紅磡までMTR16分!350軒のショップと50軒のレストランが直結したとても便利なホテル

こんにちは、香港ナビです。今日は、沙田にあるロイヤルパーク・ホテルをご紹介します。
沙田というのはMTR東鐵線沿いに位置する、多くの人が暮らす一大ベットタウンです。東鐵線始発の紅磡駅から沙田までは、たったの16分という近さ。九龍の中心地へも、中国本土へも移動をするのにとても便利な場所にありますから、観光にビジネスにと使い勝手抜群のホテルです。
また、MTR沙田駅からホテルまでは、ニュータウンプラザ・ショッピングセンターを経由して徒歩で約5分という近さ。雨の日でも、濡れることなく駅へ移動したりショッピングができるんです。
沙田駅とホテルを結んでいる”ニュータウンプラザ” ショッピングセンターには、約350軒のショップと約50軒のレストランが入っている他、ワールドワイドなお土産探しにぴったりのシティー・スーパー、日常品が何でも揃う一田スーパー、ドラッグストア、映画館など、滞在中に必要な買い物はすべて済ませる事が出来ます。これほど便利な場所にも関わらず、ホテルを一歩出て外を歩けば川や緑に囲まれて、自然豊か。
では早速ホテルを見てみましょう!
ホテルへの行きかた

MTR沙田駅からホテルへは、ショッピングセンターを通り徒歩5分ほどです。A3の改札を出てからは、掲示板に沿って歩いていきましょう。
 A3出口から出てください |
 改札を出ると、ショッピングモールには駅の方向が書いてありますので、それに沿って歩きましょう |
 一田スーパーのフードコートの辺りとホテルはこのように直結していますよ |
ホテルは全部で435部屋あり、それぞれの客室は九龍の中心地にあるホテルと比べて 広めの印象を受けます。 都心部の様に建物が密集しておらず、窓からは光が差し込んで、気持ちよく滞在が出来そうです。
ロビーエリアはシンプルですが、広々としています。また、ロビーのフロントの他に、ロビーの外に観葉植物の緑に覆われた大型グループ用のチェックインスペースもあります。大型グループだけではなく ちょっとした喫煙スペースとしても利用ができますよ。
 ロビーエリア |
 大型グループのチェックインにも利用できる緑豊かな屋外スペース |
早速お部屋を拝見!
お部屋のカテゴリーは多くのタイプが揃っていますが、カテゴリーによる設備の違いは、殆どないそうです。部屋タイプの違いは、部屋の階数とベットの大きさがメインになるとのこと。
下のカテゴリークラスより スタンダード、スーペリア、パークビュー、 リバービュー、グランド・トリプル、グランド・ダブル ダブル ルーム、最後にエクゼクティブ・ルームとスイートルームの順になります。
Superior Room (スーペリア・ルーム)
スーペリア・ルームはツインベット・タイプとダブル・ベットタイプがあります。写真はダブル・ベットタイプのもの。
無料のWi-Fi, 薄型テレビ、ソファが備え付けてあるほか、バスルームも広めで快適です。この広さ確保されていれば、香港では十分ですね。
 明るい室内 |
 バスルーム |
Grand Double Double Room (グランド・ダブル・ダブル・ルーム)こちらのには大きめのダブルベットが2つ備えつけられています。ファミリーや友達同士でも利用ができますね。特に小さなお子さん連れの家族は、皆さんで眠れるので嬉しいベットサイズです。
 部屋の中 |
 バスルーム |
共通の設備はこちらです。ドライヤー、歯ブラシなどのアメニティー、ポットとミニバー、セーフティーボックスが揃っているのは勿論のことですが、各部屋にアイロンが備え付けられているのにはナビもビックリしました。ちょっとしたお出かけの際や、出張などの長期滞在には重宝しそうですね。
 デスクの横には電話とドライヤー |
 ドライヤーは袋に入っているので、見逃さないでくださいね |
 ベット脇の電話 |
 テレビはNHKを見ることができます |
 ポット、無料の水とお茶コーナー |
 セーフティーボックス |
 冷蔵庫の中 |
 クローゼットにはアイロン、セーフティーボックス、スリッパ |
 セーフティーボックスの使い方 |
 スリッパ |
 バスルームにあるアメニティー |
 シャワーとバスタブ |
 |
 |
ヘルスクラブのフロアへ行くと、スイミング・プールが利用できます |

追加代金を払って利用できる Upper Loungeの様子
いかがでしょうか。ニューテリトリーの沙田というと遠い印象を受ける人もいるかもしれませんが、電車で中心部までは直ぐ近くです。 多くの香港住民が暮らしているベットタウンですので、電車以外の交通網 も充実していますが、ホテルでは尖沙咀までの往復シャトルバスもあるそうです。便によっては、尖沙咀に行く途中、女人街などで有名なモンコクや、スカイ100デッキがあるエレメンツ、そして廟街を経由するものもあるとのこと。
一日6往復の便利なホテル・シャトルバスを使わない手はありませんね!
2回目、3回目の香港通にはお勧めしたいホテルでした。 以上、香港ナビがお伝えしました。