グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

チュムチュヌンタッカルビ

チュムチュヌン・タッカルビ춤추는 닭갈비

ソウル > 江南駅,江南

ボリューム満点!江南駅近く、秘伝のオリジナルソースが人気のタッカルビ屋さん


こんにちは!ソウルナビです。今日ご紹介するのは鶏肉と野菜を甘辛~く炒めた料理、タッカルビのお店!真っ赤なヤンニョム(薬味)で材料を鉄板で豪快に炒めて作るタッカルビは、江原道(カンウォンド)の春川(チュンチョン)というトコロの名物料理で、見た目も味も「まさに韓国料理!」という雰囲気満点の料理の一つ。そんなタッカルビが地元で人気という、ソウル南部は江南駅近くにある「チュムチュヌンタッカルビ」に、みなさんをご案内したいと思います!ちなみにこちらのお店は、創業15年以上というソウルのタッカルビ屋さんにしては老舗の部類。長年みんなに愛されている秘密は一体!?それでは、行ってみよー!

江南駅近くの裏通りにあり!


たくさんのオフィスやお店が集まり、ソウル南部の中心地となっている江南駅(カンナムヨッ)周辺。観光ホテルも多く、最近特に注目度の上がってきているこのエリアで、どこか美味しいお店はないかな~?と探していらっしゃる方も多いのでは!?こちら「チュムチュヌンタッカルビ」はこの江南駅の近く、大通りから裏通りに一歩入ったところにあります。駅からは歩いて5分ほどとアクセスも便利。また、この辺りは様々なオフィスに加えてハグォン(学院、専門学校や塾みたいなもの)が多いこともあって、近くの会社やハグォンに通う若いビジネスマンや学生たちがよくやってくるとか。

広くてカジュアルな雰囲気の店内


お店の中は広々としていて清潔感もあり、気取らない雰囲気。ぐるりと囲む壁はほぼガラス張りになっているのも、明るく開放的でイイ感じ!タッカルビ屋さんによくある2~3人掛けの鉄板付き丸テーブルに加えて、長いテーブルもいくつかあるので団体で来てもちゃんと座れそう。・・・なんですが、こちらのお店、とっても人気があるので特に夕方の6時頃~8時頃まではほぼ満席状態で待たなくてはいけないことも多いそう。なので、確実にすぐにテーブルに着くにはこの時間帯は避けたほうがいいかも。
◆◇◆代表メニューはタッカルビとマッククス!◆◇◆
こちらのお店の代表メニューといえば、もちろんタッカルビ!そして、その他にもタッカルビで有名な春川(チュンチョン)のもう一つの名物料理、マッククスも美味しいと評判。ということで、この二つをご紹介しま~す!

タッカルビ

お店にやってくるほとんどのお客さんが注文するのは、お店の名前にもなっているタッカルビ!タッ、つまり鶏をキャベツやタマネギ、エゴマの葉などのお野菜と一緒に鉄板で甘辛く炒めた料理です。入っているお野菜や鶏肉以外の具はお店によっても違ったり、またそれらを追加トッピングしたりできるのですが、こちらのタッカルビにはトッ(韓国のお餅)とサツマイモが最初から入っているのが特徴。そしてお店オリジナル、甘辛~いソースは奥深い味わい。最初食べた時は「んん?あまり辛くないかも・・・」と思いながら油断していると、食べているうちに後からヒリヒリくる辛さ。でも、鶏肉や野菜によく合っていて辛くてもどんどんお箸が進んじゃうんですよね~^^ このタッカルビはテーブルの鉄板でお店のスタッフが作ってくれます。
時々、お店のスタッフがやってきて炒めてくれます。

時々、お店のスタッフがやってきて炒めてくれます。

これくらいになったら出来上がり~♪

これくらいになったら出来上がり~♪

タッカルビは、小皿に取って食べても、鉄板からそのままつついても。

トッ(餅)

トッ(餅)

鶏

サツマイモ

サツマイモ

おかずは?!
タッカルビと一緒に出てくる付け合わせはキャベツのサラダ、白菜キムチとムル(水)キムチ。ムルキムチは冷たいスープを飲む感覚で、スプーンですくっていただきます。
キャベツ

キャベツ

キムチ

キムチ

ムルキムチ

ムルキムチ

ムルキムチ

ムルキムチ


シメは定番、焼き飯で!
そして、あらかた食べ終わった頃に、ご飯を投入して残った具と一緒に炒めてポックンパッ(焼き飯)にするのがタッカルビの定番。この焼き飯は一人前から注文できます・・・が、一人前でもかなりの量!ご飯2杯分くらいはありそうなので、注文するときはご注意を!先ほどと同じく、作るのは全てスタッフにお任せするとOK.。ご飯だけでなく、海苔やニラ、キムチにコチュジャン(唐辛子味噌)やゴマ油なども加えて香ばしく仕上げてくれます^^
これくらい残る量から作れます

これくらい残る量から作れます

焼き飯一人前で運ばれてくるご飯

焼き飯一人前で運ばれてくるご飯

コチュジャンやゴマ油も加えて・・・

コチュジャンやゴマ油も加えて・・・

炒める、炒める!

炒める、炒める!

出来上がり~

出来上がり~

具の追加はいかが!?
タッカルビには麺(ウドンまたはチョルミョン)やチーズをトッピングすることも可能。もとから入っているトッ(餅)とサツマイモもさらに追加トッピングできます。ナビがお店に行った時、隣りのテーブルでチーズのトッピングをしているのを見ましたが、チーズがトロ~リと溶けてかなり美味しそうでした!>< ちなみにこの追加トッピングのトッとチーズを見せてもらったのですが・・・量が結構多め!?それぞれ「一つ」追加すると出てくる量だそうです。
追加トッ(餅)

追加トッ(餅)

追加チーズ

追加チーズ


ボリューム満点&1人OK!
それから、こちらのタッカルビのもう一つの特徴といえば、「量が多い!」ということ。ナビが取材時に作ってもらった横の写真も一人前なんですョ。この一人前で、食いしん坊のナビも最後の焼き飯まで完食できず・・・^^;それくらいのボリュームなので、女性グループなら3人で2人前に何かトッピングをするくらいがちょうど良いとか。また、ランチタイム(11~16時)のみ、一人前から注文できるそう!この時間帯には一人で来ても大丈夫、とのことで、なかなか一人で食べられるお店のないタッカルビを一人旅でも楽しめる穴場かも!?
一人前

一人前

二人前

二人前

ランチタイム特典!
ランチタイム(11~16時)には一人前から注文できるタッカルビですが、二人前以上を注文するとトッピングサービスの特典が!これはお得だ!どんなふうにサービスになるかというと・・・
二人前注文時: 追加サリ(トッピング)1種類+ピビンコンギ(追加焼き飯)サービス
三人前注文時: 追加サリ(トッピング)2種類+ピビンコンギ(追加焼き飯)サービス
四人分注文時: 追加サリ(トッピング)盛合わせ+ピビンコンギ(追加焼き飯)サービス

な、なんとっ!生ビールもあり!
さらにっ!こちらのお店のメニューには、なんと生ビールがあるんです!韓国では、ホプと呼ばれるビールを飲むお店など、お酒を飲むところでないと置いていない生ビール。普通、韓国料理がメインの食堂では、瓶ビールはあっても生ビールは滅多にないんですが・・・タッカルビを食べたことのあるビール好きさんは、「生ビールと一緒に食べたいな~」なんて思ったことはありませんか!?(実はナビもその一人^^)こちらのお店では、それが可能!ピリ辛のタッカルビにはさっぱり冷たい生ビールがよく合う~~っ!^^

マッククス

マッククスはそば粉で作ったコシの強い麺。冷麺のように冷やして、辛い薬味と一緒に混ぜていただく「ピビンマッククス」と、スープに入った辛さ控えめの「ムルマッククス」があります。写真はピビンマッククスですが、甘酸っぱい真っ赤な薬味とツルツルっとした麺は暑い夏に食欲の無い時にいただいても美味しそう。トッピングには茹でた鶏肉もちょっぴり入っています。麺はとってもコシが強いのでハサミで切って、薬味や具とよく混ぜ合わせてからどうぞ~!真っ赤っかなのですごく辛そうに見えるけれど、甘みも感じられて意外とそんなに辛くないかも。でもお口の中がヒリヒリしてしまったら、付け合せのトンチミの汁で辛さを和らげるといいですョ。
付け合せは水キムチと白菜キムチ、それからトンチミ(大根の水キムチ)の汁。

付け合せは水キムチと白菜キムチ、それからトンチミ(大根の水キムチ)の汁。

トンチミの汁はさっぱりしていて、辛さを和らげてくれますよ~

トンチミの汁はさっぱりしていて、辛さを和らげてくれますよ~

コシの強い麺はハサミで切ってから・・・

コシの強い麺はハサミで切ってから・・・

よ~く混ぜ混ぜしていただきましょう~


大人数でいただくなら・・・「チェンバン・マッククス」
「チェンバン」とは「お盆」のこと、お盆のように大きなお皿にたっぷりのマッククスが盛られたこちらのメニュー。大勢でマッククスをいただくならこの「チェンバン・マッククス」がおススメ!ちょっとオシャレに、キレイに盛り付けられているでしょ!?^^崩すのはもったいないけれど、お店のスタッフが食べやすくハサミで切ってくれるので、みんなでワイワイつついていただいてくださいネ!

◇◇日本語少し、英語と中国語もOK!◇◇


こちらがお店の店長さん。数年前に日本への留学経験があり、日本語はOKだそう!観光客が多く行くわけでもない街の中の食堂で日本語が通じるなんて、コレは心強いですよネ。のんびりとした雰囲気の店長さんですが、お客さんの呼びかけに対しては素早く対応、明るいトークでお客さんを和ましてくれます。また、スタッフの中には中国語、英語ができる方もいらっしゃるそう。なんと、ワールドワイドなお店ですね~!


江南エリアのお手頃価格、ボリューム満点のタッカルビ屋さん、いかがでしたか?お客さんは特に学生さんや若い世代のサラリーマンが多いこちらのお店、物価の高いイメージのある江南駅近くにあるのに、お手頃価格でお腹いっぱいに、そして美味しくいただけるのが人気の秘密かもしれませんネ。また、ナビ的には「お昼は1人前から注文できる」という点と、「生ビールも注文できる!」というのが特におススメポイントかも^^ 一人旅のランチに、また晩には数人でワイワイと生ビールを飲みながら、地元で人気のタッカルビにトライしてみては!?以上、ソウルナビがお伝えしました。

ユーザーアルバム

基本情報

  • 住所ソウル市 瑞草区(ソチョグ) 瑞草洞(ソチョドン)1308−16
  • 住所(韓国語)서울시 서초구 서초동1308-16 / 서울시 서초구 강남대로65길 12
  • 電話番号02-3481-0599
  • 営業時間10:00-24:00
  • 休業日無し (旧正月、秋夕も通常通り営業)
  • クレジットカード
  • 日本語少し(その他、英語、中国語も可)
  • その他の情報*行き方を修正しました。<2009.1.19>
    *住所を修正しました。<2009.3.9>
    *メニューを一部更新しました。<2010.7.15>
    *地下鉄の駅番号の変更に伴い、行き方を一部更新しました。<2011.11.15>
    *営業時間とメニューを更新しました。<2016.4.28>
    *基本情報を確認しました。メニューの情報を一部更新しました。<2016.6.13>
  • 行き方地下鉄2号線・新盆唐線カンナム(江南・Gangnam・222)駅10番出口を出て、そのまま大通りに沿ってまっすぐ歩きます。200mほど行ったところにある、駅から2つめの角を左に曲がり、小さな交差点を1つ越え、2つめの交差点の手前右手奥にお店があります。徒歩約5分。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2009-01-16