大田/扶余/忠清南道 > 公州 / 世宗市
口コミ・Q&Aに投稿
百済時代の475年から538年まで都であった公州(当時は熊津と呼ばれていた)に造られた百済の代表的な遺跡。第25代の武寧王(ムリョンワン)や王妃を埋葬した7基の古墳がある。1971年発見以降1996年まで一般公開されていたが遺跡保存のため永久封鎖、現在は古墳を忠実に模したものを宋山里古墳群模型展示館で見ることができる。2015年7月、ユネスコ世界文化遺産に登録。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2015-08-24
ページTOPへ▲