ホテルホテル M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ハーバープラザ・メトロポリス

都會海逸酒店

香港 > 紅ハム(九龍)

KCR東鉄の紅磡(Hung Hom)駅前に2002年に出来たホテル。KCRが尖沙咀まで延長されたことに加え、広州や深圳へのアクセスがバツグンのロケーション。

こんにちは、香港ナビです。今日はハーバープラザグループのホテルで紅磡(Hung Hom)駅の真向かいにある、ハーバープラザ・メトロポリスを紹介します。三角形のガラス窓が新鮮なデザインですね。これは出来るだけ沢山のお部屋から、香港の港を見渡せるようにデザインされているからなんです。光も取り入れやすくて、オープンビューが自慢のホテルだからでしょう。香港コロシアムにも近く、ショッピングモールのザ・メトロポリスに隣接しているので、ちょっとした買い物やフードコーナーなどがあり、ますます充実してきました。
ホテルのロビーを見ると、4星なんて信じられないくらいゴージャスです。ロビーの両サイドが天井までのガラス張りなので、普通に広いロビーがますます広く明るく感じられます。フロントのスタッフの数も十分です。

エレベーターホールです。大理石をふんだんに使っています。

エレベーターホールです。大理石をふんだんに使っています。

~お部屋の一例~


スーペリア・ルーム 24平米
決して広くはありませんが、日本の駅前ホテルに泊まりなれているナビにとっては十分すぎる広さです。三角形の出窓が部屋を明るくしています。

サイドハーバービュー・ルーム 26平米
スーペリアルームと比べるとほんの少し、気持ち広い感じです。ベッドはシングルベッドが2つくっつけてあって、勿論2つに分けてツインベッドルームにすることも可能です。

お部屋の備品

すべてのお部屋でブロードバンドインターネット接続可能です。またアダプターとLANケーブルも標準装備されています。

絶対必要なセーフティボックスも標準装備されています。

絶対必要なセーフティボックスも標準装備されています。

これまた全室にあるコーヒーメーカーとケトルです。これで4星?

これまた全室にあるコーヒーメーカーとケトルです。これで4星?

ミニバーの中身はシンプル。4月から2本の無料ミネラルウォーターが部屋に入るそうです。

ミニバーの中身はシンプル。4月から2本の無料ミネラルウォーターが部屋に入るそうです。

自分でセットできる目覚まし時計

自分でセットできる目覚まし時計


スーペリアとサイドハーバービューのバス&トイレ
去年(2005年)まではシャワーブースのみだったのですが、新たにバスタブつきのお部屋を増やしているとのことです。必ずバスタブつきのお部屋に入れるかどうかはその時の状況によりますのでご注意を。

そんなにゴージャスとは言えませんが、明るくて清潔。十分OK。


~窓からの眺めの一例~

一番近い高層マンションでも裕に100mは離れているので視界はバツグン。海の見えるお部屋でなくても、紅磡駅や尖沙咀が見渡せる眺めは最高!

~次はチョッと上のクラスのお部屋を拝見~


バルコニー付サイドハーバービュー・ルーム 32平米
こちらのお部屋の特色は、その名のとおりバルコニーが付いていること。そしてバルコニーには木桶みたいなキュートでレトロな風呂桶が付いています。バスタブって言うより、あえて風呂桶って言いたい気持ち、分かってもらえますでしょうか。

これがその風呂桶です。これで朝風呂すると天国でしょうね!


ハーバークラブ・フロア
ハーバークラブ・フロアに宿泊すると、このラウンジが利用できます。取材の日、カウンターにいらっしゃったスタッフは香港人ですが、流暢な日本語でビックリしました!お天気の良い日はバルコニーで朝食が気持ちよさそう!コンチネンタルの朝食、アフタヌーンティ、イブニング・カクテルが楽しめます。また、お部屋からの市内電話無料、毎日2着の衣料品のプレス無料、ランドリー(水洗い)が20%引き、レストランとバーが10%引き、などなど沢山の特典が付いてきます。

クラブ・サイドハーバービュー・ルーム 26平米
広さは普通のサイドハーバービュー・ルームと同じです。

室内に専用FAX&コピー機、DVDプレーヤーも付いていました。


スーペリア・ワンベッドルーム・スイート
リビングとベッドルームが分かれていて、真ん中のドアで行き来します。

こちらのスイートにはキッチンが付いています。冷蔵庫、電子レンジ、電気ですがレンジもあり簡単なお料理も出来そうです。

~ホテル内付属施設~

ビジネスセンター

スイミングプール 

フィットネス・センター

Healing Hands Spa

女性用サウナ

女性用サウナ

~ホテル内レストラン&バー~


千鶴
こちらの女性は千鶴の日本人スタッフ、佐藤さんです。香港に来て4ヶ月、フレッシュさんです。ナビがお邪魔したときはちょうど夕方のお休み時間、にもかかわらず、キッチンで洗い物を手伝っていらっしゃいました。感動ものです!佐藤さん、頑張ってね!

The Point
ライブも楽しめる、小さいながらも寛げるバーです。

Promenade Restaurant
世界中の料理が楽しめると言っても過言ではないほどのインターナショナル・メニュー!アジア料理を中心にアラカルトが凄く充実しています。勿論ビュッフェも最高!

ホテルの玄関、この日はあいにくの小雨模様でしたが、正面玄関にはこのように雨よけがあるので車で来た場合も濡れずにホテルに入ることができます。

ホテルの玄関、この日はあいにくの小雨模様でしたが、正面玄関にはこのように雨よけがあるので車で来た場合も濡れずにホテルに入ることができます。

ホテルの無料シャトルバス。これは便利ですね、朝の7時台から夜の11時台まで、20分ごとに尖沙咀のカオルーンホテルまで運行しています。これを利用しない手は無い!

ホテルの無料シャトルバス。これは便利ですね、朝の7時台から夜の11時台まで、20分ごとに尖沙咀のカオルーンホテルまで運行しています。これを利用しない手は無い!

~ホテル周辺~

ホテルのグランドフロアーからは、ショッピングモールのThe Metropolis Mallに連絡通路で繋がっています。

ショッピングモールでは、結婚写真を撮るお店がズラーっと並んでいました。



ナビの感想は、確かにお部屋のサイズ自体はそんなに広くはありませんが、清潔で明るい、広さもナビには十分すぎるくらいです。中国の深圳や広州に入る場合はこれ以上のロケーションのホテルはまず無いでしょう。それにKCRの延長で尖沙咀まで乗車時間はたったの3分。香港島にだってトンネルバスに乗ってすぐに行けちゃいます!料金も普通のお部屋はリーズナブルだし、ホテルの周りに高層ビルが少なく開放的な環境はこのクラスのホテルではそうありません。中国へ入る外国人ビジネスマンが多く利用しているのも納得です。ナビはあの木でできた丸いお風呂で朝風呂を浴びたい!以上香港ナビがお伝えしました。

基本情報

  • 住所(中国語)香港九龍紅磡都會道7號
  • 電話番号(+852) 3160 6888
  • ファックス(+852) 3160 6999
  • チェックイン14:00
  • チェックアウト12:00
  • クレジットカードVISA, MASTER, AMEX, DC, JCB
  • 駐車場有料
  • 日本語日本人スタッフ在中
  • INTERNET全室ブロードバンドインターネット接続可能 (LANケーブル)
  • その他の情報※ ホテルチェックインの際、クレジットカードの提示もしくは保証金が必要となります。これは宿泊費のためでなく、利用した有料サービスやホテル内のレストランの清算などのために必要となります。香港ナビで予約をされても必要となりますので、ご了承ください。なお、クレジットカードを提示されても、チェックアウト時に現金にて利用された分を清算されますと、カードへの請求はありません。また現金で保証金を支払われても、有料サービス等を利用されなければ、チェックアウトの際に返金されます。
  • 行き方1. MTR東鉄のホンハム駅下車、C出口方面へ。C出口はコンコース(大堂)の方へ進んでください。
    2. コンコースの改札は一つだけです。改札を抜けたらはるか前方のガラス張りの出口が見えます。改札を背にして真っ直ぐ進んでください。
    3. ガラスのドアから出ると左にエスカレーターがみえます。それを上がって下さい。
    4. 歩道橋が反対側のショッピングモールのザ・メトロポリスに繋がっているので、そのまま真っ直ぐ向こう側のショッピングモールに入って行きます。
    5. ショッピングモールの中に入ったら、右手にコーヒー屋さんが見えます。それを右に曲がって真っ直ぐ行くとホテルとの連絡通路があります。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2006-04-07