トップトップ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ハワイで長期滞在!基本編~まずはこれを覚えよう

mimitama2 2013-07-24

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

ハワイで長期滞在基本編!!
を読んで感じたこと。
内容が友人同士の会話みたいで、有用な情報提供になっていない。
例、
>しかしアメリカで多額の現金を持ち歩くのは危険です。
>またトラベラーズチェックで持ち込むことも可能ですが、現地で使用できるお店も少なく、換金場所も数カ所しかない  ので人によっては不便かもしれませんね。

これで、終わっており、では何が解決策なのかが分からない。言いっぱなし。
あるいは記事の最後にクレジットカードについて書かれているが、それがアドバイスなのか。

>ちなみに収税はオアフ島で4.712%オアフ以外のネイバーアイランドは4.166%となります。

収税→州税

>the BUSは片道2.5ドル、トランスファーチケットをもらうと往復で2.5ドルです。(時間制限あり)。

トランスファーチケットは、他の路線に「乗り換える→transfer」、ためのもので、往復チケットではない。

>もしくは自転車を購入してしまうのも手です。自転車は100ドル前後でWALLMARTにて購入が可能です。しかし日本と>は交通ルールが微妙に違うので注意が必要です。また不要になった自転車は帰国の際にお友達に譲ったりSNSなど>で売りに出すのも良いでしょう。

非常に無責任な説明です。
交通ルールが微妙に違うから注意が必要?その違いを簡略でも説明しないといけないでしょう。
不要になった自転車を、時間のない帰国の際に、そんなに簡単に譲ったり(譲る人が居たり)、
売ったり、本当にできると思っているのでしょうか?

毎年、香港に行くので、香港ナビの情報を利用させていただいてますが、ハワイナビはなんか基本が
できていないと感じます。

コメント3件

  • Fishboy 2013-07-28
    ザバスのトランスファーチケットには時間制限だけで行き先の制限はありません。ですので乗り換えだけでなく、往復はもちろん全く関係ない別の路線でも使用が可能です。

    約10年くらい前までは乗り換えしか認められていなかったのですが、ザバスの利用法が改正されてどこ行きでももう一回乗車出来るように改正されています。
  • ふりた 2013-07-29
    このサイトで情報が不十分なら自身で補足すればいいだけです。
    ココは全ての情報を提供しているわけではないでしょうし、変換間違いもあるでしょう。
    それさえも許せないのなら、ココを見なければいい。
    貴方の意見は重箱の隅つつきで不快です。
  • Hawaii-baka 2013-07-29
    >内容が友人同士の会話みたいで、有用な情報提供になっていない。

    それがハワイナビのアットホームないいトコです。

    嫌ならキッチリと丁寧語でも使って書いた書籍なり
    ホームページを見ればいいんじゃないですか?

    毎年香港ナビ見て香港に行ってる人は何もコレ見ずに
    香港行ってればいいじゃない。

    ハワイはすべてが楽しむためにあるトコですよ。

    多少の間違いもご愛嬌です。

    mimitama2さんって古い情報の知ったかですかね。