日本人にやさしい日系ホテル「ニューワールドミレニアム香港ホテル(旧ホテル日航香港)」。言葉がわからなくても安心して宿泊できます。【注】現在運営者、ホテル名も変更されております。

こんにちは、香港ナビです!
今日は尖沙咀東部のニューワールド・ミレニアム香港ホテル(New World Millenium Hong Kong Hotel)をご紹介します。ニューワールド・ミレニアム香港ホテルは日本人馴染みの旧・日航ホテルが産まれ変わったホテルです。
経営者が変わり、
営が変わり改装を終えた後は、立地や面影は昔のままですがソフト面や内装はスタイリッシュに生まれ変わっています。
目の前はDFS!宿泊客の50%以上が日本人って言うのはやっぱり只者ではないですよね。KCR東鉄の紅磡駅(ホンハム駅)まで徒歩7分、海底トンネルバスターミナルまでも徒歩5分、新しくできた地下道を通ってMTR荃灣線の尖沙咀駅(チムサーチョイ)まで徒歩10分以内とロケーションも抜群によくなりました!1999年にはISOの140001を取得し、環境にも配慮している地球に優しいホテルです。
【注】現在運営者、ホテル名も変更されております。
ホテル日航香港へのアクセス
MTRからは尖沙咀で下車、尖沙咀東部方面のP2出口を目指してください。チョッと距離がありそうに見えるけど、動く歩道があるので大丈夫ですよ。
P2の出口からでたら、目の前が麼地道(Mody Road)。それを左にまっすぐまっすぐ歩いていくと突き当たりの手前左手が「ホテル日航香港」。
途中にはスターバックスやデリフランスがありました。そして目の前はDFS、とっても便利です!

KCR紅磡駅、海底トンネルバスターミナルからは尖沙咀東部の標識に従って歩いてください。
写真の陸橋を最後までいくと、尖沙咀東部です。陸橋をおりて左手にあるビルの横の角をまっすぐ海に向かって進むとDFSが見えてきます。道路を挟んで向かい側が「ホテル日航香港」です。
落ち着いた雰囲気のロビー

なんとフロントには日本人ゲストリレーションが5人もいるそうです。これは間違いなく香港一。シフト勤務だけど24時間ってわけではありません。どうしてもって時は日本人スタッフを呼び出してもらうことも可能。日中は探しやすいと思いますが、真夜中とかは基本的に病気や事故などの緊急時だけにしましょうね。もちろんそんな緊急事態が無いことが一番良いけど、万が一のときに母国語で対応してもらえるってわかっていると心強いです。
さぁ、いよいよお部屋拝見!
「ホテル日航香港」自慢のデラックスハーバービュールームです!確かにすごい!窓が大きいし南向きなので部屋がとっても明るいですね。ここからなら香港島のビルに浮かび上がるイルミネーションもばっちり見ることができます。ナビがお邪魔したときはガスがでていて、視界が悪かったのが残念でした。そしてさすが日航ですね、お部屋が清潔だって入ったときに感じました。
 見てください、大、中、小、と3サイズ取り揃えたスリッパ、ナビは感動しました。 |
 水道水をそのまま飲むのがチョッといやな香港、無料ミネラルウォーターは嬉しい! |
 インスタントコーヒーやお茶も無料で用意されています。 |
 大きな金庫があります。ノートパソコンもらくらく収納できます。 |
 薄型テレビに日本語表示があるのでとっても嬉しい! |
 |
 |
カーテンの開け閉めや、ライトなどベッド横のパネルで調節可能だからベッドに寝そべったまま調整できるのは便利ですね。 |
バスルーム

なんと嬉しいことにシャワーブースとバスタブが別々にあります!「ホテル日航香港」のバスルームって本当に広いですよ。家のお風呂もこれくらいあったらいいなぁ
レストラン&バー
日航には7つのレストランとバーがあります。エンターテイメントの充実はさすが日航ホテルですね。
カフェ・セリーナ 1/F
インターナショナル・ビュッフェだけじゃなく、アラカルトでもインターナショナル料理が楽しめます。朝食ではさすが日航ホテル、日本食も充実してます。せっかくの香港だから夕食に和食より中華を選びがちですよね。そうすると胃もチョッと疲れ気味な時の朝食にお味噌汁って嬉しいです!また2006年5月に改装が終了し、きれいになりました。
桃李 2/F
広東料理のレストランです。薄味で素材の良さと味をそのまま引き出すお料理の数々、何を注文しようかって悩むほどですね。
嵯峨野 1/F
高級日本食レストランは数々あれど、夜景を楽しみながら食べれるところは数少ないでしょうね。個室ももちろんあるし、お寿司は材料が新鮮、煮物も上品な味付けです。もちろん天ぷらや鉄板焼きなども楽しめます。
レ・セレブリテ 1/F
フランス料理のレストラン。シーフード料理が有名です。
スカイ・ラウンジ 15/F
最上階にあるラウンジはスゴイ!さえぎるものが無くって香港島の夜景が満喫できます。ここのカクテルはいろんな種類があって、女性客に最適かも。一回行ってみる価値はあり!
ロビーラウンジ 座席のソファが大きくて、ゆったり座れる。それにテーブル同士が離れているので本当にゆったりと寛いで座ることができます。狭いところにギュウギュウ詰めにテーブルを押し込んでいる香港になれてるナビには、さすが日本のサービスって感じがしました。
テラス・バー
9時以降は専属のバンドが入ってて、生演奏を楽しみながら一杯やれます。夜景ももちろん楽しめて、ちょっとしたスナックも出してくれるので嬉しい。
ビジネス・センター海を見渡せるビジネスセンター、なんと贅沢な。オフィス設備の充実だけじゃなくて、チョッとしたスナックも飲み物もセルフサービスで楽しめます。でも、ちょっと手が離せないときは受付のスタッフにお願いしてもいいんですよ。嬉しいですよね。それに日本の新聞が3種類、雑誌は6種類も最新号が用意してありました。
プール&ヘルスクラブホテルの屋上にはしっかり泳げるプールがあります。冬場も冷水ですがオープンしてます。夏の夜なんて百万ドルの夜景を楽しみながら泳げますね。またヘルスクラブも清潔で機械の種類も充実しています。
無料市内シャトルバスサービス
ショッピングにすごく便利な無料シャトルバスがあります! 7:30 am~12:30 pm と 2:00 pm~7:30 pmの間、ホテル→永安広場→ペニンシュラ・オフィスタワー→ゲートウェイタワー→ハーバーシティそしてホテルへ。ホテルを30分おきに運行してます。 でも香港は交通事情が悪いため、混雑して時間どおりに出発できないこともありますのでご了承くださいね。
日本人にやさしい「ホテル日航香港」はいかがでしたでしょうか。目の前がDFSギャラリアでショッピングにも便利ですし、紅磡からはKCRに乗って新界地区に行ってみるのも違った香港が楽しめますよ。香港島へ行くにも新しく出来た尖沙咀東部からの地下道を通ってMTR尖沙咀まで徒歩10分ほど、そこから金鐘(アドミナリティ)まで1駅というロケーションは嬉しいですね。以上、香港ナビがお伝えしました。