グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

本家コンナムルヘジャングッ(元祖コンナムルヘジャングッ)

ポンガコンナムルヘジャングッ본가콩나물해장국

釜山 > 広安里

木村拓哉も食べた全州式コンナムルクッパッの名店!

アンニョンハセヨ、プサンナビです。韓国料理にはいろんな料理がありますが、今日ご紹介するのは、コンナムルクッパ。これは二日酔いの酔い覚ましやお昼ごはんにサクッと食べられる料理で、韓国で特に有名なところが「食文化の町」として知られる全州。その全州の味を釜山で食べられる場所が広安里にあり、コンナムルクッパッのお店が軒並み連ねている名物通りとして知られているんです。今日は、その通りの中でも、木村拓哉主演の映画「HERO」の撮影地として使われた「本家コンナムルヘジャンクッ」をご紹介したいと思います。
25年の歴史を誇る本格的コンナムルクッ
何軒かコンナムルクッパッのお店が並ぶ通りの中でも、一際お客さんでいっぱいのお店が今日ご紹介するこちらのお店なんです。何でもお話を伺ってみると、通りの中でもいち早くお店を始め、今年(2007年)で25年目を迎えるほどのコンナムルクッパッ老舗店なんだとか。また、冒頭でも触れたようにコンナムルクッパッといえば全州、ということで、お店を始める前にご主人は本場、全州に行って作り方を習い、本格的な味を追求し、お店を繁盛させたそう。

映画「HERO」の撮影地としても!
実はこちらのお店、人気店というだけでなく、釜山でもロケが行われた木村拓哉主演の映画「HERO」の撮影地としても知られるお店なんです。もちろん、撮影だけでなく、しっかりコンナムルクッパッも食べて「おいしい~!」と笑顔を見せてくれた、とはお店のスタッフ。「TVや写真なんかよりも本当に素敵な俳優さんで、かっこよかったですよ~」とお店の女性スタッフは声を揃えておっしゃってましたよ。店内には、撮影時の写真や木村拓哉や松たか子のサインなども飾ってあり、お二人のファンには必見のお店ではないでしょうか?!
アツアツのもやしスープにご飯のハーモニー♪
見た目が真っ赤なので、ちょっと辛いの??と思ってしまいますが、お味の方はそれほど辛くなく、もやしのダシが出たシンプルなお味。「余計なものを入れなくても、スープを作る段階でしっかりダシをとっているから、旨みがたっぷりのスープなんですよ。」とはお店の方。そのダシスープは、いりこ、昆布、大根でしっかり煮込み、注文が入ると、一人用の鍋にダシスープ、ごはん、豆もやし、ねぎ、卵を入れます。

ぐつぐつと煮立っているお鍋の中に入れられた生卵が徐々に固まり、それをつぶして、ご飯ともやし、そしておかずとして出てくるカクトゥギなどと一緒にいただきます。もやしのシャキシャキ感が旨さを引き立たせてくれ、旨みが効いたスープはまた次のお箸を運びたくなるようなお味!!
いかがだったでしょうか?お店のすぐ目の前は、広安里ビーチになっているので、ご飯を食べたあとはビーチを散歩してもいいかもしれませんね!食欲なんかがないときでも雑炊感覚で食べれちゃうコンナムルクッパッ、オススメですよ~。以上、プサンナビがお送りしました。

ユーザーアルバム

基本情報

  • 住所釜山市 水営区(スヨング)民楽洞(ミンラクドン)175-26
    175-26 Minrak-dong Suyeon-gu Busan
  • 住所(韓国語)부산시 수영구 민락동175-26
  • 電話番号051-753-2328
  • 営業時間24時間
  • 休業日旧正月・秋夕は午後から営業
  • クレジットカードVISA MASTER AMEX DC JCB
  • 駐車場あり
  • 日本語不可
  • 日本語 Menuあり
  • その他の情報※店名が変わりました<2007.10.12>
    ※メニューを一部情報更新しました。<2011.2.22>
  • 行き方地下鉄2号線カンアン(広安・Gwangan)駅下車。5番出口から地上に上がり、進行方向と反対方向に行き、一つ目の曲がり角で右に曲がり、ビーチ沿いにある道まで歩きます。約7分。ビーチ沿いの道に出たら、そこを左に曲がり、まっすぐ100mほど進むと左手にお店が見えてきます。徒歩約10分。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2002-07-24

スポット更新日:2007-10-15