イオラニ宮殿公認ガイドと一緒にハワイ王朝終焉の地 悲劇の宮殿と呼ばれた19世紀のイオラニ宮殿へタイムスリップ! オアフ島名所も併せてご案内 朝出発でお昼過ぎにホテルへ戻る中身たっぷりの半日ツアーです

アロハー ハワイナビです。ハワイがアメリカ合衆国の一部なのは皆さんご存知の通り、しかし日本の江戸末期の頃は王様が統治するハワイ王国だったんですね。しかし約100年後、ハワイはアメリカ50番目の州として併合され、今に至るという歴史があります。
ハワイ王朝最後の王として君臨したカラカウア王が実際に住んだイオラニ宮殿とオアフ島観光名所を巡るツアー「19世紀へタイムスリップ イオラニ宮殿とオアフ島名所半日ツアー」をご紹介します。
【重要】日付変更線を跨ぐ関係で予約確定までに2営業日以上の時間が掛かる場合がございます。日本ご出発までに予約が確定されていない場合は、現地にご到着後必ず弊社からのE-MAIL或いはマイナビで予約状況の確認をお願いします。
ご確認されずにツアーへ参加が出来なかった場合でも返金は致しかねますのでご了承下さい。
http://www.navi.com/reserve_guide←予約された方 必見!!ナビの正しい使い方
日本語ガイドがご案内 出発はワイキキのホテルから
往復送迎付きのこのツアー、朝6時45分頃から7時35分頃の間にワイキキエリアのホテルピックアップからスタートとなります。ワイキキエリア以外の場所にお泊りの方は、最寄りのワイキキエリアホテルまでお越し頂くことになりますのでご了承下さい。
 送迎ピックアップはワイキキ地区のホテル |
 予約完了時に場所とお時間をお知らせ致します
|
ツアースケジュール
イオラニ宮殿とオアフ島名所を巡るこちらのツアー、日曜日を除いて毎日催行されますが、
曜日により一部観光場所が変更になります。
06:45~07:35 ワイキキエリアのホテルピックアップ
08:00~08:15 タンタラスの丘
08:40~09:00 モアナルアガーデン
09:40~10:00 ワイマナロビーチパーク(月~金)/ハロナ潮吹き岩(土日)
10:10~10:25 マカプー展望台
10:40~10:55 ハナウマ湾(火曜日を除く)/ハロナ潮吹き岩(火曜)
11:30~12:30 イオラニ宮殿
12:35~14:45 カメハメハ大王像
13:00~13:30 ホテル帰着
タンタラスの丘

ダイヤモンドヘッドの向こうに青い水平線
ダウンタウンからダイヤモンドヘッドまでホノルル市内が一望できるため、絶景スポットとして人気があります。丘を走る車道は州立歴史登録財に指定されています。
夜景が美しい場所として有名ですが、昼間も絶景スポットです。
モアナルアガーデン
恐らく100人がここへ来たら100人が歌うであろうと思われる「この~木何の木 気になる・・」のCM撮影が行われたモンキーポッドの大木がある私有の公園です。公園の中央にある「日立の樹」はホノルルの特別保護樹木に指定されています。当然と言えば当然ですが日本人だけに特別人気がある観光スポットです。
 絶対歌いますね |
 公園全体の面積は97,000㎡ 1辺が300mの正方形とほぼ同じ広さ |
ワイマナロビーチパーク
コオラウ山脈を背景にした、5マイル(約8km)の白い砂浜とターコイズブルーの海が美しいビーチ。週末はBBQを楽しむ地元のファミリーなどでにぎわいますが、平日はほとんど人気(ひとけ)がありません。
ビーチ際はリーフに守られて波が穏やか。キッズのスイミングやシュノーケルに最適といわれます。リーフの外側ではサーフィンやボディサーフィンが可能。アメリカのテレビシリーズのロケ地にもなっています。
 5マイルの白砂ビーチ |
 真っ青な海 |
ハナウマ湾展望台
ハワイ州の環境保護地域に指定されているハナウマ湾は正式名称“ハナウマ湾自然保護区”と呼ばれ大変美しい景観を保っています。このため毎週火曜日は休園日となり誰も入ることが出来ないので、こちらのツアーでも火曜日はここに立ち寄りませんのでご了承下さい。
 ハナウマ湾自然保護区 |
 展望台からの眺めは素晴らしいの一語に尽きます |
ハロナ潮吹き岩
オアフ島の東側に位置する「ハロナ潮吹き岩」は多くの映画やTVのロケ地にもなっている場所です。『パイレーツ・オブ・カリビアン3/生命の泉』や『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』もここで撮影されたそうです。
数千年をかけて冷え固まった溶岩でできた穴に海水が入り込み、波の水圧で岩の割れ目から迫力満点の音と共に潮が吹き上がる様は大きなザトウクジラの潮吹きのように見えることから「潮吹き岩」の名前がつきました。波の強さによっては、10m程の高さまでにもなるそうです。
 潮吹き岩 波の大きさにより10mも上がることがあるそうです |
 溶岩が冷えて固まった海岸 |
マカプウ展望台

マカプウ展望台からの眺め
ハワイカイからワイマナロ、カイルア、カネオヘと続くオアフ島東海岸の絶景が望めます。ガイドブックで写真を目にすることも多い沖合いにある二つの島、マナナ島(通称ラビット・アイランド)と、カオヒカイプ島(通称タートル・アイランド)もよ~く見えます。
絶好の記念撮影スポットです。
 ここも絶景ポイント |
 ラビットアイランド |
イオラニ宮殿の前に少し歴史のお話を
ハワイ王朝第7代カラカウア王の時代には、政府閣僚のほとんどが白人で構成され、ハワイ王朝も末期を迎えていました。1891年に王が病死し、その妹・リリウオカラニに王位が継承されると、王権を回復するために新憲法の発布を計画しました。ところが、1893年1月、これを阻止しようとする白人たちがクーデターをおこし、リリウオカラニは宮殿内に幽閉され、勢いに乗った白人勢力は新政府を設立したのです。
その後ハワイはアメリカ合衆国50番目の州として併合され現在に至っています。
 リリウオカラニ像 |
 手には発布されなかった新憲法を握っています |
イオラニ宮殿
ハワイ王国を建国したカメハメハ大王像の正面に建つイオラニ宮殿は、アメリカ合衆国に唯一公認されている宮殿です。1882年にハワイ王朝7代目であるカラカウア王によって建設されました。
宮殿はヨーロッパなどのものに比べればかなり控え目ですが、その当時イギリスのバッキンガム宮殿にさえ未だ無かった電気設備などが設置され、最先端の技術を取り入れられたハイテク建築であったのです。
各広間には、明治時代の日本をはじめ、世界各国から贈られた調度品、美術品も飾られており、王室の華やかな暮らしをうかがうことができます。
 イオラニ宮殿正面 |
 重厚な絨毯やカーテン、金の調度品で飾られた「王座の間」 |
 来客をもてなしたり、公式行事に使われた「正餐室」 |
 小さな歓迎会や音楽会などで利用した「青の間」 |
カメハメハ大王像
 ハワイの初代王カメハメハ大王像 |
 長年にわたる戦いの上、ハワイ諸島を統一 初代王になりました |
朝少し早めの出発ではありますが、見所盛りだくさんのとってもお得なツアー、
午後早い時間にホテルに戻るので、1日が有意義に使えます。
アメリカ合衆国で唯一“宮殿”として公認されているイオラニ宮殿と約5箇所の人気観光スポットを半日で巡るお得なツアー、是非ご参加下さい。