お腹いっぱいのボリューム定食!

※移転後の建物。
韓国のご飯といえば、おかわり自由なおかず!同じお値段ならちょっとでも美味しくて、おかずの種類が多いお店に行きたいですよね~ 今回ご紹介するのは安い値段でボリュームたっぷりな定食が食べられるお店「金蘭」です。市庁近辺でOLをしている知り合いに「いいお店があるのよ~」
入り組んだ路地を歩き、連れていってもらったお店がこちら・・・まるで場末のスナックのような看板が何気に強いインパクト。この看板が目に入ってきた時は驚きました。まさかあそこじゃないよなぁと願いながら、知り合いの後をついて行くと、この店に入るじゃあありませんか!このあたりは昔ながらの伝統家屋をそのまま使った飲食店も多い場所。ここ金蘭もそんなお店のひとつ。狭めの入口をくぐり、まずクツを脱ぎましょう~。そう、人様のおうちと一緒です。それでも中は結構広く、団体用の個室もあったりします。
 |
 |
※移転前の店舗です。 |

入ってみるとすごい人人人!決して狭くはないのに、近所の会社員で店内が埋め尽くされています。
この日は混雑する時間帯を避けて、1時過ぎに行きました。この辺りの会社は12時から1時までがお昼休みのところが多く、この1時間が大混雑、それを過ぎると早くも店内はガラ~ン・・・
入るとすぐ、席につく前から「プルコギとナクチ(タコ)どっちにする?」とメニューを見るヒマもなし。いきなりきかれるので、どちらかを選びましょう。この日はプルコギに。一人がプルコギ、一人がナクチというのはできないので、どちらかひとつをチョイス。
 プルコギ:ちょうど人数分程の量です |
 ナムル3種:この日はコサリ(ぜんまい)、シグムチ(ほうれん草)、コンナムル(豆もやし) |
 サラダ:キャベツ、ゆで卵、ニンジンなどのマヨネーズ和え |
 チャプチェ:韓国風春雨炒め |
 カクトゥギ:大根キムチ、カクテキです |
 センソンクイ:この日はイミョンス(ほっけ)でした |
 トドリムク:どんぐりの寒天風 |
 トッポッキ:言わずと知れた女の子の大好物、餅のコチュジャン炒め |
 プチュジョン:ニラチヂミ |
 チェユクポックム:豚肉の辛炒め |
 サンチュ:そのままでも、お肉を包んでも |
 テンジャンチゲ:ピリッと辛い味噌チゲ |
以上が2人分ですが、3人以上になると、さらにおかずの種類と量が増えるので、できれば3人以上で行くのがオススメ(おかずの数は決まっているわけではありません)。そしてこちらのお店に行く時のポイントは、早めの混んでる時間帯に行くこと。午前中に仕込んでしまうと思われるバンチャン類(おかず)は、やはり早いうちが美味しい!どうせなら混んでるよりも空いている時間に・・・と思いがちですが、空いてる時間に行くとおかずが冷め切って出てきたりします(涙)

午後2時も回らないうちに私達が最後の一組となり、のんびり食べている間に店内はすっかりきれいに片付けられ、早くも夕方からの営業に備えて準備するアジュンマたち・・・「あら、あなたたちもコーヒー飲む?」とコーヒー(もちろんタバンコピ)を持ってきてくれました。近くまで行かれた際には地元の会社員に人気のお得なランチをぜひお試しくださいね~