観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

パリ植物園

ル・ジャルダン・デ・プラント・ドゥ・パリLe Jardin des plantes de Paris

パリ > カルチエ・ラタン(5区)

ルイ13世の時代、王立薬草園が移転されたのが始まり。敷地内には動物園などもあります。

敷地内には、バラ園、動物園、アルプス園、アイリス園、温室、植物学学校、牡丹園などがあります。バラ園では様々な種類のバラ、動物園では可愛いカンガルーなど、アルプス園では2000種類以上の植物、アイリス園では様々な種類のアイリス、温室では椰子の木やバナナの木などが見られます。また、島根県松江市がパリ市に贈呈した牡丹が植えられている牡丹園の付近を散歩していると、パリ市民から「日本にお礼を言わないとね!」「とっても美しい花をありがとう!」などと声をかけられることも。

基本情報

  • 住所Le Jardin des plantes de Paris
  • 営業時間(夏)7:30-19:45/(冬)8:00-17:30 *植物園、バラ園、植物学学校、牡丹園は夏の期間のみ 
    <アルプス園>(月-金)8:00-16:40/(土)13:30-18:00/(日祝)13:30-18:30 *開園時期4/1-10/31 
    <アイリス園>(平日)8:30-16:30 *週末は閉園 
    <温室>(夏・月-土)10:00-18:00/(夏・日)10:00-18:30 (冬)10:00-17:00
  • ホームページwww.jardindesplantes.net/venir-au-jardin/toutes-les-informations-acces-horaires#paragraph-2
  • 行き方メトロ5/10号線・REM-C線 Gare d'Austerlitz(オーステルリッツ)駅を出て、Boulevard de l'Hôpital(オピタル通り)を渡り、Rue Buffon(ビュフォン通り)を西へ行くと、入口があります。徒歩約2分。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-06-30