江原道 > 鉄原
口コミ・Q&Aに投稿
鉄原平野を横切って流れる漢難江(ハンタンガン)中流に位置する、新羅・真平王(579-632)の時代に建てられた二層の楼閣。朝鮮戦争でオリジナルは消失し、現在あるのは1971年に再建されたもの。楼閣と漢灘江の真ん中にある奇岩、および一帯の玄武岩渓谷を総称して孤石亭と呼ぶ。ダイナミックな風景は鉄原八景のひとつにも数えられている。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2013-07-16
ページTOPへ▲