グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

オリジナル

오리지날

ソウル > 梨大/アヒョン

語り継がれる懐かしの味!学生からお年寄りまで幅広い層に人気のトッポッキ屋さん!

こんにちは!ソウルナビです。地元の人が大好きな韓国の代表的おやつ「トッポッキ」!真っ赤なタレは辛~いながらも甘くって、中に入っている細長いお餅もやわらか!日本でも名の知られた韓国料理の一つですよね!今日はそんなトッポッキを38年前から味を変えずに作り続けているお店をご紹介したいと思います。その名は「オリジナル」!伝統を守りつづけてきているお店を表すような店名でしょ!?こちらのお店は地下鉄2号線梨大(イデ)駅から徒歩約5分のところにあり。梨花女子大学の正門からも近く、店内はいつも学生達でいっぱい!38年間守り続けている味は変わらず人気。創業当時学生だった方も、おばあちゃんとなって子どもや孫を連れてやってくるんだとか^^

リニューアルしたお店で再出発!
そんな「オリジナル」は昨年(2005年)火災に見舞われ、工事のため6ヶ月ほどお店を休業。お店を閉めてしまうのでは?という心配の声もたくさんあった中、リニューアル工事を終え、無事再オープン!昔からの「オリジナル」を知る人は、以前の古びたお店の雰囲気とかけ離れたピカピカのお店に驚いてしまうかも。でもご安心あれ!味と料理は昔のまま!ナビが取材に訪れた時も老若男女問わずいろんなの人が店内にたくさん!午後3時半というランチを外した時間にもかかわらず、ひっきりなしにお客さんが入ってくる~。90近くある席はほぼ満席状態で、地元の人気をしっかり集めているお店だということ実感!

味を守る2代目社長!
お父さんの時代から受け継いできた伝統を大事に守ってせっせと働くのがこちらキム・ガンイルさん。後ろにある写真にはお店ができた頃のまだお若いお父さんの姿も。「この近所の人も良く来てくれるけど、昔の味を懐かしんで遠いところからわざわざ来てくれる方も多くて。うれしいですよね」とガンイルさん。「火事のあと、営業再開をまだ知らない方も多いようで・・・。日本人のお客さまにも再開を伝えてください!」とのことでした。そんな社長さんが教えてくれたお店の人気メニュー3つをご紹介!

なんといってもこれがメイン!昔ながらのトッポッキ

こちらがお店自慢のトッポッキ。スタンダードのトッポッキの値段は一人分。でも一人ではとても食べられない量なので、サリ(トッピング)を足して二人で食べるのが主流だそう(基本的にチョルミョンとオデンは少しずつ入っています。)。ちなみに写真はマンドゥとゆで卵、ラーメンのサリを追加したもの。日本からのお客さんは「トッポッキ+ラーメン」で食べることが多いんだとか。でも「卵やマンドゥ(餃子)があったほうが断然おいしい」そう。サリは各1000ウォン、卵やマンドゥはそれぞれ4個で1セット。写真のように「卵2個、マンドゥ2個」(1000ウォン)と注文することも可能だそうですョ。

バツグンの甘辛味とホワホワのトッ(餅)!
コンロに火をつけて待っていると、だんだんと赤くなっていくお鍋。うまく作れない場合はお店の人にお願いすれば手伝ってくれるので心配ご無用!お店のスタッフいわく、チョルミョンやラーメンを入れた場合はまず麺類から食べるのがいいそう。のびちゃいますからね!赤いタレがグツグツしておいしそうな香りがあたりに充満してきたら食べごろ。そのお味はコチュジャンの辛さ、そして適度に加えられた甘さがちょうどよくっておいしい~!キャベツやネギ、ニンジンなどの野菜も味がしっかり残っていて新鮮な感じ。お餅もやわらかくて口の中で絶妙に混ざり合いますョ。

もう一つの代表的メニュー「ティギム」!

ティギムとは韓国の天ぷらのこと。こちらのお店はトッポッキ屋としてのイメージが強いけれど、このティギムも創業以来作りつづけてきた伝統あるメイン料理!テレビをはじめとしたマスコミにも「マッチッ(うまい店)」としてよく取り上げられてきた人気メニューなんです。ティギムの材料はイカ2本、サツマイモ、エゴマの葉、野菜。揚げ物はやっぱりアツアツがいちばんおいしいもの!こちらのお店では注文を受けてから揚げはじめるので少し時間がかかりますが、その分おいしくいただけますよ~!

秘密は自家製のタレにあり!
「オリジナル」のティギムを有名にさせたのはこちらのタレ!しょう油ベースで甘じょっぱく、それでいてピリリと辛味がある味は天ぷらをさらにおいしくさせる魔法のタレのよう!そのまま天ぷらをタレにつけて食べてももちろんOK。でも、社長さんのオススメは、タレにたっぷり入っているネギを天ぷらの上にのせてパクッといただく方法!濃い目の味がアクセントになっていて、どんどん箸がすすんじゃう~~っ。作り方は絶対企業秘密!というこの秘伝のタレ。実際にお店で食べて味をチェックしてみてくださいね!

デザートにもおやつにも最適♪「マッタン」!

みんなに人気のこの「マッタン」は韓国の大学芋のようなもの。こちらのマッタンは一つ一つのお芋がかなりビック!水アメがたっぷり絡まっているようでも、味は意外に甘さ控えめ。「甘辛いトッポッキを食べた後の口直しに」と食べる人が多いそうだけど、食事と一緒に食べても大丈夫なくらい。歯にくっつかないのもポイントです。このマッタンは随時作っていて、運がよければできたてを食べられるかも。テイクアウトをする人もたくさんで、ナビの取材中もたくさんの人が持ち帰っていた人気の一品です。

いかがでしたか?今日ご紹介したメニューの他にも、石焼ビビンバなどが人気だそう。お店のメニューは石焼き物や鍋系を除いてほとんど持ち帰り可能!でもティギムはやっぱりアツアツがおいしいのでお店で食べるのをオススメ。トッポッキも材料(火にかける前の段階)をテイクアウトできちゃうから、近所に住んでいる人は家で楽しむこともできるんだとか!屋台をはじめとして街のいたるところで売られているトッポッキ。でもこちらのお店にわざわざ訪ねては通い続ける人たくさんいるという伝統の味、ぜひ試してみてくださいね。以上、梨大の「オリジナル」からソウルナビでした。

基本情報

  • 住所ソウル市 西大門区(ソデムング) 大峴洞(テヒョンドン) 56-83
  • 住所(韓国語)서울시 서대문구 대현동56-83
  • 電話番号02-362-4295
  • 営業時間11:00-22:00※21:30までには来てくださいとのことです。
  • 休業日第2・4月曜日、旧正月、秋夕
  • クレジットカード
  • 日本語不可
  • 日本語 Menuあり
  • その他の情報*出前はごく近くのみ対応だそうです。<2006.8.22>
    *メニューを一部更新しました。<2010.9.7>
    *営業時間、日本語のメニューの情報を更新しました。基本情報を確認しました。<2012.6.12>
  • 行き方地下鉄2号線イデ(梨大・Ewha Woman's Univ.・241)駅2番出口を出て梨花女子大学正門方面に向かって歩きます。4つ目の通りを左折し、少し歩くと左側にあります。徒歩約5分。 地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2000-05-14

スポット更新日:2012-06-12