ホテルホテル M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

リーガル・オリエンタル・ホテル

富豪東方酒店

香港 > 九龍城(九龍)

miya0513 2010-03-13

Q&A掲示板ホテルの使用プラグほか

初めての香港です。来週上記ホテルを利用します。プラグはBFタイプでokでしょうか?また、マカオ行きフェリーの乗船は九龍側の方が近いでしょうか?または上環からの場合、地下鉄利用時は、ホテルからタクシー経由でどこの駅まで行けばよいでしょう?よろしくお願いします。

コメント9件

  • まかろん 2010-03-13
    「リーガルオリエンタル プラグ」で検索すれば、ホテルの情報が出てきて
    そちらにBFタイプと掲載されていましたよ。

    地下鉄の場合、乗り換え等を含めるとまた違ってきます。

    1、タクシー等でホテルから近いクントン線の駅の「楽冨」か「九龍塘」の駅に行き
     「太子」「旺角」「油麻地」のどれかの駅でツェンワン線に乗り換えて
     さらに「金鐘」か「中環」で港島線に乗り換えて「上環」まで。
     (ただし中環からくらいだと、歩けないこともないです)

    2.タクシーでクントン線部分を省いて「太子」「旺角」「油麻地」「尖沙咀」の
      ツェンワン線に乗れる駅まで行って、以下は1と同じ。

    順番に、タクシー代が高くなります。九龍半島から香港島にタクシーで渡る時はトンネル代加算です。
    と言っても香港のタクシーは安いですが。(初乗り2kmで18ドルつまり200円程度)
    地下鉄は、降りたホームから階段を上下したり、向い側のホームでの乗り換えがほとんどなので
    乗換えがあると言っても、それほど大変ではないと思います。

    あと、これは実際にホテルに行って確認されるといいと思うのですが、こちらのホテルでは
    無料のシャトルバスがあると聞いたことがあります。今でもあって、それと時間や目的地が
    合うのなら、利用されては。

    リーガルオリエンタルがある九龍城あたりの詳細があるガイドは「地球の歩き方 香港」ですね。
    (雑誌型ではなく、分厚いブックの方です)他はあまり詳細は掲載されていないことがほとんど
    だと思います。お持ちでなければ、本屋などでご確認されると良いかと思います。
  • miya0513 2010-03-13
    さっそくのコメントありがとうございました。助かりました。さっそく行き方はホテルで確認してみます。初めてで土地勘がないためとても不安なのです。高校生になる息子に何か刺激を与えたくて香港・マカオを選択したのですが、恥かき旅行になりそうで、わくわくしてます。
  • まかろん 2010-03-13
    リーガルオリエンタルがある九龍城あたりは、かつて国際空港だった啓徳空港があった跡地と
    九龍城があった跡地の公園が近いという、割とディープスポットだったりします。
    (つまりリーガルオリエンタルは過去のエアポートホテルです)
    香港らしい商店街も広がっていて、初めての香港にして、なかなか面白い場所だと思います。

    香港は通りの名前が看板で必ずどこかに表示されています。
    地図とそれを照らし合わせながら行動すると良いと思います。
    日本よりずっと旅行者に動きやすく出来ています。
    地下鉄も遅くまであるし、待っていればすぐ来ます。便利です。
  • needlehill 2010-03-14
    >マカオ行きフェリーの乗船は九龍側の方が近いでしょうか?

    についてですが、九龍側はチムサーチョイの「中港城」にマカオ行きのフェリー乗り場があります。
    リーガルオリエンタルホテルから九龍側(チムサーチョイ)と上環のどちらが近いかというと、九龍側の方です。地下鉄では行きにくいので、ホテルからタクシーで中港城まで行かれるのが便利だと思います。

    ただ、九龍側のフェリーは、上環からのに比べて本数が少なかったりします。
    どちらも時刻表はフェリー運行会社のサイトで調べられますので、
    九龍側:first ferry hong kong
    上環:turbo jet hong kong
    等で検索し、探してみてください。
  • fujinonari 2010-03-14
    こんにちは!
    リーガルオリエンタルホテルは本当に最高ですよ。
    皆さんのホテルのコメントは厳しいですが。。。
    私は毎年宿泊します。移動は楽冨からタクシーが最適です。駅にもタクシーたくさんいます。
    一点注意があります。ホテルの前からタクシーがありますが、なかなか英語が通じません。
    なので、(富豪東方酒店)ホテルの名前で、この漢字を大きく書いてメモを渡されては。。。
    バスを待たれるのもいいですけど、自分の時間で有効利用がいいですよ。
    シャトルバスはフロント横に時刻表があります。完全予約制です。チムサーチョイ行きのバスではリーガル カオルーン ホテルまで連れて行ってくれます。
    最高の香港旅行を楽しんできてください。

  • まかろん 2010-03-14
    >fujinonariさん

    すみません。突然ですがご質問よろしいでしょうか?
    ホテルと周辺にお詳しいご様子ですので、不躾ながらお伺いいたします。

    実は4月ごろに、自分もリーガルオリエンタルに宿泊予定なのです。
    普段は違うエリアに宿を取るのですが、母につきそってツアーなのでそちらになりまして。
    周辺やホテルには興味深々で、自分でも色々調べて楽しみにしているのですが
    朝食で迷っております。

    近くに創興銀行があるようなので、AM9:00に開いてすぐ寄ってから、ネイザンロードの方や
    香港島のほうに移動しようと考えていて、そうすると朝食は九龍城のあたりでその前に取りたい
    と考えたものの、ガイドを見ても遅くの開店の店しか詳細が見つからないのです。
    そもそも普段、自分が朝は適当な食べ方しかしていないのですが、母は朝からご飯味噌汁で
    きっちり食べている人なので、どうしたものかと・・・。
    むかし九龍賽公園に早朝に行ったことがありますが、その際も通りすがりにチャーシュー饅頭を
    飛び込みで買って歩きながら食べたという人なので、記憶が役に立ちません(笑)

    ご存知の朝から開いているお店、もしくは普段ご利用されていらっしゃるお店などありましたら
    ご紹介いただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。
  • miya0513 2010-03-14
    皆さま本当にありがとうございました。いただいた情報を元に行ってきます。今度は皆様方に何かわかったことがありましたらお知らせさせていただきます。
  • fujinonari 2010-03-15
    まかろんさん。
    こんにちは。参考になればなんですが。。。
    ホテルの周辺も朝早くからいろいろお店は開いていますが、この周辺は基本「出前一丁」+サンドウィチセットの朝食が出てきます。本当!日本の出前一丁の香港版が出てきます。ですので、少し我慢してチムサーチョイに出られれば、イイですよ!創興銀行に行くのですか?何で?ですか?両替なら5,000円を空港の到着口の左の両替所でかえて、翌日重慶マンションで両替したほうが。。。
  • まかろん 2010-03-15
    >fujinonariさん
     こんにちは。
     なるほど。朝早くにも結構開いているんですね。でしたら少し安心です。
     
     今回は平日に香港に居るので、創興銀行を使います。
     (土曜に日本を出る旅程だと日曜日からしか動けないので、そういう場合は重慶大厦使いますが)
     ご存知かはと思いますが、創興銀行は手数料が不要ですし、レートは重慶大厦と
     どっこいどっこいか、良い場合もありますよ。まあパスポート見せる面倒はありますが。
     創興銀行のHPで見ると九龍城に支店があったので、近くにあるならそこでとっとと
     両替してから動きたいと思いましたため、開店早々で行く予定にしました。
     重慶大厦は、母はあんまり好きそうじゃないのもあります(苦笑)
     あとこれは好き好きだと思うのですが、いつも香港から帰る時に少し香港ドルを残して
     次の旅行ために持っておくことにしていますので、空港では換えなくても大丈夫なのです。
     ご心配いただいて、ありがとうございます。

     ご教示色々ありがとうございました!