ホテルホテル M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ベスト ウエスタン プラスホテル 九龍 

最佳盛品酒店尖沙咀

香港 > 尖沙咀,紅ハム(九龍)

APSARAS 2017-04-17

口コミ掲示板空港からのA21バスについて

空港から観光バスでホテル周辺まで行くつもりです。

ネットで調べていましたらA21は尖沙咀駅を通って尖東→紅ハムがルートとのことでこれは急行のようでしたが、香港科学館も同じA21バスで停まるのでしょうか?
(どちらも33HKDでした)

また、先に降車バス停を伝えるとの事で荷物は先に荷物置きに入れたら、到着するまで席に座っていて良いのでしょうか?
2階に座りたいのですが、運転手さんの近くの方が安心でしょうか?

またたくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

コメント4件

  • なびおやじ 2017-04-18
    まず降車するバス停は、科学館の一つ手前の「加連威老道, 漆咸道南」↓がベストです。(A20,A21が停車します)
    https://goo.gl/maps/spD1umPkDx42
    降りたらバスの進行方向、すぐそばにホテルがあります。
    ※行き(紅磡站行き)のA20/A21は漆咸道南を南から北へ走ります。
    ※帰り(空港行き)は、逆に北から南です。
    往復ともA20/A21なら、割引往復乗車券↓(HK$55)もあります。
    http://www.nwstbus.com.hk/fareConcession/concession_detail.aspx?id=52&intLangID=2

    (A21詳細情報)
    https://www.nwstbus.com.hk/en/uploadedFiles/cust_notice/RI-CTB-A21-A21-D.pdf
    http://mobile.nwstbus.com.hk/nwp3/?f=1&ds=A21&dsmode=1&l=0

    (A20詳細情報)
    http://www.nwstbus.com.hk/RDP/CN/A20_package_ri.pdf
    http://mobile.nwstbus.com.hk/nwp3/?f=1&ds=A20&dsmode=1&l=0

    香港の路線バスですが、通常は降車ボタンを押す必要があり、
    バス停に着く前に席を立って、予め出口近くまで移動しておきます。
    日本のように、"ドアが開くまでは席を立たないでください。"と言う訳ではありません。

    また、「運転士に降車バス停を伝えておけば止まってくれる」というのは、
    運転士の好意(記憶力?)に期待するって事なので100%の保証はないかもしれません。
    この場合でも素早く降りれる用意はしておいた方が良いでしょう。
    バスが止まってドアが開いても、ぐずぐずしていると降りる人がいないと思って、
    直ぐに発車してしまう事もあります。

    なので、一つ前のバス停(麼地道, 漆咸道南)↓を過ぎたら、
    https://goo.gl/maps/5fBM7T6CjZ42
    降車ボタンを押して、一階へ降りて降車準備をすれば良いでしょう。
  • APSARAS 2017-04-19
    >>なびおやじさん

    ご回答ありがとうございます。
    確認をしたい点があります。
    ホテル付近のバス停の件ですが、A20に乗った際のバス停名が【漆咸道南】というのであっていますでしょうか?(A21の加連威老道と同じバス停留所)


    質問に大変詳しく教えて頂きとてもとても助かっています。
    それぞれのコメントにお礼が出来ておらず申し訳ありません。
    またトラムの件は勘違いしており、教えて頂き助かりました。
    人力車バスとAバスのセットも知りませんでした!
    まだ観光のスケジュールの最終の詰めができておらず、、参考にさせて頂きまして決めていきたいと思いますm(__)m
  • なびおやじ 2017-04-19
    >>APSARASさん
    A20もA21も同一バス停「 加連威老道, 漆咸道南 」下車です。
    このバス停名称は「停留所名,通り名」の形式なのですが、
    ここの場合両方ともが通りの名前ですので紛らわしくなっています。
    日本風に言うと(順序は逆ですが)、「XX通り一丁目」と「XX通り二丁目」の別のバス停があるようなものです。

    実際は「加連威老道」で降りると考えて下さい。
    英文だと、”Granville Road, Chatham Road South”で”Granville Road”で下車です。
  • kimchin0919 2017-04-23
    A20は1時間に1本で、加連威老道は22番目のバス停。
    A21は10~15分に1本で、加連威老道は17番目のバス停。
    となっています。加連威老道までだとA20のほうが時間がかかるでしょう。
    なので、空港のバスターミナルでA20が先に発車するって状況でなければ、A21をお使いになるほうがいいと思います。