パリ > バスティーユ(12区),オベルカンフ(11区)
口コミ・Q&Aに投稿
ミッテラン大統領が推進した「パリ改造計画」の一環で造られた、パリで2つめのオペラ座。1989年に落成。オペラ・ガルニエとは違い、ガラス張りの近代的なデザインと最新の舞台技術が特徴です。設計は、47ヶ国1700人の建築家が参加したコンペの結果採用された、カナダ人建築家カルロス・オットーによるもの。1990年に行われたこけら落としの初公演は、ベルリオーズのオペラ「トロイ人」。ここでは、オペラ・ガルニエよりオペラが多く公演されています。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2010-02-27
ページTOPへ▲