ひとり旅でも参加OK!香港のシンボル・スターフェリーのゴージャス版に乗って1時間のビクトリアハーバー周遊を楽しみませんか?
こんにちは、香港ナビです。
スターフェリーの通常のルートではなく1時間たっぷりビクトリアハーバーを周遊する観光向けのツアーがあるのをご存知ですか?香港人から愛され続けているスターフェリーに揺られながら、香港ならではの高層ビルで埋め尽くされる風景を誰でも気軽に満喫できます。
香港のシンボル的存在でもあるスターフェリーは、香港人をはじめとする居住者にとっての大切な交通機関というだけではなく、愛され続けているアイコンでもあります。ナビが個人的にすすめる「香港に来たらやっておきたいこと」のNo.1が「スターフェリーに乗る」です。昼も夜も、天気でも雨でも、それぞれに個性的で魅力のある香港の風景を見させてくれる、数少ない乗り物ではないでしょうか?
しかし、通常のルートだとほんの5〜6分しか楽しめないショートトリップ。もっと乗っていたい!もっとゆっくり香港の眺めを楽しみたい!という方にはスターフェリーが毎日定期的に出航しているハーバーツアーをお勧めします。

ハーバークルーズ以外にもフェリーツアーをしているスターフェリー。最新ルートはディズニーランドルート!
在住十数年にもかかわらず、スターフェリーが大好きなのにもかかわらず、こんなツアーがあるとは最近まで気がつかなかったナビ。もちろん今回がはじめての参加です。チケットの購入は、各スターフェリーのりばのチケットカウンターにて当日券のみの販売で、満席になり次第終了というシステムです。予約は受け付けていません。スターフェリーらしくとてもアナログ…。

ハーバーツアーは時間帯によって3つのチケット価格に分かれています。料金は2017年2月1日より改正になり、デイタイムの1回乗船昼間往復チケットが大人HK$100、夜景が楽しめる1回乗船夜間往復チケットが大人HK$180、シンフォニー・オブ・ライツ・ハーバークルーズが大人HK$205となりました。
発着所は3ヶ所ありますが、3隻のフェリーが各のりばから出ているのではなく、1隻のフェリーがビクトリアハーバーをぐるっと回って、3ヶ所の各のりばに停泊し、その度に乗客が乗り降りする形になっています。チケット購入場所と同じフェリーのりばから乗船し、1時間の周遊後に同じフェリーのりばで下船します。
(2017年2月1日より適用)*2月1日〜9月30日の期間のみ
《注意》
●ハーバーツアーチケットはスターフェリーのハーバーツアーチケットカウンターのみで香港ドル現金での支払いに限ります。
●割引料金は、子供(3歳から12歳)、65歳以上の高齢者および身体の不自由な方、10人以上の団体に適用。
●往復チケット所持者は、1時間の往復ハーバーツアー終了後、乗船ピアで降りなければなりません。
●チケットカウンターは、それぞれのハーバーツアー出発10分前にチケット販売を終了します。

中環のりばの看板(2017年1月のもの)
日中のデイ・クルーズは尖沙咀、中環、灣仔の3ヶ所から発着し、
シンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズとナイト・クルーズは尖沙咀と中環だけからの発着になります。シンフォニーオブライツをスターフェリーの船上で鑑賞できるシンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズは、中環19:15発と尖沙咀19:55発の各1便しかありませんので、シーズンによっては当日早めに入手していたほうが安心かもしれませんね。
チケットカウンターへGO!
チケット購入は各スターフェリーのりばにあるチケットカウンターへ。各チケットカウンターで営業時間が違うので少し注意が必要です!

尖沙咀チケットカウンター。屋根の丸みがレトロ調。
● 尖沙咀天星フェリーのりば(尖沙咀天星碼頭)チケットカウンター
営業時間:10:20 〜20:45
● 中環天星フェリーのりば(中環天星碼頭)チケットカウンター
営業時間:11:45 〜20:05
●湾仔フェリーのりば(灣仔碼頭)チケットカウンター
営業時間:12:00 〜15:20
尖沙咀のチケットカウンターは海に向かって一番左端にあります。さすがの観光地尖沙咀、特徴あるカウンターな上、サインも多く出ているのでわかりやすい!

中環チケットカウンター。昼は見落としそうな感じですが、夜は電飾が派手でした。
尖沙咀のカウンターに比べて特徴があまりなく、特に日中だと見落としてしまいそうなカウンターですが、スターフェリーのりばに入口、一番手前にあります。
ハーバーツアーにGO!

今回ナビは初めてということもあり、混み具合がわからなかったため、お昼すぎにはチケットカウンターへ。週末でしたが問題なくシンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズのチケットを入手できました!ものは試しにと、デイタイムのツアーにも参加することに。
週末やオンシーズンでなければ、チケットが売り切れる心配はあまりないようです。チケット購入時に10〜15分前には待合場所に来るようにと指示されます。
 スターフェリーのマスコットも立体的になっていました |
 2006年当時はまだフラットです |
 マスコットの横にある階段がツアー専用乗船口です |
 2階に上がった途端に目の前にビクトリア湾の景色が広がります |
チケット売場のすぐ横にある階段を上がっていくと見晴らしが良く、風が気持ちいい待合エリアがあります。時間になると、係員の方の指示で並び、チケットの確認がされます。ハーバー・クルーズの主役「シャイニング・スター号」が到着です。ナビが乗船した週末昼間、尖沙咀からの乗船客数は20人弱くらいでした。
 尖沙咀の待合所。結構広いです |
 ベンチに座った目の前の風景。風が気持ち良い! |
 デイタイムツアーのチケット。手書きで集合時間が書かれている |
 フェリーが来ました!スタッフの指示に従って並んで待ちます |
船内は雰囲気のあるウッディーなインテリア

船内はエアコン付きの屋内デッキが中央に、両サイドにアウトドアデッキがあります。インテリアは普通のスターフェリーと仕様が随分異なり、ウッディーな高級感あふれる内装が素敵!ますますワクワク感を駆り立ててくれます。
実は乗り込んだ時わかりますが、乗船客は総入れ替え制ではありません。1時間前に尖沙咀で乗ったお客さんがこの時におりますが、船内には湾仔や中環で乗ったお客さんがまだ乗船しています。座席数は十分にあるので急いで乗船しなくても大丈夫。
まずアウトドアデッキに向かう人が多いこともあり、乗船した時は室内デッキはガラガラ...なことがほとんどのようです。

窓辺の席に座って黄昏てみるのも...
1時間のクルーズは、ゆったりと思い存分香港の風景を楽しめます。時々室内に入り休憩を入れつつも、好きな場所に来たときには外のデッキに出て行っては撮影と、ナビは落ち着く暇なく動いてしまいました...。
晴れていたら、もちろんアウトドアデッキに直行!必須です。

昼間は比較的スペースに余裕がある
いいスポットを見つけてすばやく場所を確保したい!!
と思っていたら、迷わずアウトドアデッキに行きましょう。
ナビは内装撮影やらでぐずぐずしていたので、思いっきり出遅れてしまいました…。(週末のシンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズ写真を参照)
平日と週末、昼と夜では混み具合に大きな差があるようです。
 尖沙咀ハーバーシティ |
 天気が良いと風も気持ち良くて最高です! |
 香港島側、湾仔方面の景色 |
 中環フェリーのりばへ入港する直前 |
 紅磡側の景色 |
 インターコンチネンタルホテル横の建設中物件。迫力! |
 尖沙咀文化中心やペニンシュラホテルも見られます |
撮影に落ち着いたら、料金に含まれているスナックと飲み物でひと休み
船内の売店で乗船チケットを提示すると、その日のスナック(クッキーなど)とお好みのソフトドリンクをもらえます。コーラーやセブンアップなどのソフトドリンクに缶のアイスレモンティ、缶コーヒー、水などから選べます(アルコール類は有料)。ナビは甘い飲み物がだめなのでお水をいただきました。
 この日のスナックは栄華のパイナップルケーキでした! |
 売店にチケットを提示すれば交換してくれます |
船内のファシリティ
 トイレは階下のデッキにあります |
 実はそこに撮影ポイントがあるのはあまり知られていません |
 トイレは2つありますが、ひとつが新しくてきれいでした。 |
 無料WiFiが使えます |
スターフェリーアイテムも
こちらは尖沙咀スターフェリーのりば、チケットカウンターそばにある「80M巴士專門店」で購入可能です。
ハーバーツアー乗船する船はこちらです!船名:シャイニングスター(Shining Star)
製造年: 1964
重量:: 164 トン
船体の長さ: 33.76 メートル
船体の幅: 8.6 メートル
収容人数:110名
80M巴士專門店(80M Bus Model Shop)
九龍尖沙咀天星碼頭地下KP-4號舖
Shop KP-4, Star Ferry Pier
電話:2851 3635
営業時間:10:30am - 7:30pm
夜はまた違う雰囲気を楽しめます

香港に来たら、夜景はマストですね!
やっぱり夜景は見逃せない!シンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズにも乗船してきました。
 白熱球の色合いがよりムードを出してます |
 週末のシンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズは混雑する可能性大! |
 平日のシンフォニーオブライツ・ハーバー・クルーズの様子 |
 シンフォニーオブライツが終わると、かなりゆったりします |
 尖沙咀へ入港 |
 夜のクルーズも最高でした! |

「こんなんじゃなーい!」と、西洋人観光客の方が叫んでいました... 確かにこの写真は誇張されているかも...
いかがでしたか?ナビはこのハーバーツアーが気に入ってしまい、取材後すぐに香港旅行に来た友人にも大プッシュして一緒に乗船しちゃいました!
ナイトクルーズはロマンチックでデートにもオススメ!すいている平日が特に狙い目です。(週末は家族連れや団体も多く、ロマンチックになれないかも…)
1人でも安心して参加できて、スターフェリーを愛してやまない人だけではなく、香港に来た人にはぜひ試してほしいフェリー・トリップです。
もちろん晴れてたらサイコー!ですが、雨で艶やかになった夜景も美しいハーバーツアーだと思います。以上ナビがお届けしました。