ロンドン > イズリントン
口コミ・Q&Aに投稿
カナルとは日本語で運河のこと。産業革命の英国では、石炭などの物資を運搬するために運河の建設や整備が進みました。鉄道や自動車が発達した今ではすっかりその役目を終えてしまったわけですが、この博物館では当時の運河や馬が牽引した道「トゥーパス」の様子、狭い水路に適したナロー・ボート(カナル・ボート)での生活が映像や写真、実物も交えた様々な展示物でわかりやすく解説されています。ショップでは運河に関する書籍類が充実しています。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2011-03-15
ページTOPへ▲