ホテルホテル M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

カリタス・オスワルド・チェン・インターナショナル・ハウス

明愛張奧偉國際賓館

香港 > 香港仔/アバディーン(香港島)

セントラルまでタクシーで20分。広くてキレイなだけじゃなく、シービュー、インターネット無料、朝食付の超お得なゲストハウスです。

こんにちは、香港ナビです。一流ホテルが集まる香港に遊び来ると、目前に広がる百万ドルの夜景のハーバービューなど、香港らしい景色を欲張ってしまいたくなるものですね。でもハイシーズンともなると、リーズナブルなお値段でそんな欲張りなホテルに泊まりたいという方にとっては、結局どこも予約がいっぱいで、理想とだいぶ離れたホテルになってしまうことが多いものです。そんな時には、少し香港の中心街から離れてみるというのも一つの案!閑静な香港の一面が楽しめて快適で、しかもシービュー。そんなゲストハウスを見つけました。
今回ご紹介する明愛張奥偉国際賓館(カリタス・オスワルド・チェン・インターナショナル・ハウス)は、既にご紹介している九龍サイドのカリタス・ビアンチ・ロッジなど、香港でも有名な福祉団体のカリタスが運営するゲストハウスのひとつです。ロケーションは、香港島で昔から漁港として知られている香港仔(アバディーン)。そしてうれしいのは全館の半分の客室がシービューなのです。ゲストハウスの営業許可を取得しているためホテルとは呼べないのですが、内装は4つ星と比べても決して見劣りはしません。ビジネスのための会議室やキリスト教徒のための祈祷室などもあったりして、いろいろなニーズに合わせたオールマイティなゲストハウスなのです。

福祉団体の活動する場所とゲストハウスがひとつになっていますのでビルの外観は宿泊施設という感じがしません。1階がレセプションとロビー、8階から24階までが客室です。

レセプションは明るいトーンの木でできており、家に帰ったようなアットホームな感じです。迎えてくれるスタッフの笑顔も家族みたいにやさしい雰囲気。世界各国から集まってくるゲストのために、壁には各国の時間が表示される時計が飾ってあります。日本語が話せるスタッフもいるそうですので、心強いですね。

客室情報

総客室数は119室、スタンダード、スーぺリア、デラックスと3つのカテゴリーに分けられています。客室の大きさは市街地のゲストハウスよりもかなり広く、23㎡もあります。また身体障害者用の特別室も4室用意されています。窓からの眺めはシティビューが70%、シービューが30%の割合だそうです。1フロアには7室しかないので、一日を通してホテル内はとても静かです。禁煙フロアは12、13、20、24、18、19階です。

スタンダード ツインベッドルーム(シティビュー)約23㎡
香港の住宅でよく見られるパーケットフローリングの床も、ホテルで使用されているのはとても珍しいですね。日本人にとっては、教室のようななんだか懐かしい気分になります。ベッドは普通のシングルベッドよりも幅がやや大きめの3.3×6フィート(100cm×182cm)。軽くて暖かい羽毛のブランケットを使用、ベッドメイキングもここがゲストハウスだなんて信じられません。うれしいことに、インターネット使用料も無料なんです。

窓の外は住宅街が見えます。
シティビューの客室はすべてバスタブがついています。一方シービューの客室にはバスタブはなくシャワーブースのみです。どっちの部屋タイプにしようか悩んでしまいますね…。バスルームはシンプルでとっても清潔。バスタブは浅めでシャワーは固定式です。各アメニティの箱には日本語が書かれていました。日本人客も意識した配慮なのだとか。

スタンダードルームのうち4つの客室は身体障害者用の特別室になっています。入り口のドアは外側に開くようになっているのに加えて、幅もかなり広く作られています。そのため車椅子に乗ったまま楽に入室することができます。またベッドはクイーンサイズになっています。

スーペリアルーム ダブルベッドルーム(ハーバービュー)約23㎡
客室内のレイアウトや大きさは先ほどのスタンダードルームとほぼ同じで、違いは階数の差です。こちらの客室はシービュー。窓の外にはキラキラと輝く春の海が広がります。でも、実は左側にはお墓があるのです。お墓の方向にある窓には目隠しのシールが張られているので、客室内からは見えません。ベッドもお墓に向かないように配置されています。お墓が近くにあるのは風水的には悪くないんですよ、本当は。
シティビューの部屋に比べるとハーバービューの部屋のバスルームの方が狭くなっています。シャワーブースがちょっと窮屈な感じがしますね。

デラックスルーム 約23㎡
部屋のサイズはスタンダードとスーペリアと同じですが、壁紙が張られじゅうたんが敷かれているため、まるで普通のホテルのようです。でも違いはこの二つだけなので、壁紙なんて気にしない、教室みたいな床でいいっていう方はスタンダードやスーペリアでもOKですね。

共通の備品

バスルーム共通の備品

インターネット情報

インターネットは無料(ケーブル接続のみ)。ケーブルはテレビの横にあります。
(2008年3月現在)

ホテル内施設

Prayer Room
場所:7階
祈祷室です。無料で使用できます。希望の場合はレセプションスタッフに声をかけてください。

会議室
場所:7 階
最大70人が使用できる会議室。プロジェクターやオーディオなどが完備されています。

図書室
場所:5 階
同じビル内にある青少年向け福祉団体の事務所にあります。事務所内の図書室は宿泊客でも使用可能です。近日中にこちらに無料のパソコンを設置する予定で、こちらも宿泊客でも無料で使用できるようになるそうです。

周辺情報

ゲストハウスの近くにはコンビニやマクドナルドがあります。夜に小腹が減っても大丈夫。香港を代表する水上レストランのジャンボレストランがあるほか、この周辺は昔から栄えた港町なので、老舗のレストランやデザート屋さんも点在しています。夜になると湾に停泊する船の明かりがキラキラ輝いて、とってもきれいです。その他、香港島の人気テーマパークオーシャンパークもすぐ近く。
買い物が大好き、という方にはアップレイチャウのアウトレットモール、サウスホライズンまで足を伸ばしてみては?気になるセントラルや銅鑼湾へのアクセスはタクシーでたったの20分(約HK$80)。同じく裏香港にあるスタンレーマーケットやレパルスベイまでのアクセスも抜群。外国人が多く住む離島ラマ島までもフェリーでたった20分。
冬が終わると3~4月の香港は、イースター休暇、ラグビーセブン、大型見本市とイベントが目白押し。多くの人が香港に集まれば集まるほどホテル料金はうなぎのぼり。香港行きたいけど、ホテルが高い~~!!そんな時には、ちょっと街から離れたホテルを選んでみませんか?市街地ではこんなに広くて満足のいくホテルなんて絶対にこの料金では見つかりません。遊び場所にも困らない香港仔。次回の香港旅行でぜひ試してみてください。以上、香港ナビがお伝えしました。

基本情報

  • 住所(中国語)香港香港仔田灣田灣街20號
  • 電話番号(+852) 2903 0111
  • ファックス(+852) 2903 0101
  • チェックイン14:00
  • チェックアウト12:00
  • クレジットカードVISA, MASTER, AMEX, DINERS
  • INTERNETケーブル接続無料(ケーブルの貸し出し可能)
  • その他の情報【シャトルバスサービス】
    ホテル-中環IFC-灣仔(土曜はオーシャンパーク経由)を巡回する無料シャトルバスがあります。
    ■スケジュール
    月?金 ホテル発 07:50?18:20
    土 ホテル発 07:50?19:00
    日・祝 運休
  • 行き方○中環(Central)埠頭から7番、71番のバスで約30分、HK$5.3。田湾街・石排湾街下車。
    ○銅鑼湾(Causeway Bay)興利中心(Hennessy Centre)から72番のバスで約20分、HK$4.7。明愛張奧偉國際賓館, 田灣街下車。
    地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2008-03-06