エンタメエンタメ M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

香港ディズニーランド

Hong Kong Disneyland 香港迪士尼樂園

香港 > ランタオ島

かものはし 2013-11-03

口コミ掲示板ハロウィーンに行ってきました。 画像

  • トイストーリーランドの手前に
  • お城の前のお墓
10月30日の夕方からと31日の朝から、2デイパスポート(宿泊したハリウッドホテルで購入)で楽しみました。

ハロウィーンのイベント目当てでしたが、10月27日(日曜日)から11月2日(土曜日)までのタイムガイドを見ると、夜のイベントは日曜日と31日の木曜日のみでした。 その日はパーク閉園時間も午後11までですが、それ以外は午後8時までと早いです。

30日にはもらえなかった”SCREAM-NO-MORE CHALLENGE”というシール付きの冊子を31日は配っていました。
園内いろいろな場所でマシュマロとステッカーももらえました。

午前中のメインストリートUSAのキャラグリのミッキーはハロウィーン衣装、午後からのファンタジーランドのキャラグリは普通の衣装でした。
でも、ファンタジーランドのミッキー&ミニーは10分待ち、それ以外のキャラクターは5分待ちで、写真も何ポーズも撮ってくれます。
もちろん自分のカメラで撮ってもらえます。
プロの写真は写真集のように作ってくれそうでしたがお値段も100ドル~となかなかのお値段でした。

昨年6月以来2回目のインパですが、昨年は無かったミスティック・ポイントとグリズリー・ガルチのアトラクションが面白かったです。
どちらも東京には無いものなのでお勧めです。

トイ・ストーリーランドの売店でジュースを買ったら日本語の堪能な男性スタッフがいてびっくりしました。 それまで日本語に接していなかったもので...。
その後、結構日本人を見かけました。

食事は昨年もでしたが、味の方はあまり...しかもお値段お高めですしね。 500mlのペットボトルのコーラが28ドルにはびっくりでした。

ハロウィーングッズが同じものでもお店によって半額になっているところもありました。
帰国の空港でも値下がりしているかな?と期待していましたが、下がっていませんでした。

ハロウィーンの情報があまりにも少なく、計画を練ったつもりでも目論みが外れてしまったのでまた来年も挑戦したいです。
お化けやゾンビ、首なし騎士に会いたかったです。