観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

サン・シュルピス教会

エグリーズ・サン・シュルピスéglise St. Sulpice

パリ > サン・ジェルマン・デ・プレ(6区)

世界最大級のパイプオルガンが有名。全世界でベストセラーになった本『ダ・ヴィンチ・コード』の作中にも出てくる教会です。

教会自体は6世紀に創建されましたが、現存するのは18世紀に建てられたものです。ネオ・クラシック様式で、ドラクロワのフレスコ画や世界最大級の規模を誇るパイプオルガンなどで知られています。また、全世界でベストセラーになった本『ダ・ヴィンチ・コード』の作中にも出てくる教会なので、観光客の数が増えたとか。

ユーザーアルバム

基本情報

  • 住所2, Rue Palatine 75006 Paris
  • 電話番号01 42 34 59 98
  • 営業時間7:30-19:30
  • 休業日無休
  • ホームページwww.stsulpice.com/
  • 行き方メトロ4号線 Saint-Sulpice(サン・シュルピス)駅を出て、Rue du Vieux Colombier(ヴュー・コロンビエ通り)を東へ進むと、右手にあります。徒歩約2分。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-07-26