こんにちは、香港ナビです。香港にはじめて来られる方も、何度も訪れられている方も、美味しいものを目指してと言う方が多いはず。ただ、漢字ばかりのメニューでなかなか、お店選びも大変。そこで、今日紹介するのは、香港の繁華街、観光客の多い場所には、支店をちゃんと構えてくれている嬉しい、麺とお粥がメインの『池記』を御紹介します。清潔なレストランに慣れている日本人には、安心して利用できる店の雰囲気は、滞在中の朝食、昼食に押さえて置くべき1店です。ここでは、尖沙咀店を御紹介します。
駅からすぐ、大型のショッピングセンターや、有名ブランド店が近くにある旅行者で賑わう地区です。地下鉄MTRの尖沙咀駅のA1出口を出るとすぐの海防路。1つ目の通り楽道を入ると、もうすぐ『池記』の看板が目に入るはず。駅からたったの3分です。
香港の昼食時間のPM12:30〜2:00辺りは、避けた方が良い時間帯です。この時間を避ければ、ゆっくり食事を楽しめます。それにもふさわしい清潔感のある店内が、多くの日本語の旅行本に紹介されている一番の利用ではないかと思います。込み合っていない時間で来店すれば、どんどん奧へ入って好きな席についてちゃってください。込み合っている時間は、店員さんが席を手際良く席をアレンジしてくれます。
メニューは、至ってシンプル。日本語はありませんが、お薦めメニューは、写真付きですので、指さしで全く問題なしです。ここで、食しておくべきは、やっぱり蝦雲吞麺。大きな蝦が透けて見える蝦雲呑が3つがのっかった、リーズナブルなボリュームの一品です。大きな蝦雲呑と弾力のある麺に合わせて、あっさりしたスープは、全部飲み干せてしまう漢字です。それに合わせて、豆乳をお進めします。日本の豆乳よりも甘さがありますので、食後のデザート気分で是非どうぞ。
モダンチャイニーズの店内も、食事の合間に鑑賞してみてください。まず目についたのは、この大きなやかん。席に着くとお茶が出てきます。この多くな素敵な、やかんから温かいお茶が注がれる訳です。厨房と店内を繋ぐこのスペースもなかなか素敵です。壁面のチャイニーズな装飾は、モダンなガラス張りとすごくマッチしています。
食事も店内も楽しんだところで、さあ会計。これも至って簡単。料理が運ばれて来た時に、レシートが一緒にテーブルに添えられますので、それを持って、店入り口のレジへ向かい支払いを済ませるだけです。指差しから、オーダー、会計までスムーズに進むはず。
香港は、公衆トイレを探すのが大変なことで有名。ここでも、食後にお手洗いを利用したい方も多いはず。店内には、トイレのサインが、こちらこちらと出ていますが、、、、その方向に進んでみると、お手洗いはお店の外でした。しかも、申訳ないですが、綺麗なお手洗いではありません。店内は清潔で、食事も言う事ありませんが、お手洗いだけは、お薦めできません。上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2010-06-24
スポット更新日:2015-06-06