国のスーパーマーケットの陳列する様々な食料品を手に取りながら、より一層「外国に来たな〜」という実感をかみしめる人もいるかと思います。特にカポレイ店は店内がお洒落な雰囲気なので、ディスプレイや商品をじっくり見ながら楽しめます。
基本的にハワイのスーパーは、ガンガンにエアコンが効いていて寒いということを忘れずに。また店内奥、飲料冷蔵棚の横にトイレがあります。

日本ではあまり見ないチーズ・ワイン・ビールなど買い込んでホテルで楽しむのもあり

翌朝の朝食にヨーグルトやベーグル、小腹が空いたらドーナツやペイストリーもあります


ロングス・ドラッグス

セーフウェイに行ってしまえば大抵のものは揃ってしまいますが、ロコの御用達ロングス・ドラッグスに
は細々した日用雑貨、簡単な食べ物、お土産などもありますので必要に応じて除いて見て下さい。

現地必需品からお土産になりそうなものまで揃っているロングス

どんなサービスがあるの〜?

ポスタル・コネクション

ポスタル・コネクション


郵便局より混雑が少なく使い勝手の良い「ポスタル・コネクション」では、FedExやUPSも取り扱っているので用途や料金に合わせて選択できます。もちろん梱包に必要な物もお店で売っています。
またパスポート写真の撮影も行っており、有料でFAXマシンやコピー機の使用もできます。

FedEx, UPSも取り扱っています


トイレ

「カポレイ・ショッピング・センター」利用者用のトイレは、セーフウェイとロングスドラッグスの中間辺り、「ジーンズ・ウェアハウス」左横の通路を裏方へ進んで行った右手です。暗証番号式になっていますので、誰もがすぐ使える様になっている訳ではありません。利用したお店の人にトイレを使いたいと伝えると、その日の暗証番号を教えてくれます。ドアの取っ手にあるキーパットに教えてもらった暗証番号と最後に「#」を押してロックを外します。

ATM

アメリカドルの現金が必要になったら、ATMコーナーもきちんとあるので大丈夫。ロングス・ドラッグスの先、マクドナルドの後ろに各種揃っていますのでこちらでどうぞ。

どんなお店で食事できるの〜?

花壇の向こうには順番待ちの人

花壇の向こうには順番待ちの人

スシ・べイ

ぶらぶら回ってお腹が空いたら、お勧めは回転寿しの「スシ・べイ」。丼メニューやセットメニューもあり、ボリューミーなアイテムが揃っているのでロコファミリーに人気です。なんでもオーナーチェンジしてから順番待ちの人が絶えないそう。この日は夕方5時前に早めの夕食ということで寄りましたが、それでも約20分くらい待ちました。

他にも食事する所はまだまだあります。
レストラン・・・チリズ
プレートランチ・・・ロコモコ・カポレイ、パンダ・エクスプレス、テイスティ・コリアン・バーベキュー
ファストフード・・・マクドナルド、ピザハット、ケンタッキー・フライドチキン(KFC)、タコベル
その他・・・サブウェイ

クッキー・コーナーのお土産はいかが?

クッキー・コーナーのお土産はいかが?


食後のデザートもお忘れなく。
バスキン・ロビンスでアイスクリームを頬張ってもいいですし、クッキー・コーナーのクッキーの甘〜い香りも捨てがたいです。クッキー・コーナーではお土産のクッキーを買ってもいいですね。

バスキン・ロビンスの店内も甘い香りで一杯


いかがでしたか?バリバリの観光コースではないけれど、あたかもハワイの住民になったかのような、まったりした時間が過ごせますよ。
以上ハワイナビでした。

基本情報

  • 住所590 Farrington Highway, Kapolei, Hawaii 96707
  • 電話番号808-695-4316(管理会社)
  • 休業日店舗による
  • クレジットカード殆どのお店で可
  • 駐車場有り
  • ホームページhttp://inkapolei.com/
  • 行き方ワイキキより車でH1-westを西へ向かい、2番出口で降りる。出口を出たらすぐ左折、次の信号で右折すると右側がカポレイショッピングセンター。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2009-10-07