みなさんこんにちは、香港ナビです。スリッパは持っていると家を歩くのに何かと便利ですが、中華スリッパは刺繍が施してある芸術品とも言えます。先達商店(Sindart)は美人3代目が経営しているお店で、おみやげにもぴったりの商品が売られています。
刺繍は中国の伝統的な手工芸の1つで、絹、綿、麻、羊毛などの生地に施しています。皆さんもすでにご存知ですね。蘇州の刺繍が有名ですが、中国で発見されている刺繍はおよそ2000年前の戦国時代にまでさかのぼるほどです。どんどん技術も発達していき、刺繍は服だけではなくスリッパ、履物などにも技術が応用されていきました。昔は、刺繍でその人の地位を表現していたのですが、例えば、皇帝の衣服の多くには龍の刺繍がされていました。
お店への行き方を説明しましょう。MTR佐敦(Jordan)駅C2出口に向かいます。出口正面は寶霊街(Bowring Street)という通りで、そのまままっすぐ進みます。2つ目の交差点を過ぎると道の中に服などを売る屋台街がありますが、左側の店の裏と建物の間を進んでください。すると、角地に両替所が現れ、その横が先達商店の店があるモールの入口です。中に入ると「寶霊商場」という文字の横に階段があります。そこを上がり1階に着くとすぐ正面にお店が現れます。![]() MTR佐敦(Jordan)駅C2出口 |
![]() 出口正面は寶霊街(Bowring Street)という通り |
![]() 通りをまっすぐ進みます |
![]() 2つ目の交差点を過ぎると道の中に服などを売る屋台街がありますが、左側の店の裏と建物の間を進んでください |
![]() 建物と屋台の間の道 |
![]() モールの入口 |
![]() モールの別の入口の上にはこんな看板もあります |
![]() この階段を上がります |
![]() 店のガラスは取り上げられた過去の記事がいっぱい張り出されています |

優しい人柄の王嘉琳(Miru Wong)さん
この店を経営しているのが王嘉琳(Miru Wong)さんです。この店は1958年創業で、Miruさんのお祖父さんが創業。お父さんが引き継ぎ、現在Miruさんが3代目です。Miruさんは美貌だけではなく、彼女が持つ確かな技術で店を発展させています。それだけにメディアには引っ張りだこで店の外には紹介されたメディアの記事がいっぱい張られています。ちなみにMiruさんは大の日本好きで、何度も日本を訪れているそうです。![]() 1番人気のパンダのスリッパ(150ドル) |
![]() パンダの刺繍はかわいらしいですね |
![]() メッシュの素材を使ったスリッパ(138~150ドル) |
![]() こういうクラシックなスタイルもあります |
![]() 金魚をあしらった刺繍 |
![]() ウェディングコレクションのヒール(650ドル) |
![]() ウェディングではなく普段履けるヒールもあります |
![]() 男性用の商品もあります(150ドル) |
![]() 中敷きにも刺繍がされています |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2017-12-25