ショッピングショッピング M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ジェニー・ベーカリー 尖沙咀店

Jenny Bakary珍妮曲奇

香港 > 尖沙咀

口コミで広がったおいしさが、香港を代表するおみやげに!クリスマスや新年は予約なしでは購入不可の人気ぶり。

こんにちは、香港ナビです。香港をよく訪れるリピーターからこんな声をよく耳にします。『お土産は何がいいですか?』
今や、香港で売られている中華食材や菓子類は気軽にスーパーでも手に入ってしまう物ばかり。しかし、あります。これぞ香港限定のお土産。今日御紹介するのは、JENNY BAKERY "珍妮曲奇"のクッキーです。え?クッキー?香港なのにクッキー?そう思う方も、だまされたと思って、まずはお買い求めください。さあ、お店にご案内しましょう。

まずは、行列に並ぶことから!

場所は、チムサーチョイン地下鉄駅D1を出てすぐ。人気のお店なので毎日行列ができるので、駅を出ればお店の方角を間違う事はありません。朝10時の開店時には、すでに列が出来ています。1日の販売量は限られていますので、早く行かないと無くなってしまうと言うのが列の出来る原因です。

美味しさの秘密は?

お店のクッキーの美味しさの秘密は、バターたっぷりで濃厚なこと。私も最初に食した時は、友人からの頂き物でしたが。??なにこの旨さは!ってことで自ら並ぶ事になりました。特別に宣伝をしているわけではないお店ではないですが、ほぼ口コミでこの状態。

スタンレーに、2005年創業!

元々、スタンレーの小さな店舗でマレーシア人のジェニーさんが細々と店舗を構えていました。昔はスタンレーに行くとJENNY BAKERY の袋片手の方を本当に多く見かけたものです。あまりの人気の為に、現在は、チムサーチョイとションワンにお店を構える程になっています。(残念ながら、スタンレーは閉店しました。)

定期的に変わるクッキー缶!

すべてのクッキーはこのテディーベアーの缶に入っています。不定期に、缶のデザインも変わります。それが、またお客を引きつけることになっているのでしょうか?チムサーチョイでは、模倣品が多く出回っていますので、この缶だけでなく、この袋もセットで本物の証しと覚えておいてください。
クリスマス、お正月、旧正月、バレンタインデーなどの贈答品が必要な時期は特に列が伸びて、売り切れますのでご注意を。

日本語メニューもあって、指差しOK!

頑張って並んで辿り着いたカウンターでは、メニューにある日本語から指止しで購入OKです。商品自体の種類は多い訳ではわりませんが、もう一個買っとけば良かったってことになりかねませんので、よくよく考えて購入数を決めておきましょう。お値段もリーズナブルですので、本当ありがたいお土産です。ただし、現金のみの販売ですので両替をお忘れなく!2種類、4種類、8種類のバリエーションがSサイズとLサイズから選べます。せっかくなので、8種類がお薦めです。だって、色んな種類食べてみたく、絶対になりますから。

賞味期限は、1ヶ月!

無添加バターを使用そして、この香港の湿度の中で製造されているために、賞味期限は1ヶ月。購入時に、こういった期限表示のカードが入っています。まあ心配しなくても、1日か2日でぺろりと食べれる美味しさですから。お友達にプレゼントの際は、教えてあげてください。

クッキーごときで行列に並ぶなってと言っているあなたも、一度食べたら病み付きです。味の肥えた香港人や中国人もリピートとさせるこのクッキー。香港に来たからには是非是非食して、お土産にしていただきたい一品。プレゼントしたお友達も大喜び間違いなしです。以上、香港ナビでした。


ユーザーアルバム

基本情報

  • 住所Shop 24 Ground Floor, Mirador Mansionhop 203, 54-64 Nathan Rd, Tsim Sha Tsui, Kowloon
  • 住所(中国語)九龍尖沙咀彌敦道54-64號, 美麗都地舖24室
  • 電話番号2813-8568
  • ファックス
  • 営業時間10:00-20:00
  • 休業日
  • クレジットカード不可、現金のみ。
  • 駐車場
  • 日本語不可
  • ホームページwww.jennybakery.com
  • その他の情報*他支店は下記。(2015年3月24日現在)
    〈上環店〉
    住所:上環永和街15號地舖
    電話:2524-1988
    営業時間:10:00-19:00
  • 行き方地下鉄 尖沙咀 又は、尖沙咀東駅 D1出口を出たらすぐ。Mirador Mansionへ。(Mody road を挟んでホリデーインホテルがありますので、それが目印)Mirador MansionのG/F Shop 24です。地下鉄の駅をでたら、すでに行列ができているとが多いので、直ぐに分かるはず。駅から徒歩1分。 地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2015-04-01