HN1955
2013-10-14

祭りの真っ只中
10/11~12日の1泊で釜山に行ってきました。
釜山周辺では、秋の祭シーズンなのか、映画祭、チャガルチ祭り、少し足を伸ばして晋州南江流灯祭りなど多彩な催しが目白押しでした。
今回の目的地である東莱邑城に行くと、ここでも[東莱邑城歴史祝祭]が行われていました。
忠烈祠から東将台経由で東莱邑城北門へ行こうとしましたが、4:30以降の入山は断られ、山を迂回し、福泉洞古墳群、福泉博物館を見学し、北門へと行くと万国旗が飾られ、祭りの雰囲気が。
祭り広場では、ポン菓子屋も出て、昔の農機具や遊具などが飾られていました。
お面や凧の制作などもできるテントも設けられていました。
城壁を西将台に進んでいくと、どこかで見たおじさんと遭遇。派手に飾り立てたヘルメットと背中には太極旗のジャンパー姿で、凧揚げを楽しんでいる。
思い出しました。今年3月に海雲台で凧揚げをしてたおじさんだ。
これからは、凧揚げおじさんと命名しよう。