グルメグルメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

韓国食堂 清渓川

Korean Restaurant Chung Gye Chon

香港 > 尖沙咀

韓国好きなら是非一度は行ってほしい香港のプチ韓国ストリートで韓国料理三昧の幸せ♪食事のついでに韓国物産のお買い物も

TSTの北東に位置するキンバリーストリート

TSTの北東に位置するキンバリーストリート

こんにちは、香港ナビです。
韓流人気がすっかり定着の日本では、その文化に魅了されて韓国料理もお好きな方も多いのではないでしょうか。ナビも食べ物はほとんど何でも好きですが、あの辛さと甘さとが独特な韓国料理はやっぱり食べたい時があります。

東京であれば、そんな時は新大久保に行けば韓国プチ旅行気分が味わえたわけですが、香港にも、実は小規模ですがそんな所があります。尖沙咀にあるキンバリーストリート(金巴利街Kimberley Street)という通りです。キンバリーロードも隣にありますのでご注意を。

キンバリーストリートとは


キンバリーストリートは、TSTの北東に位置する小さな道です。

立ち並ぶ韓国食材やさん

立ち並ぶ韓国食材やさん

特に大きなサインなどはありませんので一見普通の香港の町並みに思われますが、意識して歩いてみると韓国料理屋、韓国食材のお店などがハングルでサインを出しているので分かります。このストリートは200mほどの小さなストリートですが、韓国モノを探しているなら基本的なものはきっとここで調達可能なはず。キムチ専門店や韓国のお惣菜やさん、食材専門店、韓国料理用食器類などが手に入ります。

道の雰囲気はこんな感じです。

香港ならよくある細い道

香港ならよくある細い道

でも良く見ると韓国語がいっぱい

でも良く見ると韓国語がいっぱい

韓国料理のお店もたくさん

韓国料理のお店もたくさん

そこで今回はそのキンバリーストリートにある韓国焼肉屋さんを取材しました。

素朴な韓国焼肉のお店、清渓川のご紹介

お店の外観はこんな感じです!

お店の外観はこんな感じです!

こちらがそのお店の外観、店内はこんな感じ。英語名は無く、漢字だけです。ちなみに英語での読み方はChung Gye Chon。韓国語だとこう発音するようです。韓国内に実際ある地域の名前の様子。

お店のドアはびっくりするほど重いですが、重いだけで普通に営業しています!一度入れば小さい店内、庶民的な雰囲気です。綺麗で新しい!という雰囲気ではありませんが、お料理にはどうやら定評あり、夕飯時はすぐに満席に!

どっさり並ぶ小皿料理。幸せ!

どっさり並ぶ小皿料理。幸せ!

韓国料理といえば一つ楽しみなのは、着席と同時にどっさり出てくる色々なキムチや小皿。清渓川でも、出てきました、たっぷりと。定番の白菜のキムチやナムルは勿論、目新しい小料理も沢山。韓国料理はお野菜が中心なので、ダイエット中の方でも安心してタップリ食べられていいですね!



コースメニューはこちら

コースメニューはこちら

さてさて、悩んだ末選んだ本日のメニューは、お店おススメのコースメニュー。お気軽な500ドル二人前をオーダーです。その詳しい内容としては

ポークスペアリブ/豚バラスライスから一品 (いずれもきのこ付)
お魚BBQ/牛タン/鶏の砂肝/から一品
海鮮スパイシースープ/絹豆腐のスープ/お豆腐のスパイシースープから一品
チャプチェ/スパイシートッポギの炒め物から一品
ビール/ジュースから一品
という感じでした。選択肢が多くあるのもいいですね。


お肉登場!焼いてもらおう

お肉はハサミと出てくるのが韓国風

お肉はハサミと出てくるのが韓国風

油を敷いたグリルにニンニクが入ります

油を敷いたグリルにニンニクが入ります

お姉さんがサーブしてくれます

お姉さんがサーブしてくれます

焼き上がりを待ちます!

焼き上がりを待ちます!

今回は定番の豚バラの焼肉です。一緒にニンニクのスライスを焼いてくれるので、一緒に食べてもGOOD。店員の韓国人のお姉さんが焼いてサーブしてくれました!豚バラにはちょこっと軟骨がついて、食感の違いを楽しみます。


焼き上がり!さあ食べよう

こちらの唐辛子味噌にちょっとつけて食べます。

こんな感じで手巻き

こんな感じで手巻き


これをレタスかセサミリーフ、お好みのキムチなどと一緒に巻いて食べます。

レタスとエゴマ

レタスとエゴマ

色々な小皿料理と組み合わせて食べるのが一般的。このセサミリーフ、またはエゴマは韓国焼肉では定番のお野菜。日本ではあまり目にしないかもしれません。見た目と食感は特大サイズのシソのような感じです。シソほどの強い香りはありませんが、噛むとほのかにハーバルな香りが広がります。

ごま油にお塩だけでおいしい謎

ごま油にお塩だけでおいしい謎

もう一つ牛タン、はごま油とお塩で頂きます。これは日本でもよくありますよね。
今回はそれ以外のお料理は焼肉ではありませんが、焼肉だけをオーダーして楽しむのもOK!

その他のお料理のメニューはこんな感じです。

まだまだ続くサイドメニュー達

シーフードのスープ。激あつ!

シーフードのスープ。激あつ!

こちらはコース内に含まれている海鮮スパイシースープ。木綿豆腐に小さいイカ、アサリ、ズッキーニが入っていました。かなり辛め!です。もちろん、韓国料理定番の黒いお鍋で熱々で出てきます。お豆腐も木綿のしっかり!した味、辛いスープにも負けません。


こちらがマッコリ。いろいろなブランドが出ていますがこれは美味しかった

こちらがマッコリ。いろいろなブランドが出ていますがこれは美味しかった

こういうお椀で飲むのが韓国流だとか

こういうお椀で飲むのが韓国流だとか

こちらのマッコリは一本$50セットに追加料金で注文(単品は500ml一本で90HKD)。かなりしっかりフルーティな香りがします。もちろん、定番のお椀でいただきます。とっても軽い飲み口で飲みやすい!ヨーグルトのような爽やかな香りがします。



チヂミもおおきい!食べ応えあり!

チヂミもおおきい!食べ応えあり!

個人的に大好きなチヂミとチャプチェにも挑戦しました。海鮮チヂミには定番のイカ、韮、唐辛子のスライスが入って直径約30cmくらいの大きな物!これだけでもお腹にかなりたまります。荒くカットした唐辛子入りのお醤油をお好みでつけて食べましょう。


きくらげたっぷり大盛りのチャプチェ

きくらげたっぷり大盛りのチャプチェ

チャプチェには豚肉とキクラゲがタップリ!チャプチェの味付けは甘めのお店もありますが、こちらは甘さ控えめ、万人受けする味付けでした。量もかなり多め、コースと合わせてお皿が二人用の席に乗り切りませんでした。うっかり頼みすぎてもお持ち帰りはさせて貰えるので大丈夫です!


一口オレンジ

一口オレンジ

最後にはオレンジのデザート付。一口フルーツでリフレッシュ。

これだけ色々なお料理が一度で楽しめれば、韓国料理通もなっとくしてくれるのではないでしょうか。




キンバリーストリートの西側にある、目印のお店

キンバリーストリートの西側にある、目印のお店

さて、香港版韓国ストリートのグルメをリポートしてきましたが如何でしたでしょうか?韓流ファンの友達を連れてくるも良し、ちょっとした異国感を気軽に覗きに来るのもよし、安い食材を探しに来るも良しです。
以上、韓国料理なら毎日食べてもいい香港ナビがTSTのキンバリーストリートよりお送りしました。

基本情報

  • 住所Shop A&B, G/F,1J Kimbaerley Street, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
  • 住所(中国語)香港九龍尖沙咀金巴利街1JA&B舗
  • 電話番号2367-8895
  • ファックス2312-7821
  • 営業時間14:00-20:30
  • クレジットカード
  • 駐車場なし
  • 日本語不可
  • 喫煙不可
  • その他の情報サービスチャージ10%あり
  • 行き方TST駅B1出口より
    1.TST駅B1出口を出て、Cameron Road 金馬倫道を東へ。
    2.Carnarvon Road加拿分道つきあたりを左に。
    3.Carnarvon Road加拿分道直進後左手に見えるThe Oneの正面、小さいストリートが金巴利街Kimberley streetです。そこを直進して右手にお店が見えます。
    地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2014-01-07