創業105年のお菓子の老舗で、名物お多福おじさんに会って来ました。

こんにちは、香港ナビです。今回は上環(ションワン)にある、お菓子の老舗、王榮記をご紹介します。1901年創業という超長寿店。レトロな紙に包まれたお菓子は中国茶にぴったりの伝統的な味。
まずは商品の紹介から。
なんと言っても代表は砂糖煮ドライ・フルーツ

レモンや生姜、梅などいろいろな種類があります。この百果帰巣を一袋買うと色々な種類が楽しめます。

小さな陶器の壺入りはお土産にもぴったり。

試食はご自由に。

香港を代表する味として、キャセイ航空のファースト・クラスのギブ・アウェイにも採用されいています。

王榮記で売っているドライ・フルーツは体に良い健康食品。質問すると効能を説明してもらえます。
そのまま食べても美味しいですが、お菓子を使ったお料理のレシピもあります。
名刺大のカードにプリントされたレシピは自由にお持ち帰りできます。

ちなみに裏側には地図が載っているので、もらって帰るとお友だちに紹介するのにも便利。
レトロな包み紙は年代物
飛行演習のロゴは1924年に商標登録されました。
その他のアイテム
焼き菓子(たまご煎餅と香港式おこし)。

醤油。

腐乳。琵琶の蜂蜜。

胡麻キャンディー。

2000年スペイン・マドリッドにて新世紀奨の最良商品金賞受賞。

1990年第13回国際食品及飲料大奨受賞。

香港観光協会からも優良店として認定されています。
日本からのお客さまの書き込みもたくさんありました。
いよいよ、現在の4代目オーナーをご紹介しましょう。

あ、間違いました。もう一度、

あれっ??失礼しました。

ジャーン!王榮記の名物お多福おじさん(と、ナビが命名)レスリー・ウオン博士です。

初代ひいおじいさん。まるで中国の皇帝のようです。

2代目(おじいさん)の70歳の誕生日記念写真。

老人福祉への貢献を讃えられ、チャールズ皇太子から勲章を受け取るレスリーさん

「これが、僕だよ。」レスリーさんは御曹司なのです。
レスリーさんに一目会うためだけにでも行きたくなる王榮記
また来たらパワーポイントを使ってもっと詳しく説明してあげるよと言ってくださいました。

コンパクトにまとめられたサンプル・ケース。

「ほーら、これも食べてごらん。」と、次から次へと試食攻めにあってしまったナビ。

気前のいいレスリーさんにお土産を袋いっぱいいただいて大喜びで帰ってきました。
いかがでしたか?移り変わりの激しい香港では珍しい老舗の王榮記。創業300年ぐらいまでまだまだずっとがんばって欲しいと思うナビがお送りいたしました。