香港東部の中心地の1つ、北角(North Point)にあるホテルです。トラム駅、地下鉄駅、フェリー乗り場に近いので移動に便利です

みなさんこんにちは、香港ナビです。新しいホテルのオープンが続く香港ですが香港島北部の北角(North Point)にできたM1 Hotel North Pointはトラム、地下鉄、フェリー乗り場が近いという交通の便がよいホテルです。香港のどこに行くのにも計画が立てやすいロケーションにあります。
広東オペラ、ローカル色の強い通りを楽しめる
北角といえば、新光劇院(Sunbeam Theatre)という広東オペラの聖地があります。外国人が東京に行くときに歌舞伎座に行く人が増えていますが、もし広東オペラに関心があるひとはぜひ訪れてみてください。また、ホテルの目の前はトラムの通りでありますが事実上の歩行者天国にもなっていて線路の両脇にはローカル色の強い店などが並んでいますので、歩くだけでも楽しめます。
 広東オペラの殿堂、新光劇院 |
 ホテルの前の通り。線路沿いに店が並んでいるのがわかります |
アクセス

A2出口に向かってください
行き方は、地下鉄北角(North Point)駅A2出口に出て右に曲がります。歩行者天国になっている馬寶道(Marble Road)をまっすぐ進みます。突き当たると陸橋が見えますが、右奥に橋の下を渡れる道があるのでそこに向かいます。橋の下を抜けたあと左に曲がり、最初の交差点を右曲がります。そこは上述のようにトラムが走る通りでもあり、両脇は再び歩行者天国になっている道です。少し歩くと左にホテルと看板が見えます。徒歩にして約5分です。
 MTR北角駅 |
 歩行者天国に向かっていきます |
 さらに真っ直ぐ進みます |
 右奥に橋の下を抜ける道があるのがわかります |
 橋の下を抜けて左に曲がります |
 直後の交差点を右に曲がります |
 トラムの道で歩行者天国でもあります |
 ホテルの看板が左手に見えます |
 ホテルの入口 |
ホテルと客室情報

ホテルのロビーには3Dの壁紙が張られていて不思議な空間であるほか、無料インターネット用のパソコンが設置されています。
 浮き出しているようなトラムの壁紙 |
 ネオンサインという香港らしさがいっぱいの壁紙 |

小ぢんまりとしていますがすっきりしています
スーペリア・ツイン・ルーム(2305号室) 13㎡部屋は小ぢんまりとしています。テーブルなどは最小限の大きさにしているので旅行かばんを広げる大きさは確保されています。また、トイレとシャワーは効率よく設計されているので、使いにくさを感じることはないでしょう。クローゼットの下にセーフティーボックスがあり、そのさらにしたには冷蔵庫があるのですが、扉の開く方向の関係で少し使いにくくなっています。
 2305室 |
 窓からの景色 |
 バスルーム様子 |
 シャワー室は思ったよりも広々 |
 衣類はここにかけてください |
 全身を映す鏡 |

2303室
スーペリア・ダブル・ルーム(2303号室) 13㎡大きさはツインルームと変わりませんが机が部屋のレイアウト上、奥まったところに置かれているのでツインより広く感じます。テレビはベッドと平行に壁に備え付けてありますが、角度を変更できるようになっているのでベッドに横たわりながら鑑賞できます。部屋全体の壁はグレーをベースにしていて落ち着いた雰囲気となっています。
 ツインルームとほぼ同じ感じです |
 テーブルは奥まっています |
 外線電話とメモ張 |
 部屋からの景色 |
 シンプルにレイアウトされた洗面所 |
 シャワー室は清潔感があります |

シャンプー類はシャワー室に置かれています
デラックス・ツイン・ルーム(2302号室)19㎡デラックス名前がつくだけあって、部屋が大きめ。イスがつくほか、洗面台も大きいなど全体的に余裕のあるレイアウトになっています。アメニティも歯ブラシやシャンプー、バスタオルなど基本的なものはすべてそろっているので心配ありません。窓も大きめで室内がほかの部屋と比べて明るくなっています。
 2302室 |
 窓が大きいので部屋が明るいです |
 ペッドも程よい固さです |
 イスもあります |
 少しだけ海が見えます |
 洗面台も大きめ |

キングサイズのベッド
エグゼクティブ・キング・ルーム(2301室)17.7㎡ベッドがキングサイズの部屋です。また、ソファもあるのですが、これはソファベッドにもなるので2人で宿泊もできますが、子供が最大2人まではソファベッドで寝ることもできる家族向けの部屋といえそうです。このホテルで気をつけたいのは設備の関係でシャワーを浴びるときは10~15分前にヒーターのスイッチいれてください。
 2301号室 |
 普通のソファです |
 ベッドにも変身 |
 眼下には北角の高層ビル群が見えます |
 洗面所とトイレ |
 シャワー室は広めでした |
アメニティと施設

カードキーです
歯ブラシ、バスタオル、シャンプー、石鹸、ティーセット、など基本的なものはすべて完備されています。ドライヤーもありますし、セーフティーボックスも備え付けられているので大事なものはそこに入れておいてください。
 外線電話 |
 ネット用のケーブルとアダプター |
 ポットやティーセット |
 ドライヤーとティッシュペーパー |
 セーフティーボックス |
 ゴミ箱 |
 スリッパ |
 歯ブラシ類 |
 コップ |
 シャンプー、リンス、石鹸が1つになっています |
 バスタオル |
 フェイスタオル |
インターネット
インターネットは宿泊者を対象に全館、無料のWiFiとなっています。LANケーブルも各部屋に対応しています。ホテルの入口のロビーにもデスクトップ型のパソコンが2台設置されています。上記に書いたようにスマホも完備されているので、通信環境的に憂うことはほとんどありません。
いかがでしたか? ダイニングはありませんが、周りにはたくさんのレストランがあるので食事に困ることはまったくありません。このホテルは、利用が主に睡眠で観光を目いっぱい楽しみたい人向けのホテルといえると思います。以上、香港ナビがお伝えしました。