ホテルホテル クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

釜山観光ホテル

プサンカングァンホテル부산관광호텔

釜山 > 南浦洞

miyomiyo 2017-01-18

口コミ掲示板教えて下さい

ここのホテルに宿泊していなくても サウナに入る事は出来ますか?

垢すりの値段はいくらですか? 教えて下さい宜しくお願いします。

コメント11件

  • c_aikawa 2017-01-18
    1年ほど前に、宿泊しなくて、サウナを利用しました。3万Wくらい支払ったと思いますが、けっこう手抜きで、時間も短かったので、お勧めできません。地元の方が利用するサウナが良いですよ。
  • tatokoto 2017-01-18
    営業時間 7:00~23:00 サウナ利用  宿泊者 3000W  ビジター 6000W 
    垢すりだけの料金は分かりません。
    「垢すり・全身オイルマッサージ・顔パック・洗髪・よもき蒸し」セット料金  90000W
    「垢すり・全身オイルマッサージ・顔パック・洗髪」セット料金         80000W
    いろいろな口コミを拝見すると、高額なうえ評判も今一つです。
    サウナだけの利用か、他のサウナに行かれたほうがリーズナブルだと思いますよ。
  • miyomiyo 2017-01-19
    C₋aikawa様、tatokoto様 お返事有難うございます。
    あまり良くないみたいですね・・・ どこかおすすめのサウナとかご存知なら教えて下さい。<m(__)m>
  • 2252ken 2017-07-21
    春に泊まりました。宿泊客でなくても6000ウォンで利用できますがスチームサウナしかなく
    しかも温度設定が高すぎるため、呼吸すると肺まで痛いわ皮膚は火傷しそうになるわで絶対に
    お勧めできません。チャガルチの農協ハナロマートの裏をチャガルチ市場の方向に進んで右に
    行けば、親切なおばさんが板台にいる海水湯(ヘスタン)と、その隣に沐浴湯(モギョクタン)が
    あります。あの界隈のサウナや銭湯はその2つくらいだと思われます。
  • デコヤマ 2017-09-21
    横から失礼します。
    >>2252kenさん教えて下さい!
    チャガルチの農協ハナロマートの裏をチャガルチ市場の方向に進んで右に
    行けば、親切なおばさんが板台にいる海水湯(ヘスタン)と、その隣に沐浴湯(モギョクタン)が
    あります。あの界隈のサウナや銭湯はその2つくらいだと思われます。

    近くに行ったら分かりますか?
    アカスリをしたいのですが、日本語は通じるでしょうか?
  • 2252ken 2017-09-21
    >>デコヤマさん

    はっきり言ってすぐにわかります。市内バスが頻繁に通っている、裏の大通りといった感じです。
    アカスリがあるのは해수탕(ヘスタン)のほうです。その大通りに出たら右へ曲がる。ちょっと進むと
    右手に「69モーテル」がありますが、その1階です。「해수탕」と書かれた青い看板が目印。
    私は韓国語で話しますが、おばさんは挨拶程度の日本語は出来るようなので、日本語で「アカスリ」
    と言えば案内してくれると思いますよ。アカスリは「ッテミリ(聞こえない位にツを最初に発音)」
    と言います。施術をする人は日本語能力はアカスリという単語しか知らないレベルでしょうが
    言葉が通じなくてもまず問題なくやってもらえると思われます。多分1万ウォン程度のはず。

    どうしても自信がない場合・・・ハナロマートからチャガルチに向かう筋を歩いてると左手に
    엄마충무김밥(オンマチュンムキンパプ)という忠武キンパプの店がありますが、そこのおばさんは
    日本語が出来るので「たまにキンパプを買いに来る日本人のツレに聞けと言われた」と話せば
    案内してくれることでしょう。おやじさんのほうは日本語は全然できませんが親切です。
  • デコヤマ 2017-09-22
    >>2252kenさん
    ご丁寧な説明ありがとうございますm(_ _)m
    もう少し質問させてください!
    海水湯(ヘスタン)というものに行ったことがないのですが、
    シャンプー等は自分で持参したものを持っていった方がいいでしょうか?
    料金は前払いでしょうか?
    アカスリが一万ウォンぐらいで出来るなんてイイ情報ありがとうございます。
    韓国語はできませんが、挑戦してみたくて(^^;
    ちなみに忠武キンパも美味しいですか?
  • 2252ken 2017-09-22
    >>デコヤマさん

    単に湯船に海水を張ってます、ってだけで普通の韓国のサウナ銭湯と思って下さい。
    シャンプーとリンスは男性なら2回・女性なら1回で使い切れるものが板台で1個
    500ウォンで売ってますし、石鹸も体を洗うナイロンタオルも拭くタオルも備え付けで
    タオル類はもちろん洗い立てを使い放題です。料金は入口を入ってすぐの愛想のいい
    おばさんに5000ウォン支払ってロッカーの鍵を受けとり、エレベーターか階段で向かう
    だけです。アカスリはやったことがないですが、多分最初におばさんに申告して予約する
    のではと・・・日本人が意外と多い店なのでそのへんは手馴れてると思います。

    忠武キンパプは釜山の南西の港町「統営(トンヨン)」の名物で、具のない細い海苔巻を
    主食にして、イカと大根のキムチ・オデンムチム(練り物のコチュジャン和え)をおかずに
    食べるものです。この単純極まりないところがまたいい。部屋呑みしたいときはこれをつまみに
    ビールとマッコリでやりますが妙にマッチしてクセになります。前述のオンマチュンムキンパプのは
    現地のよりクセが無く、綺麗に盛り付けられててちょうどいい量なのでお気に入りです。おばさんは
    日本語ペラペラなので、店で食べるか持ち帰るついでに色々話して仲良くなっておくといいでしょう♪
  • デコヤマ 2017-09-22
    >>2252kenさん
    海水湯(ヘスタン)の意味がよくわかりました。
    タオル使い放題って助かります(^^;
    チャガルチでアカスリ挑戦してみようと思います。

    今回は初めて一人釜山なので、忠武キンパも挑戦してみます。
    ビールが大好きなので、一緒に頂きます(^人^)
    日本語の喋れるオンニと仲良くなれるように、お喋りしてきます。

    色々とご親切に分かり易いご説明ありがとうございましたm(_ _)m
    また分からない事があったら教えて下さい!
    では、一人釜山楽しんでまいりますv(^^)v
  • 2252ken 2017-09-23
    >>デコヤマさん

    私は来月・再来月は香港や台湾に飛ばなきゃなので、釜山は12/6.7まで待たなきゃです。
    ご縁があればキンパプ屋で鉢合わせるかもしれませんね。お気を付けていってらっしゃい♪
  • もっと見る