大邱/安東/慶尚北道 > 浦項/盈徳
口コミ・Q&Aに投稿
九龍浦(クリョンポ)は、東海(トンへ、日本海のこと)に面した、クァメギ(さんまの半干し)の生産で有名な小さな漁業町。1910年から香川県の小田村漁民の集団移住が始まり、日本人町ができて栄えたため現在も多くの日本家屋が残っている。日本人が住んでいた通りにある日本家屋を浦項市が観光資源として、また歴史を後世に伝えていくためにリニューアル。町の有力者の一人だった橋本善吉の家は近代歴史館となっており、九龍浦日本人町の歴史を知ることができる。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2013-04-08
ページTOPへ▲