グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ジョンタ/田多

전다

ソウル > 三清洞/北村

チヂミにお弁当!北村エリアで韓国家庭の味を楽しめるお店!

こんにちは!ソウルナビです。韓国では雨が降ると食べるものがあるんです。皆さんは何か存知ですか?そう、それはチヂミ!理由はいろいろあるようですが、雨が降る音とチヂミを焼く時に油が跳ねる音が似てるから、というのをよく耳にします。 雨が降ると気分がドンヨリしちゃいそうだけど、雨の音を聞きながら、チヂミとマッコリをいただくとドンヨリした気分も吹き飛んじゃう!?もちろん、お天気に関係なく、美味しいチヂミとマッコリがあれば幸せですよね!?そこで今日は北村にあって地元の人にも人気のチヂミ屋さん「ジョンタ/田多」をご紹介します。さっそく行ってみよ!

昔ながらの雰囲気を味わえる北村!


お店があるのは昔からの韓国風の建物であるハノク(韓屋)が建ち並び、最近ではオシャレなカフェやお洋服屋さんなども増えて地元の人に人気のスポット、北村(プッチョン)!広い北村エリアの中でも「ジョンタ」は地下鉄3号線アングッ(安国)駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります!古い街並みを残しつつもデザイン性が高い建物も多く、お散歩がてら北村エリアを歩いてお腹が空いたところで、お店を訪ねるとちょうどよいかも!

店内の様子は?

店内にはテーブル席、カウンター席、お座敷があります。カウンターに座り、外の景色を眺めつつお料理をいただく!っていうのもイイかも☆

チヂミ、プチンゲ、ジョン!!


先ほどから何度も登場するチヂミ。日本でも人気の韓国料理の1つですが、現地ソウルではどちらかと言えばブチンゲまたはジョンという名前で親しまれています(実はチヂミは韓国の地方の方言とか)。プチンゲとは海鮮やお肉、野菜などに小麦粉にまぶし、鉄板を使い油で焼き上げる料理のこと。ネギたっぶりのパジョンや緑豆を使ったノクトゥジョン、エゴマを使ったケンニプジョン、スケトウダラのトンテジョンなど、種類もたくさんあるんですよ。

お母さんと2人の娘が作る韓国家庭料理の味!


こちらのお店で出される食べ物は全てお母さんと2人の娘さんの手作り!ジョンは1つ1つ手作りで、材料の新鮮さを大切にするため、作り置きせず、その日必要な量をその日に用意し、注文が入ってから、焼き上げます。また化学調味料の代わりに梨や玉ねぎを使って作られるトンチミ、家で漬けられた自家製キムチなど、まるで家族の食事を作るように真心を込めて作られているとのこと。

一番人気はモドゥムジョン!

ノクトゥジョンやケンニプジョン、コチュジョンやトンテジョンなど種類がたくさんあって選べな~い!という方には、一皿で全てが楽しめる「ジョンタ」一番人気の「モドゥムジョン(ジョンの盛り合わせ)」がオススメ!いろんな種類のジョンと美味しいマッコリ!うん!これは幸せ^^

どんなジョンがあるのか1つ1つ見てみましょう。
エゴマ

エゴマ

スンデ

スンデ

かぼちゃ

かぼちゃ

エリンギ

エリンギ

ノクトゥジョン(緑豆)

ノクトゥジョン(緑豆)

コチュ

コチュ

スケトウダラ

スケトウダラ

お豆腐

お豆腐

肉団子

肉団子

ランチも大人気!

ジョンとマッコリと聞けば夜のイメージだけど、「ジョンタ」では日替わりのランチ「オヌレトシラッ/今日のお弁当」も大人気!観光客にも人気のエリアにあるから小さなコジャレたランチかと思ったら・・・周辺の会社員たちにも人気というだけあって結構ボリューミー!


この日のメニューはチェユクポックン(豚肉の甘辛炒め)!ゴハンと4種類のおかずにスープがセットになっています。これは平日のみのメニューで、メインのおかずは日替わりで月曜日から金曜日までメニューが決まっていますが、その他3つのおかずは季節などにより変わるので、何度食べても同じお弁当になることはないとか!?


お母さんと2人の娘さんで切り盛りする「ジョンタ/田多」、いかがでしたか?お店に1度行っただけでも、親子の仲の良さが伝わってきて、モドゥムジョンやランチもお店で食べる味というより韓国家庭料理の味という感じ!家族の暖かみや家庭の味を楽しみたい!という方は是非こちら「ジョンタ/田多」で満喫してみてくださいね☆ 以上、ソウルナビでした。

基本情報

  • 住所ソウル市 鐘路区(チョンノグ) 桂洞(ケドン)109-3
  • 住所(韓国語)서울시 종로구 계동109-3/서울시 종로구 북촌로4길 24
  • 電話番号02-765-3010
  • 営業時間11:30~23:00(15:00~17:00は昼休み)
  • 休業日日曜日、祝日、旧正月、秋夕
  • クレジットカード
  • 駐車場不可
  • 日本語不可
  • 喫煙不可
  • 行き方地下鉄3号線アングッ(安国・anguk・328)駅3番出口を出てまっすぐ進み、1つ目の角を左に曲がり、さらに200mほど進み、1つ目の十字路を左に曲がり、少し進むと左手にあります。徒歩約5分。 地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2013-11-11